 |
|
 |
◇『新ドラを斬る!---春のドラマ番付---』
ゴ=Gochy! み=みりん ア=ABBY 0=0909 の=のりた
ゴ:今クール注目すべきは、テレ朝が夜11時枠にドラマ枠を2つも新設したこと。
テレホーダイタイムとぶつかることを考えると、真のライバルはインターネ
ットか。一方、プライム枠では松本人志の初起用や、映画との連動など、
斬新な企画もあるにはあった。しかしフタを開けて見れば、固定ファンを確
保できる原作ものや人気シリーズものに作品が集中!なんと11作もでっせ!
勝負をかけるだけのアイデアが見つからず、つい手堅さに走ってしまう現場
の苦悩が伝わってくるよう。
ちなみに、初回視聴率では『伝説の教師』が26.1%でTOP。以下『ナースのお
仕事3』22.7%、『太陽は沈まない』20.9%、『ショムニ2』20.7%。
この4作のうち2回以降も18〜20%台の安定した高視聴率をキープしているの
は、『伝説〜』『ナース』『ショムニ』。そして『サラリーマン金太郎2』も
平均16%近くと健闘。固定ファンを持つシリーズものは、やはり強いな!
逆に前評判の割に、大苦戦しているのが『アナザヘヴン〜eclipse』。初回は
なんとか13%、but、2回以降は8%→6%と、まさかのヒトケタ。また
『ケイゾク』の成功もあり、業界内でも20%はカタイと言われ、私が主宰する
ドラマのML「ドラマニア」でもメンバーから絶大な期待を集めていた『QUIZ』
も14%止まりと意外と苦戦。『永遠の仔』も回を重ねるごとにダウン傾向だ。
そんな困惑が我がトレキャの番付にも大きく反映!?
視聴率ランキングとは大きく乖離(笑)した結果となった。
さて、その迷走しちゃった番付結果とは…!?
■『新ドラ番付!』■
(15点満点)
1位『永遠の仔』(月10日テ)………………….☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆14
2位『QUIZ』(金10TBS)……………………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆12
『池袋ウエストゲートパーク』(金9TBS)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆12
3位『アナザヘヴン〜eclipse』(木9テ朝)…☆☆☆☆☆☆☆☆☆9
『ショムニ』(水9CX)…………………….☆☆☆☆☆☆☆☆☆9
4位『太陽は沈まない』(木10CX)…………….☆☆☆☆☆☆☆☆8
5位『伝説の教師』(土9日テ)……………….☆☆☆☆☆☆▼▼▼▼2
『ゲームの達人』(火11NHK)………………☆☆☆▼2
『パラダイスパーティ』(土11テ朝)…….☆☆2
『YASHA』(金11テ朝)……………….☆☆2
『ER 5』(月11NHK BS2)………………☆☆2
6位『天使が消えた街』(水10日テ)………….☆☆☆▼▼▼±0
↑IN!
-------------------<運命のボーダーライン!?>-----------------------
↓OUT!
7位『サラリーマン金太郎2』(日9TBS)……▼▼▼▼☆☆−2
8位『ショカツ』(火10CX)…………………….▼▼▼▼▼☆☆−3
『天気予報の恋人』(月9CX)…………….▼▼▼▼▼☆☆−3
9位『君が教えてくれたこと』(木9TBS)……▼▼▼▼▼▼☆−5
10位『ナースのお仕事3』(火9CX)………….▼▼▼▼▼▼▼▼▼☆−8
※尚、ここにエントリーされていないドラマがいくつかありますが、
それはいい意味でも悪い意味でもスタッフの興味の対象外だったということで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Let’s talk! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴ=Gochy! み=みりん ア=ABBY 0=0909 の=のりた
ゴ み ア 0 の
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●1位『永遠の仔』(月10日テ)…|☆☆☆|☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|14
0:すーっごく重い内容と衝撃的な描写に目が釘付け!こりゃ正座してみないとい
けないドラマですな。見てるとかなりブルーになるけど、今クールの掘り出し
物は、これに決まり!
の:そう。深ーく、重ーいテーマをそのまま描いているが、今のような時代だから
こそ必要とされるべきドラマなんじゃないでしょうか。ただ、初回の暴行後の
男の子のシーン、同年代の男児を持つ身には正視できない描写だった。テレビ
であそこまでって気もするけど(原作読んでないしね)。心に深くのしかかる
ドラマです。
ア:原作を読んだ時から、待ち望んでたドラマ化。今回もう一度原作を読み直して
放映に臨んだの。冒頭教授のピアノを聞いただけで感涙。こんなに思い入れの
あるドラマってほんとひさしぶり。男優陣2人がうまいね。特に渡部篤郎の憂
いを含んだ表情。見ていて心がヒリヒリ傷む。幼児虐待の厳しい現実に目をそ
らさず映像化してるとこもスゴイ。今クール絶対必見!!
