【脚注】
トレキャ!データバンクより
--------------------------
『日本語本』
「日本語練習帳」「声に出して読みたい日本語」の人気など日本語がブームになっている。今注目は「齋藤孝の実践!日本語ドリル(齋藤孝/宝島社)」「返事美人の日本語レッスン(今井登茂子/河出書房新社)」、「旅に出たくなる日本語(福田章/実業之日本社)」、「言いまつがい」「オトナ語の謎。」(糸井重里編/東京糸井重里事務所)」など書店では様々な日本語本が花盛り。
--------------------------
『若者言葉(ギャル語)最新事情』
「イケメン」といったら、「逝け面」、つまり正反対の顔のこと。類義語としてブサメン(不細工な男性)、キモメン(気持ち悪い男性)、シケメン(しけた面)も。また「ペーペー」(若手のことではなく"嘘つき""口だけで実力の伴わない人")、「電ツーマン」(電通社員ではなく"電車で通勤している一般のサラリーマン"のこと)、ほか「ソクバッキー」(束縛する彼氏や彼女)、「イシダジュンイチ」(浮気男)、「H/K(エイチケー)」(話(H)が変わる(K)こと。同義語に「TC」(トークチェンジ))、「アゲアゲ<ブチアゲ<ブヒアゲ」(テンションが上がっていく様)などがある。
--------------------------
『ダジャレネーミング商品』
・『うちにカギって』→空き巣があれば見舞金2万円の引っ越しサービス
・『目じるしール』→従来品の22倍明るい暗闇で光るシール
・『隠恋慕(かくれんぼ)』→ライトで文字が浮かぶペン
・『お産歩さん』→世界初!妊婦向け靴の中敷き
・『薄印(うすいん)』→そのまま薄い印鑑
・『だめんずポーカー』→だめんず好きはハマるかも?
・『もう あ缶!』→パソコンサポートの缶詰
・『GIOSK』→巨人ファン垂涎のキヨスク
・『炒る飯(イルハン)』→神戸に登場したトルコ料理
・『お口におワン』→犬だってお口のエチケット
・『シリィせっけん』→シリィでお尻を洗って♪
・『丸ビール』→ラベルには丸ビルのマークのビール
・『琉美豚(リュウビトン)』→ルイヴィトン級のブランド豚
・『おちゃメール』→おもしろ文章で差をつける
・『センターGUY』→ギャル男も進化
--------------------------
■原宿でのイベント写真

原宿のギャラリー「Grey」にて
6/26〜7/4にかけて開催された「ダジャレ ヌーヴォー」展に
駆けつけ参拝!
--------------------------
■石黒さん関連書籍情報

これまでの代表作の数々
◇石田ゆり子さん朗読
『盲導犬クイールの一生』CD(ソニー・ミュージック)
80万人が涙した『盲導犬クイールの一生』が、朗読CDになりました。
◇『盲導犬ボランティアは楽しい!』〜犬バカおじさん奮闘記
(伊藤雄 + 石黒謙吾/二見書房)
◇『1000点満点 常識力テスト』(石黒謙吾/幻冬舎)
500問のテストに答えると、あなたの「CQ」(常識指数)がわかる!
◇『最後のパートナー』〜盲導犬を引退した犬たち
(西田章・写真、深雪・文、石黒謙吾・構成/幻冬舎)
--------------------------
■ダジャレ投稿・公式サイトへの案内
『ダジャレ・ヌーヴォー2』が出たおりには、協力者としてあなたの名前が
本に掲載されるかも!?
新時代のダジャレを思いついた人は、今すぐ石黒さんに送ろう!
公式サイト
投稿はコチラ!「掲示コロンボ板」
掲示コロンボ板への投稿が恥ずかしい方はメールで!
Dajale@blueorange.co.jp
|