トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > ビジネス・経営 > 2000年
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 1)『アパレル激戦エリア、青山&表参道』

 このエリアを探し歩けばお気に入りのアイテムは、必ず見つかると言えるほど、
 数多くの店が立ち並ぶ青山・表参道。2000年も「GAP」や「ベネトン」など、そ
 の他外資系の大型専門店が続々オープンした。どんどん様変わりしてゆくこの
 エリアは話題性抜群、まさに流行発信地。どの店も商品はトータルコ−ディネ
 イトできるほど豊富な品揃え。というのも、海外の本店と同じアイテムをほぼ
 リアルタイムで並べつつ、オリジナルコーナーを設けたり、限定カラーや限定
 商品を並べているからだ。何でも「マックスマーラ」は、週一度、テーマに合
 わせてアイテムチェンジさせているとか。そしてブランドショップと言えど、
 価格設定も激戦。鮮やかな色が売りの「ベネトン」は、「ユニクロ」を意識し
 て従来より安く抑えている。今後も2001年に「プラダ」、2002年には「ヴィト
 ン」がオープンする予定で、ますますこのエリアから目がはなせない!

 2)『人VSデジタル、家電使いこなすための便利なシステム』

 東洋アレックスから発売された「H-IT-S田園調布」は家電製品を集中コントロー
 ルする住宅。各部屋のインターネット接続はもちろん、専用ソフトでプログラ
 ムすれば定時に照明や空調を付けたり消したりする。一方、100ボルトの電灯線
 を利用して電化製品をネットワーク化する「エコーネット」の実用化が秒読み
 段階に入り、松下電器産業は2001年1月からサンプル品を出荷する。また、電
 力各社は家庭用のコンセントを使って高速インターネットサービスの実用化に
 乗り出すなど、住宅と電気製品の融合と家電のデジタル化が進んでいる。こう
 なると、例えばエアコンを買いたいと電器屋に行っても、何を選べば良いのか
 分からない消費者も多くなる。そこで家電メーカーは「家電アドバイザー」と
 いう資格制度を導入する動きを見せている。商品の選び方から使い方、正しい
 接続方法も的確にアドバイスする『家電のプロ』を養成するという。具体的な
 ことはまだ何も決まっていないそうだが、いくら技術開発が進んでも使い方が
 ユーザーに伝わらなければ意味がないものね。ぜひ実現してほしい。

 3)『もっと快適に。移動時間を有効利用したサービス』

 前々から願ってたことが、ついに実現した♪JR東日本ではこの12月から、東北
 新幹線「やまびこ」の一部の個室でクイックマッサージサービスを15分1600円
 でスタート。旅や出張の疲れを移動中に癒せてうれしいと、乗客には大変好評。
 実はこのサービス、せっかく造ったのに利用率が低かった個室を、何とか稼働
 させようと生まれた企画。早く他の新幹線でも実施してほしいものだ。さらに
 同社は、構内情報通信網(LAN)を整備した次世代型通勤電車を2001年度に発表
 の予定で、将来的には乗車中でもネット接続でき、車内に設置された液晶画面
 からも情報が得られるようになる。さて、IT革命は旅行の楽しみ方も変えつつ
 ある。阪急交通社が試験的に実施した「モバイルトリップ」は、KDDIの携帯電
 話「au」を参加者に貸し出し、ネット機能を使って添乗員とメールでやりとり。
 観光地の音声案内や地図表示などもでき、幅広い層から反響を得た。同社は客
 の操作情報を全てデータベース化、今後のツアー企画に反映して本格的に2001
 年10月から実施する。これで旅行や出張、通勤の移動もずいぶん楽になる?

