 |
|
 |
◇『新ドラを斬る!--- 夏のドラマ番付---』
スタッフ4人が、お気に入り度☆3つまで、つまらん度を▼3つまでで、
この夏のドラマをランキング!!
■『新ドラ番付!』■
1位:「独身生活」」(金10TBS)…………………☆☆☆☆☆☆☆☆☆(+9)
2位:「彼女達の時代」(水10フジ)…………… ☆☆☆☆☆☆☆☆(+8)
3位:「女医」(月10日T)……………………… ☆☆☆☆☆☆☆(+7)
4位:「らせん」(木10フジ)…………………… ☆☆☆☆(+4)
5位:「to Heart〜恋して死にたい」(金9TBS)…☆☆☆(+3)
6位:「笑ウせえるすまん」(土8T朝)…………☆(+1)
:「ザ・ドクター」(日9TBS)………………☆(+1)
↑IN!
-------------------<運命のボーダーライン!?>-----------------------
↓OUT!
7位:「小市民ケーン」(火9フジ)…………… ▼(ー1)
8位:「田舎で暮らそうよ」(水8T東)……… ▼▼(−2)
9位:「パーフェクトラブ!」(月9フジ)…… ▼▼▼(−3)
10位:「てっぺん」(木9T朝)……………………▼▼▼▼(−4)
:「P.S.元気です、俊平」(TBS木10)………▼▼▼▼(−4)
11位:「恋愛結婚の法則」(水9フジ)………… ▼▼▼▼▼▼(−6)
:「新・俺たちの旅Ver.1999」(土9日T)…▼▼▼▼▼▼(−6)
12位:「天国のKiss」(月8T朝)…… ▼▼▼▼▼▼▼▼(−8)
:「甘い生活。」(水10日T)………… ▼▼▼▼▼▼▼▼(−8)
13位:「救急ハート治療室」(火10フジ)…▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼(ー10)
※尚、ここにエントリーされていないドラマが1つだけありますが、
それはいい意味でも悪い意味でもスタッフの興味の対象外ということで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Let’s talk! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴ=Gochy! ス=ゴメス ビ=BIBI み=みりん
ゴ:スタッフ内では「今クールは不作だ〜!!」と、怒りの声が・・(笑)。
確かに満点(12ポイント)を獲得した作品はひとつもなし。
臓器移植問題や医療ミスなど、社会的にも注目を集めている医療現場。
そこを舞台にしたドラマが今期は3本も並んだね。もともと「白い巨塔」
な世界って、患者の数だけストーリーが作れるし、権力・派閥問題なども
てんこ盛り、光と影、感動と絶望、いかようにも料理しやすいわけで。
なんか、困った時の「医者もの」って感じがしないでもなし。
一方で、OLの2重生活を描いた「独身生活」や自己開発セミナー・
カルチャー教室など題材にした「彼女たちの時代」など、<自分探し>
をテーマにした作品に良質なものが揃った感じ。世紀末的な自己模索が、
同世代の男女の共感を呼びそう・・。
それではさっそく、1作ごとに斬って斬って斬りまくりましょーか!
●1位:「独身生活」」(金10TBS)…(+9)
ビ:会社での江角のエリート振りがステレオタイプなのは気になるけど、
30代女性の生き方から、親子関係、社会風潮など、いろんな要素を
うまく映し出したドラマになりそう。
ゴ:ちなみに、キャッチコピーの「夜になると、Fの私が目を覚ます」の
「F」は、free,fly,fate,female・・・のF。江角自身はこのヒロイン
の生き方を肯定されるのは意に反するので、堕ちるとこまで堕ちて演じ
たいと語っていたね。
み:でもやっぱり東大卒のエリートOLが、あんなことするわけないよね。
とは思いつつも、おやじ連中はあんなデートクラブ嬢と寝てみたいし、
女連中は汚れ役の江角に優越感にも似た快感を覚えるし、何かと
続きを見たくなる要素は十分。
ス:江角、佐藤以外の脇役が弱いなあ。最初の客が佐藤だっていう、
おいしすぎる展開はどうかと思うけど、他の部分はリアリティあって、
ま、今クールはイチオシかな。
●2位:「彼女達の時代」(水10フジ)……(+8)
ゴ:もう鳥肌もん、椎名桔平と中山忍の演技。スゴイよ、この二人。
脇役ながら、これって二人にとって代表作になるんじゃないか?