ゴ:最近のドラマの傾向で気になってしょうがないのが、「トラウマ」で処理すれ
ばなんでもアリなコト。『QUIZ』の財前に、『アナザ〜』の本上、『君が
〜』の上川の役にしてもしかり。登場人物にエキセントリックな行動をとらせ
るための理由ってみ〜んな「トラウマ」。そんなご都合主義のトラウマ・ドラ
マが目立つ中で、トラウマそのものを基幹に据え真摯に取り組んだこのドラマ
は、今どき希有な存在か。キャスティングもこれ以上ないほど、原作のイメー
ジにはまった。
み:しょっぱなからラ王全開!!初回の椎名桔平と少女のおしり出まくりで、ド肝
を抜いたね。ただ、その後のストーリー展開は遅々として進まない感が...。
3人が抱える過去の重〜い傷については、毎回充分な描写はされていると思う
けど、それで何があったとか、だから今日どうなったとかっていうところまで
が引っ張り過ぎでイライラする。今クールはドキドキ展開のドラマが多いの
で、こういう丁寧な展開はチト弱いか?
●2位『QUIZ』(金10TBS)…|☆☆☆|☆☆|☆☆|☆☆☆|☆☆|12
0:サブリミナルな映像とか、部分的なモザイク、セリフ隠し等、演出がスゴイ!
精神面から訴えられて、思わずこの世界観に引き込まれちゃうんだよね。それ
にドラマの中に出てくるネットのチャットルームとかも実際に見られるし、登
録するとドラマに関係する情報がメールで送られきたりするんだ。(ブレアの
パクリか?)でも臨場感もあっておもしろいゾ。気に入ったゼ。
の:「あなたのいちばんたいせつなもの、なーんだ」と聞かれて迷わず「子供」と
思ってしまう私のような人間には見逃せないドラマ。謎が深くなる一方で不安
なのが謎解きがもし「氷の世界」のように安直だったらどうしようということ。
ちゃんと納得できる結末をお願いしますよ。
ア:内輪で前評判のかなり高かったドラマね。こりゃおもキモイ!
キャストも映像も『ケイゾク』とナアんかかぶってるのがウレシー!
と最初は思ったけど、回を重ねる度にボルテージは下降気味。
やっぱりカオル役の財前が思ったほど迫力ないからかなあ。キャストにも知ら
されてないという犯人。けっこう怪しいキャラがいろいろ出てきたけどワタシ
に果して見当がつけられるか。さあクイズです、
ABBYは犯人当てられるでしょうか?(答え:たぶんX!)
み:やっぱり財前直美はうるさい。あのシャキーン!シャキーン!ってやるハサミ
はいらんでしょ?あとあの意味不明なトラウマから生じる少女の影もうるさす
ぎ。もっとメインの誘拐事件にストーリーを絞って欲しいよ。でも犯人探しは
楽しい。犯人がメールで送りつけてくるクイズにはドキドキしちゃうし、その
後の展開にもハラハラしてしまう。
ゴ:ドラマのMLでも毎回、「ピー」当てとか犯人当て推理で随分盛り上がってんで
すけど、こうやって視聴者がドラマの推移とともに「遊べる」ってのは重要。
WEBでの展開も含めて、いかに視聴者をドラマ世界に巻き込むか?それも巻き込
まれたいと願っている人たちだけを上手に巻き込む。ところで、最終話の撮影
時に「君、真犯人よろしく!」ってプロデューサーに指名されるの誰かな〜?
めちゃオイシイやん、その俳優。私の予想は便乗犯のみならず、真犯人も複数
(グループ)なんじゃないかって思うんだけどね。読者のみんなはどうよ?
●2位『池袋ウエストゲートパーク』(金9TBS)|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆|☆|12
0:斬新なカメラワークに、今までにないキャラクター設定が新しいドラマの予感
がするね。それにしても池袋ってこんなに悪いの?街からクレーム来るんじゃ
ないのかなぁ・・・って余計な心配?
み:確かに池袋からクレームがつきそう。一生懸命きれいにしてるのに、どんどん
風紀が乱れていく一方のようで。まこちゃん、KINGをはじめ、魅力的な
キャラが揃っていて親しみを感じるのよ〜ん。出てくる女の子達がみんな中途
半端にかわいくて、いかにも池袋にいそうな子ばかりっていうのもリアル。カ
メラワークとか編集もぶっ飛んでるよね。
ゴ:え?池袋は渋谷と違って男の街だから、あのつまらない女の子ぶりがかえって
リアル?(笑)。回によって微妙にニオイが違うのは演出家が違うせいか?