 4)『話題づくりもうまい!お店』

 わざわざ足を運んでまでも食べに行きたいお店、意外に少なかったりしません?
 ハズレが少ない繁華街なら尚のこと。そんな中で近ごろ、飲食以外のオリジナ
 ルのサービスを取り入れる店が急増中。ファストフード業界では、マックが42
 型の大型ディスプレイを設置し、マックオリジナルの音楽やスポーツ情報をお
 届け。ファミレス業界では、すかいらーくが専用端末を客席に設置。ニュース
 や娯楽、店鋪周辺の情報が見られ、待ち合わせの場所にもぴったり。そしてパ
 フォーマンスをサービスに取り入れる店も出現!クレープ業界では有名な「マ
 リオンクレープ」竹下通り店内では、毎日18時からお笑いライブを開催。お笑
 い役者の卵が日替わりで出演している。そして横浜の「ブッチャーズ・テーブ
 ル」では、映画『コヨーテ・アグリー』のダンスパフォーマンスが見られる。
 映画にちなんで作られたオリジナルカクテルもあり、映画を見た後さらに盛り
 上がれそう。食べながらなんて行儀悪い!って怒られたのはいつのことやら。

5)『ファストじゃないファストフード』

 今まで「早く食う」が売りだったファストフード業界。でも最近はゆっくりく
 つろげる「スローフード」の店が続々登場している。先月オープンしたモスバ
 ーガー渋谷道玄坂店はシックな外観に落ち着いた雰囲気の内装に変え、レジで
 オーダーすれば商品は席まで運んでくれるレストランタイプ。ここでしか味わ
 えないオリジナルメニューも登場している。ハーゲンダッツはカフェスタイル
 の新店を青山にオープン。あんみつ・パフェ・ケーキなども味わえる。どっこ
 い日本発のフードも既に変化。以前に紹介した「たこ焼懐石」は好評で、来年
 には新店舗を計画中とのこと。大手の「京たこ」は10月、2階に「食事席」を
 設けた「ファストフード形式」の新店を葛飾にオープン。歩きながら食べるの
 に抵抗のある消費者に好評なのだとか。いずれにせよ「ゆっくりおいしく」が
これからのトレンドになりそう。

 6)『みんなで一緒にエコロジー』

 牛乳パックを洗い回収箱に入れたり、環境にやさしいものを選んで買い物した
 り。これまでエコロジー活動は個人の判断によるところが大きかった。しかし
 ここへきて、エコ活動を協力して行おうという動きが出てきた。その一例が
 「エコステーション」。東京の早稲田商店会を中心とする商店街が運営する資
 源リサイクル拠点だ。発泡トレーを再資源化する設備などを開放するほか、イ
 ベントも実施。また「グリーンステーション・ドット・ネット」(仮称)は、
 エコマーク商品の注文ができる仮想商店街。知名度の低いエコマーク商品の普
 及を目的とする。エコ活動の中でも活発なのは、エコ商品の開発。ニュージー
 ランド製電気バス「タービンEV」は廃棄する窒素酸化物量がディーゼルエンジ
 ンのものに比べ4分の1程度、東京電力が輸入販売予定。また稲わらや間伐材
 をガス化して作られる「バイオマスメタノール」はアルコールの一種で、燃焼
 時に余計な二酸化炭素を排出しない。車燃料としての利用が考えられている。

 6)『人生の節目を彩るセレモニービジネス登場』

 これからは結婚式だけでなく「離婚式」も!?何とイギリスでは、離婚式とい
 うセレモニーが一般化しつつある。もともと非公式で牧師が執り行っていたが、
 96年に英国国教会が公式に行って以来増えたとか。これは宗教的見地に立った
 ものだが、離婚を周囲の人に認知してもらい、お互いの新スタートを受け入れ、
 子供の養育責任を確認するなど人生の儀式として、今後日本でも増えそうな気
 配。しかし結婚式の需要はますます減るばかり。困ったホテルは葬儀ビジネス
 を始めたところも。ホテル横浜開洋亭では、葬祭場とタイアップして通夜・告
 別式のあとの「故人を偲ぶ会」を企画。料理など一式150万円からとやや割安
 なプランを提案。仙台の25のホテルも統一価格の「葬儀プラン」を発売、お寺
 や葬祭会館の約半額の葬祭料金を打ち出した。葬式だけでなく霊園も新しいタ
 イプが登場。静岡の門前技術研究所が「暗くて高いお墓はやめて、明るい霊園
 を」と、墓石の代わりに木を植えた自然公園風の墓地「木魂園」を北海道に造
 成。こうした動きが、自分らしいセレモニーを考えるきっかけにもなりそうだ。