主演の深津を完全に食ってる。人物描写が深そうで、期待度大。
ビ:20代女性の等身大の揺れ動く気持ちや悩みが、細やかなタッチで
描かれている。同世代だったら、きっと心にグッとくると思う。
ああ、こういうドラマをウン年前に見たかった・・。
「ゴスペル」のカルチャー教室という設定も面白い。
ス:そうそう、「等身大」のキャスティングがいいよね。私、青いから、充分
グッときてる(笑)。第2話の自己開発セミナーの新展開からぐーんと
面白くなってきた。蛇足だけど、水野美紀は、レスラーに転向できる。
み:うそ、あれって自己開発セミナーが舞台なの?それなら興味あるなあ。
はまってしまった先輩に勧められて、一度は覗いたことのある世界だから。
次回からぜひ真剣に見てみよう。
●3位:「女医」(月10日T)……… (+7)
ス:原作、シドニー・シェルダン(笑)。舞台がアメリカだからこその華やかな
シェルダンワールドも、日本にもってくると、これ(笑)。しかしキャステ
ィングが結構おもしろい。個人的に、はちみつの大路恵美に一票(笑)。
ゴ:医者もの3本の中では一番見られそう。でもなあ、シェルダンのアザトサが
どれだけ出せるか?そうだ、ハチミツ協会さん、ハチミツをアダルトショッ
プにも展開して、ハチミツの販促を図ってみてはどーでしょー??(笑)。
ビ:シドニー・シェルダン原作だったら面白いはずと期待度大。最初に
逮捕劇を持ってきて、そこに至る経緯を後から追うという形も、
サスペンス的に◯。
●4位:「らせん」(木10フジ)…(+4)
ゴ:あの、死体のポスター、めっちゃコワ〜!
だけど、本編は、科捜研の研究員・吉本多香美が騒げば騒ぐほど興ざめ。
お願いだから、少し黙っててくれないか、吉本多香美。
ス:原作にまったく忠実でないところが、逆に新たな気持ちで見れる。でも、
キャストが地味過ぎるし、なあんか道徳の時間の教育テレビみたいな
硬い演技なんだよなあ、全員。岸谷、呪われる前から呪われ顔だぞ!
み:ちんけなラブストーリーにはちょっと辟易気味なので、ホラーという、他に
ないジャンルに魅力を感じる。怖いけど、どうしても次を見ずにはいられ
なくなるあたり、ドラマの王道をいってる。
●5位:「to Heart〜恋して死にたい」(金9TBS)…(+3)
ビ:カップリングがなんといっても大きな魅力。フカキョン(深田恭子)は、
ひたむきでピュアな女の子役がやっぱり合ってる。(でもストーカーと
紙一重?)剛くんの硬派なボクサー役も◎だけど、メッシュだけは
やめてほしい。
ゴ:これは、コギャルファッションカタログとして見るべし!
フカキョンのファッション、もうトレンドづくしサ。
み:さわやか、カワイイ。もう、やっぱり剛くんていいわ。深田恭子のむっちり
感もいい。
ス:えーっ、みんな評価高いなあ・・。登場人物がみんな頭わるそーなので
イラつくけどなあ。フカキョン、ほんとにさわやか・むっちりか?私には、
厚化粧の脚太にしか見えんぞ!第一、フリーターのくせにあの部屋は何だ!
●6位:「笑ウせえるすまん」(土8T朝)…(+1)
ビ:アニメ版が好きだし、伊東四朗が予想以上にぴったり。 セットもアニメに
近いよう工夫を凝らしている。でもアニメが1本約10分だけに、やっぱり
1時間は長すぎる。実はワースト?
