![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
トップページ | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() |
|
![]() |
■□■□□□□□□□□□□□□□□ 流行クロッシングマガジン 『トレンド・キャッチ!』 Vol.390(10/15) http://trendcatch.in.coocan.jp □□□□□□□□■□■□■□■□■ こんにちは! 編集長のGochy!です。 毎月3回(日曜・祝日を除く) 「5」のつく日(5・15・25日)に お届けしている 流行クロッシングマガジン。 本日のテーマは ・『食品ロス削減支援通販サイト』 ・スタッフ後記『私の食品ロス対策』 をお届けいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■今月のトレンドアイテム ━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月は「食品ロス削減月間」。 10月30日は「食品ロス削減の日」。 そこで今回は、 様々な企業が取り組む食品ロス対策のなかでも 家にいながらにして食品ロス削減に貢献できる 注目通販サイトをPickup! ──────────────── 『食品ロス削減を支援する通販サイト』 ──────────────── ・『SUKUERU』 訳あり商品を「福袋形式」で購入できるサービス https://sukueru.jp/ ・『トクポチ』 訳あり商品をお値打ち価格で販売する会員制通販サイト https://tokupochi.com/ ・『Oisixもったいないマーケット』 全国のまだ食べられるのに出荷できない商品を集めて販売 https://www.oisix.com/sc/mottainaimarket ・『ロスゼロ』 食品ロスを削減するフードシェアリングサービス https://www.losszero.jp/ ♯上記「ロスゼロ」では 日本初の“食品ロスとなる食品が不定期に届く”という 食品ロス体感型サブスクサービス「ロスゼロ不定期便」も提供。 https://www.losszero.jp/shopdetail/000000000298/ 企業向けの実証実験を経て、10月後半に一般客向けにリリース予定とか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■トレキャ!ブログ ━━━━━━━━━━━━━━━━ <流行・トレンド> http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat1632977/index.html ・『障がい者を技術でサポート』(08.25) ・『東京五輪でにわかに注目!』(08.05) ・『ユニーク「ひんやり」アイテム』(07.15) ・『「長傘」便利アイテム』(06.25) ・『注目のペットテックサービス』(06.25) ・『プラスα機能のコーヒー&ティー』(04.15) ・『ワクチン接種サポートサービス』(03.25) ・『自宅で簡単!手作りスイーツキット』(02.25) ・『移動車内でテレワーク』(01.15) ・『ニューノーマルな初詣』(12.25) ・『在宅ワーク用スペース商品』(12.05) ・『インテリアとして置けるジムグッズ』(11.05) ・『ファッションもニューノーマル』(09.25) ・『マスククリーニング便利グッズ』(07.25) ・『マスク保管用便利グッズ』(07.25) ・『NON-CONTACT(手を触れなくて済む)グッズ』(05.15) ・『お店にエール!飲食店支援サービス』(04.25) ・『プロによる除菌サービス』(04.15) ・『マスク関連お助けアイテム』(03.25) ・『新型コロナウイルス、素早く見つけて、徹底除去!』(03.05) ・『マスク不足の救世主!?』(02.25) ・『猫に夢中!』(02.15) ・『最新美顔器で笑顔イキイキ!』(02.05) ほか。 <その他アーカイブ> 映画・テレビ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat395467/index.html 文化・芸術 http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat395479/index.html トレンド語学力テスト(Q1〜Q240) http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat2205939/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■スタッフ後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━ スタッフの あまり です。 食品ロス削減…本当に無駄は無くしたいですよね。 最近は、小さなことですが、 ・棚の食品は1番手前のものをとる ・野菜を切ったりむく時は、できるだけ捨てるところを少なく (料理下手で皮やヘタをうまく活用できず) ・賞味期限は気にしない(これはもともとw) ・余計に買いすぎないよう気をつける ・食べきれず傷めそうなら早めに冷凍 ・たまに冷蔵庫を棚卸し など気をつけるようにしています。 先日、NHKのドキュメントでも「マルヤス大森店」という、 ワケあり食品のスーパーが舞台でしたが、 お茶専門店「ルピシア」がワケあり商品を安く販売する 「ボン マルシェ」というもったいないストアを開いたり、 コンビニでも食品の期限前割引に動き出したり等々と、 本当に食品ロス削減の動きは身近になってきましたもんね! そしてワタシは次に、肉食削減の野望を持ちつつ… でも、これはなかなか達成できそうな気がしません(汗) (あ) ──────────────── スタッフの ままぷり です。 週1回買い出しに行ってパンパンに詰まった冷蔵庫が、 週末には空っぽになるのが楽しみな私ですから、 食品ロスはありませんね。 (大家族なので、食べきるのは得意なんです。) ただ、食品ロスをなくすためのサイトなどには興味があるので、 購入してみたいな、とは思うのですが… (ま) ──────────────── スタッフの MARS です。 SDGsとは反するかもしれないのですが、 最近きくところによると、 プラスチックごみは焼却炉で燃やしてるとかで、 分別する意味があるのかどうか? で、マンションのごみ収集場所で、 カラスが生ごみを荒らすことが多いので、 出す時、ラーメンとかお菓子のプラスチック外袋に、 生ごみの袋を入れて2重に包んで封をし、 それをごみ袋に入れると、臭いも出にくいみたい。 プラスチック外袋って、ほんとに多いですよね。 もう全部、紙にしちゃえばいいのに。 (M) ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■有料メルマガ&サービス ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・有料サービス【Weeklyデータ版】週刊 http://trendcatch.in.coocan.jp/yuryo.html ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■無料版姉妹誌 (バックナンバー) ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・『ドラマ番付』 http://trendcatch.in.coocan.jp/dorama/dorama.html ・『シネマ番付』 http://trendcatch.in.coocan.jp/cinema/cine1.html ・『トレンド語学力』 http://trendcatch.in.coocan.jp/market/mark.html ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□□□□□□□□□□□□□□ ■発行・編集 :INandOUT! http://trendcatch.in.coocan.jp ■編集長:Gochy! ■ご意見、ご感想→ gotown@a2.mbn.or.jp ■登録変更&解除&バックナンバー閲覧 http://trendcatch.in.coocan.jp/oubo.html#hontai ■利用中の配信スタンド ○『まぐまぐ』(ID:0000011754) http://www.mag2.com/ ○『独自配信』 gotown@a2.mbn.or.jp ■本誌に掲載された記事を許可なく 使用することを禁止いたします。 ■紹介している情報は各人の責任において ご利用ください。 □□□□□□□□■□■□■□■□■ (C) INandOUT!1999〜2021 ━━━━━━━━━━━━━━━━ |
![]() |
||||||||
![]() |