 7)『セミオーダーと究極のオーダーメイド!?』

 日比谷シャンテB1Fにある「スリプニック」は枕専門店。様々な変わり枕が売
 られているが、2001年2月に発売する「モバイルプロ」(6300円)は日頃はバッ
 グとして使え、ひっくり返すと本格的な枕に変身する仰天枕。実はこの店のウ
 リは変わり枕だけではなく、自分専用のオリジナル枕が作れるところ。カウン
 セリングや頚椎の深さなどのサイズを計測して個人のカルテを作り、7種類の
 素材から選べば理想の枕が手に入る。値段は7000円〜2万円だが、それで安眠
 できるなら安いものかもしれない。もう一つ、自分に合った物でないとどうし
 てもダメなのが靴。究極の自分好みの靴を作るとっておきの裏技があった!あ
 のフェラガモが、今、若手デザイナー発掘のために靴コンテストを実施してい
 る(2001年4月末締切)。優勝者の作品はフェラガモから発売されるから、これ
 を逃す手はない!?あっ、対象年令は25歳以下だって…。

 8)『ショッピングモール人気は天井知らず』

 以前にもトレキャで京都の「京都阪口」を中心としたショッピングモール「青
 龍苑」をご紹介したけど、その後歴史的な建物を生かした新旧複合ショップが
 相次いでオープンして話題の的だ。そのひとつ「離楽庵WOOD-INN」は大正末期
 から99年11月まで営業していた藤ノ湯を改築したレアな雰囲気たっぷりのモー
 ル。無国籍料理の「さらさ西陣」は、男女の浴室を隔てる壁を一部削り男湯の
 脱衣所にカウンター40席を作った。タイルにマジョリカスタイルを模して異国
 ムード満点。他に、アクセサリー店やリサイクルショップにギャラリーなどの
 店舗があり、懐古趣味の若者を中心に好評だ。一方、関東も負けていない。東
 京・代官山アドレスの隣にファッションの情報基地「ラ・フェンテ代官山」が
 この12月にオープンした。本館別館合わせて32店舗のオッシャレーなショップ
 &レストランが揃う。買&食が満たされるモール人気は今後も注目だ。

 9)『食べられないデリバリーサービス』

 デリバリー、といえばピザやお寿司など美味しいものを想像しがちだが、最近
 ‘食べられない’デリバリーサービスが注目を集めている。「セルフビュー
 ティースクールバズ」は、お家でウォーキングや写真に写る時のポージング、
 メイクなど美しくなるためのレッスンをしてくれる。講師は現役モデルなので
 プロならではの、すぐ実践出来るコツが満載。5人以上で申し込み2時間の講
 習料は1人1万円。出かけていくことを思えばこれはお得。一方、活気のない
 場所にはチアリーダーのデリバリーなんてのはいかが?日本初のプロ応援団
 「チーム スパーク」はお家や会社、新年会に地域のお祭りなど、1回5万円〜
 (内容による)で駆け付けてくれる。ダラス・カウボーイズのチアリーダー風
 ファッションで派手に応援してもらえば、寒〜い会社の宴会も大盛り上がり間
 違いなし!?

 9)『チャットは互いの顔を見ながら・・・』

 ちょっと前まで出会いの主流は、ナンパや合コン。でも今や時代は完全にIT。
 携帯や小型端末を握りしめて離せない症候群も急増中。人気のワケは、誰とで
 も気軽に会話できる無数の出会いの場であること?だけど、文字での会話は始
 めはよくても、顔が見えないとやっぱり味気ないですよね?今、思わずうなず
 いた方におすすめなのが「リアルチャットカフェ」。ネット上のチャットでは
 なく、カフェがイベントを企画して、出逢いの場所を提供するというものだ。
 例えば「Ben's Cafe」には詩の朗読を機に年令や国籍を超えた人たちが集う。
 また、“フィロソフィー(哲学)カフェ”と称する「THE CAMEL」では月2回テー
 マを決めて活発に意見交換している。イベント以外でも、店にネイティブスタッ
 フがいてサロン感覚で話せる「NORTON PLACE」。カフェじゃないけど自分の店
 のHPに常連さんを掲載し、出会いサイトのような場づくりをしている「バーき
 つね」など。くれぐれも、出会い過ぎて選べなくならないよう、ご用心!
→ランキングへ戻る