ス:今更って感じで、興味ないなー。
●6位:「ザ・ドクター」(日9TBS)… (1点)
ス:これは見ていないんだけど、ストーリー的にはおもしろそうで、他のドラマ
よりはマシなような気がする。一茂が出てるというとこに一抹の不安が・・。
ゴ:一茂、医者のくせに首太すぎ!(笑)
み:堤真一は好きなんだけど、どう見ても筋肉バカ(おっと失礼)キャラの一茂
に外科医の役は無理(しかも名医なんて!)。永井美奈子は嫌味な女医の
役がぴったりって感じ。刺の抜けた感じの葉月里緒菜が脇役に徹していて
なかなか新たな魅力。
ビ:鈴木京香の交際相手という噂の堤真一、よく知らないので、一度演技を
見てみたいと思う。番宣で見た葉月のナース姿が妙に色っぽい。
●7位:「小市民ケーン」(火9フジ)…(ー1点)
み:ダメおやじを読んでいるときと同じで、あまりにイライラしてしまい苦痛。
憲武の扮するキャラクターが情けなさ過ぎて不快だし、羽田美智子はもの
すごくきれいだけど、役柄がこれまた悪すぎてストレスたまる。
ゴ:うそー!? 私これ、今期ベスト3に入っちゃうかもぉ(笑)。
オープニングのナレーションといい、ボケた独白といい、超デフォルメ
演出(遊びすぎだって)といい、いかにも星護ワールドで楽しいじゃん。
ビ:コメディとしてはよくできてるけど、1回見れば充分かなあ。
それより、榎本可奈子の超ゲキ細脚が気になる。
●8位:「田舎で暮らそうよ」(水8T東)…(−2)
み:見る気になれない。昼の30分もの連続ドラマ向きな感じの内容、キャスティ
ング。ホームドラマとしての要素が十分な分、先が読める。
ス:どうか〜ん!
ゴ:舞台が「我が故郷」なんで、つい見てしまった。
( おいっ、柳沢慎吾、ウチらはそんな方言しゃべっとらんぞ〜!)
最近この地域を舞台にしたドラマ多し。あるドラマでは、地元在住従兄妹が、
エキストラで出ててビックリ(笑)。
ビ:ひとつくらいこういう明るく健全なドラマがあってもいいでしょう。
でも、内容にコメントできず。
●9位:「パーフェクトラブ!」(月9フジ)… (−3)
ス:月9も落ちれば落ちたものよのう。キャスティングに華なし、キャラクター
に魅力なし、ストーリーに新味なし、と、なしなしずくめ。モデル出身の
畑野浩子・板谷由夏と並んだ木村佳乃の顔の大きさに注目!
み:もう、こういう“ラブコメ”はいーでしょう。つまんないって。
ビ:私もー。月9は基本的にもういいやって感じ。よっぽどのキャスティング
じゃないとチャンネルを合わせませーん。よって今回も見ず。
●10位:「てっぺん」(木9T朝)…(−4)
ビ:主演の坂井真紀、今午前中再放送の「私の運命」とあまりにも顔が違くって
びっくり。偽物美術品を見破って信用を得るなんていう筋書き、読みが的中
して(というか陳腐すぎて)、これまたびっくり。
ス:リアリティゼロ。日本一の商社でしょ、取引先もいるパーティで身内の恥を
さらして「社内の膿を出す」なんてことあり得ないし、秘書といえば色絡みっ
て、会社をバカにしてる。ストーリーも先が読め読めだし、つまんないを通り
越して腹立たしい。
ゴ:坂井真紀・・・ダメ。あのビックリマーク顔と、あのビックリマーク演技・・
・・・・うっ、これ以上はコメント自粛。
み:え?坂井真紀かわいいじゃない。おさるみたいだけど。
でも、確かに筋書きは古典的だね。面白いとは思えなかった。
●10位:「P.S.元気です、俊平」(TBS木10)…(−4)
ス:のっけから古すぎて目(耳)を疑った。今時、男を「キミ」なんて呼ぶ
女子大生・・。これって、柴門ふみが学生の頃の感覚そのままでやって
ない?時代錯誤もいいとこ。製作側のオヤジ達の懐古趣味について
いける現代人はいるのか?
ゴ:お言葉ですが、「オヤジ」の懐古ではありません。この企画、TBSの
若手女性プロデュサーが初プロデュース作品としてラブストーリーを
希望、自身が大ファンだった柴門作品と取り上げたというもの。「オ
ネエ懐古趣味」(笑)。ま、あの堂本光一をあそこまでダサくした
演出&役作りは買ってあげよう。
み:光一くん、へた。”to Heart”の方の剛くんと比較してしまうと、
かなりつらい。2人の差は歌だけじゃなかったのね。でも、腐っても
(腐ってないけど)柴門ふみ。活発な女の子と優柔不断な男の子の
構図は不滅の条件。かな?
