![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
トップページ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() |
|
![]() |
■□■□□□□□□□□□□□□□□ 流行クロッシングマガジン 『トレンド・キャッチ!』 Vol.379(12/05) http://trendcatch.in.coocan.jp □□□□□□□□■□■□■□■□■ こんにちは! 編集長のGochy!です。 毎月3回(日曜・祝日を除く) 「5」のつく日(5・15・25日)に お届けしている 流行クロッシングマガジン。 本日のテーマは ・『在宅ワーク用スペース商品』 ・スタッフ後記 『スタッフのテレワーク事情』 をお届けいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■今月のトレンドアイテム part1 ━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナ禍でテレワークが推進されるなか 自宅で集中して仕事や作業に取り組めるような プライベートスペースに対するニーズが拡大。 そこで、今回は 限られたスペースを自分だけの仕事場に変える 在宅ワーク便利アイテムをPickup! ──────────────── 『在宅ワーク用スペース商品』 ──────────────── ・『たためる〜む』 組み立てたったの30秒!ダンボール製机一体型スペース http://kashiko.tokyo/products/cardboardhouse/index.html ・『パーソナルテレブース』 ネカフェ空間を再現した自宅用ブース https://item.rakuten.co.jp/e-opus/oz-004/ ・『KOMORU(コモル)』 半個室空間を作れる組み立て簡単デスク https://tamateba.en-jine.com/projects/komoru ・『Priws』 遮断されたプライベート空間が確保できるテレワーク用ブース型家具 https://smartplus.tokyo/product/priws/ ♯上記、2万円台〜39万以上まで、 価格の安い順にご紹介いたしましたので ご予算に合わせてご検討いただれば…^^; ちなみに「KOMORU(コモル)」は クラウドファンディングは終了したばかりですが 現在、楽天ほか複数の通販サイトで取り扱われているようです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■トレキャ!ブログ ━━━━━━━━━━━━━━━━ <流行・トレンド> http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat1632977/index.html ・『インテリアとして置けるジムグッズ』(11.05) ・『ファッションもニューノーマル』(09.25) ・『マスククリーニング便利グッズ』(07.25) ・『マスク保管用便利グッズ』(07.25) ・『NON-CONTACT(手を触れなくて済む)グッズ』(05.15) ・『お店にエール!飲食店支援サービス』(04.25) ・『プロによる除菌サービス』(04.15) ・『マスク関連お助けアイテム』(03.25) ・『新型コロナウイルス、素早く見つけて、徹底除去!』(03.05) ・『マスク不足の救世主!?』(02.25) ・『猫に夢中!』(02.15) ・『最新美顔器で笑顔イキイキ!』(02.05) ・『体の内と外から花粉対策』(01.25) ・『神聖なアイテムをオシャレに祀る』(01.15) ・『絶品「生トースト」アイテム』(12.25) ・『遊び心満載!オモシロ調理グッズ』(12.05) ・『「本」のサブスクサービス』(11.05) ・『衣類ケア便利グッズ』(10.25) ・『注目の防災商品』(10.15) ・『注目のエコアイテム』(10.05) ほか。 <その他アーカイブ> 映画・テレビ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat395467/index.html 文化・芸術 http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat395479/index.html トレンド語学力テスト(Q1〜Q240) http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat2205939/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■スタッフ後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━ スタッフの あまり です。 ワタシの勤める会社は、 働き方改革としてのテレワーク環境整備が非常に遅れていましたが、 このコロナ下で一気に進みました。 今は、何日かに1度、交代で在宅勤務中です。 自宅は、以前からワタシ自身のデスクもあり、 在宅勤務の環境自体は整っているかも。 ただ、在宅勤務では、席を離れる時には必ずPCを閉じないと、 戻った時に画面が 「zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz」 なんて惨状になってることが! そう、犯人は我が家の愛猫デス。 普段からよく、閉じたワタシのPCの上に佇んでいるので、 位置的に気に入っているのかも? そして、それ以上に在宅勤務の障害?と言えば、 なんと言っても、一部同僚の意識改革の遅れ。 驚くことに 「出社しないと、自宅ではちゃんとした仕事なんてできっこない」 と在宅勤務に否定的な考えの方がまだいて! 本社の事務系なのに。 お陰で、在宅勤務推奨派と否定派の関係が悪化したりしてます(汗) そんな方達も、例えば親御さんの自宅介護等を始められたりしたら、 在宅勤務がありがたい、と感じることがあるのでは。 コロナはテレワーク含め働き方改革後押しの大きな一要因ではありますが、 本当は働く人達が色々な事情や環境の中でも楽しく働き続けられるためにこそ、 「働き方改革」が必須なんですもんね! そんな風に、早く社内の意識が揃っていってくれることを願ってます。 (あ) ──────────────── MARSです。 自分の仕事部屋が6畳ほどありますが、 どんどん荷物置き場と化してて、 ZOOMする時に、必死で背景を綺麗にしています。 PCのスペック的に背景をバーチャルにできない悲しさ。 バーチャルにしてる人も、ちょっと違和感ありますよね。 で、先ごろ仕事で、ZOOMで大勢に向け 1時間の講演をしないといけなかったので、 元ラジオDJ、現在通訳の友達に相談したところ、 その友達が、背景、音声、ライティングなど 全部厳しくチェックしてくれて テーブルの高さやイスの高さもチェックしてくれました。 余計なものをどけ、背景にグリーンを飾り、 音声や見た目の効果もちゃんと適正に合わせるなど頑張りました。 パワポのチェックもしてくれて、かなり鍛えられました。 ついでに教えてもらったのは、オンライン会議などは、 無線LANではなく有線LANでやるほうが通信が安定して、 映像や音声の途切れなどを回避できること。 久々に有線でやりました。 友達の能力の高さは以前よりわかっていたものの、 今回改めて時代に応じたことも的確にできるので、 「これ、仕事にすればいいのに。 大企業で指導してほしい人、いっぱいいると思うよ」と伝えたら 次の仕事は、大企業の若手営業マンの、 英語を使ったオンラインプレゼンアドバイスという仕事だそうです。 (M) ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■有料メルマガ&サービス ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・有料サービス【Weeklyデータ版】週刊 http://trendcatch.in.coocan.jp/yuryo.html ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■無料版姉妹誌 (バックナンバー) ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・『ドラマ番付』 http://trendcatch.in.coocan.jp/dorama/dorama.html ・『シネマ番付』 http://trendcatch.in.coocan.jp/cinema/cine1.html ・『トレンド語学力』 http://trendcatch.in.coocan.jp/market/mark.html ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□□□□□□□□□□□□□□ ■発行・編集 :INandOUT! http://trendcatch.in.coocan.jp ■編集長:Gochy! ■ご意見、ご感想→ gotown@a2.mbn.or.jp ■登録変更&解除&バックナンバー閲覧 http://trendcatch.in.coocan.jp/oubo.html#hontai ■利用中の配信スタンド ○『まぐまぐ』(ID:0000011754) http://www.mag2.com/ ○『独自配信』 gotown@a2.mbn.or.jp ■本誌に掲載された記事を許可なく 使用することを禁止いたします。 ■紹介している情報は各人の責任において ご利用ください。 □□□□□□□□■□■□■□■□■ (C) INandOUT!1999〜2020 ━━━━━━━━━━━━━━━━ |
![]() |
||||||||
![]() |