ビ:典型的な柴門作品だけに、やはり懐古の臭いが。でも若者層には新鮮なの?
●11位:「恋愛結婚の法則」(水9フジ)…(−6)
ゴ:ドタバタ加減、ハジケ具合が、中途半端だっちゅ〜のっ!
やるなら「市民ケーン」の星護監督くらい徹底してくれ、お願いだから。
小泉ドラマは、ジンクスどーり、今度もコケるナ。
ビ:入社10年もたってあんな超初歩的ミスしてるようじゃ、いくらコメディ
でも笑えない。「独身生活」同様、主役が三十路OLだけど、のん気すぎる
キョンキョン(の役)、共感どころかファン離れに気をつけないと・・。
ス:なんじゃ、こりゃ? これ、誰か見てておもしろい人いるの?
すべてがわざとらしくて強引で非現実的でイライラする。
●11位:「新・俺たちの旅Ver.1999」(土9日T)…(−6)
ゴ:あの、’70の元祖に比べたら、’90年は、まるでガキのお遊戯です。
せめて「俺たちの旅」とは別企画にしてたら、まだ救われたのに。
いくら、’70年代復古ブームつったて、こりゃイカンよ。
ビ:前クールの「蘇る金狼」香取くんリメークの成功?から、ちょっと期待して
見たけど、やっぱり子供っぽすぎる。今風に軽めに演出してるんだろうけど、
最後に同じように人生訓を持ってくるのなら、青春の切なさが欲しいところ。
ス:時代錯誤part2。今時、「グズ六」「カースケ」「オメダ」ってあだ名で
呼び合うこと自体さあ・・。しかもそれがカミセン・・。なんだか、見てる
こっちが恥ずかしくなる。
み:どーでもいいって感じ。しょせんオリジナルなど知らないカミセン世代のために
制作されたまったくの別物。彼らを見られればそれでいいんでしょお。
●12位:「天国のKiss」(月8T朝)…(−8)
ビ:奥菜恵(来月20才)が女子高生役、その同級生の姉役でSPEEDの寛子ちゃん
と、なんだかめちゃくちゃ。ポスト河村隆一を狙ったラクリマのTAKA、
ドラマではもっと気持ち悪い。寛子ちゃんとTAKAの恋人同士という絡みも、
演技が稚拙で鳥肌立ちそう。何もかもダメー。
ス:もう、死んで幽霊になるとかいうの、いい加減やめてほしい。小中学生向け。
●12位:「甘い生活。」(水10日T)…(−8)
ビ:このテのラブ・コメディを見るには、もう時間の浪費に他ならない。
見なくても、なんとなく筋がわかるし。強いて興味がひかれるのは、
題名の最後のマル(句点)。
み:さんまのドラマっていえばこんなのばっかりよ。ちょっとイメージが固定しす
ぎて来ているんじゃないでしょうか。やっぱり「男女7人」みたいなのは、
もう出ないのね。
●13位:「救急ハート治療室」(火10フジ)……(ー10)←ザ・ワースト1!
ゴ:あまりにうるさいので、思わずミュートした(笑)。
財前、「お水の花道」で止めときゃ、女優の花道だったものを・・。
ス:最初の15分で、もうダメ。それ以上見れなかった。お決まりのドタバタ。
女優(タレント)がいっぱい出てくるが、財前をはじめ、所詮B級揃い。
数が多ければいいってもんじゃない。
み:ERの影響か、やたらと医療ドラマが多い気がするが、これは財前直見の
威勢のいいねえちゃんカラーにもうご馳走様が漂う。ちょっと(かなり?)
うるさい。こういう『ホテル』的一話完結ヒューマンドラマは、ドラマ特有の
面白さに欠けるように感じてしまう。
ゴ:まったくもう、みんな口、悪いんだから〜(笑)。
でも今回の新ドラ番付は、あくまで1,2回を見ての判断。最初イマイチ
でも、後で俄然輝くものもあれば、その逆もあり。でも大抵、見る見ない
を決めるのは初回で勝負!ですからね。さて、皆さんは今期何を見ますか?
_____________________________________________the end
|
|
 |