エピソードのコラージュで見事な「間」と乾いたテイストを演出する堤氏は一
目でケイゾクっぽいんでわかるけど、時々じんわりと「お涙」テイストが入る
時は別の方の演出だったりするよね。
の:近ごろの若いコはこうやって夜遊んでるのね〜、とオバサンぽく納得しながら
見た。原作よりはそうじゃないらしいが結構残虐で、これも今の時代に合って
るのかなあ。コワイ世の中じゃ。
ア:同じく今時のバカモンはっ!いや若モンは・・って、オバサン根性丸出しで見
たら、これ拾い物!!オモロっ!!やってる役者も楽しそう。
オバサンこれだけ楽しめたんだもん、中高生とかにゃスゴイ大ウケだろうなあ。
テンポが早くてグイグイ引き付けられちゃった。キング窪塚洋介のよたりっぷ
りがいいなあ。こんなに芸達者な役者だったの?サスペンスの要素もおいしい
感じで、IWGP毎週楽しみっす。
●3位『アナザヘヴン〜eclipse』(木9テ朝)…|☆☆|☆|☆☆☆|☆☆☆|±0|9
0:ひゃー恐いよー!夢に出てきそう。映画との連動もすっごく気になるし、なん
せそのおかげで豪華キャスト。テレ朝っぽくないよね(失礼!)。LUNA SEAの
主題歌も妖しさを盛り上げてるし、(隆一サマの方がアナザーヘヴン?)「リ
ング」に続く話題を呼びそうだよね。
ア:おもしろいっ!好物なスーパーナチュラルに猟奇サスペンスか。映画見て、TV
見て、映画思い出しながらまたTV見て繰り返し楽しむために、TVは絶対録
画しておかなきゃ。たださ、あのゾンビのなり損ないみたいなのが悪意の象徴
なの?映画でのナニカとあれがカブッた存在になるんかな。どうせやるならも
っとグローいキャラでゾっとさせてほしいよね。映画がこじんまりして隙間だ
らけだからなあ、TVでもっとこゆい過激な展開を切望。せっかく映画・TV、
他の同時進行なんだから映画の物足りなさを補えるほどの恐怖を今後提供して
くれるのかどうか、先が楽しみぃ〜!
ゴ:いやあ、何が「謎」って、ヒトケタしかない視聴率(笑)。ホワ〜イ????
その前の時間帯にやってる『別れる2人の事件簿』(片平なぎさ主演)の方が
2%も視聴率が高いって、こんなミステリーが未だかつてあったろうか?(笑)
みんな、きっと『アナザ〜』の方はしっかり録画してリアルでは裏の『君が〜』
を見てるんかな?それとも、いざとなったら異例のスピードでレンタルされて
いるビデオを借りればいいさ、って思ってんのか?映画公開後の今後の視聴率
に注目だな、こりゃ。
み:前もって映画まで見て1番期待していたのに、あろうことか初回2回を見損ね
てしまった!!3回目も途中からしか見れなくて、何とも言えない。ビデオ化
も早いし、私も早く追いつこう。
の:恐いものズキな人って、世の中随分いるもんですね。私、こうゆうのほんと
に苦手です。皆、夜トイレに行けなくならないのかなあ。あんなのが急に出て
きたらどおしよう。
●3位『ショムニ』(水9CX)…|☆|☆|☆|☆☆☆|☆☆☆|9
の:前回のシリーズは途中でなぜか見なくなってしまったけど、今回は全部見たい!
と思わせる要素たっぷり。キャラが前回以上に強調されていて、特に高橋由美
子、自分の世界を確立してますな。宝生舞も笑えるけど、沢村一樹も最高!こ
の人出てくると笑わずにはいられない。恐いもの多しの今クールで唯一安心で
きる時間。
ゴ:そうそう、沢村一樹が「くずれ」役で介入してきたことで、私の食指も動いた。
ただ、勧善懲悪お仕置きテイストでスカッとした後に、江角のヘタくそな歌と
へんちくりんなダンスを見せられるのは、カンベンしてほしい。
0:えーっ!いーじゃん江角。ダンスもバカっぽくて(笑)。ドラマは相変わらず
気分爽快で、ちょっぴりホロリとさせておもしろいっ!千夏さんのイキのよさ
は健在で、チームワークもバッチリみたい。今後のショムニメンバーの隠れた
エピソードも楽しみだし、新キャラとの絡みも気になる。毎週見ちゃいマスよ。
ア:今クールって第2弾(3も)もの多いよね。そういう類いはワタシ全然食わず
嫌いしてたの。世間でいくらイイゾおって騒がれてても。で、これも今回初め
てマジメに見ました(笑)。千夏の登場の仕方!笑えたなあ。
肩肘はらずに見てられて楽しいよね。最後になんかスカっとするし。いいね、
これ。ワタシって食わず嫌い王だって、今回実感、とほほ〜。
み:ショカツ?名前が紛らわしい!!前作は見ていなかったけど、今回少し見てみ
ました。ふ〜ん。面白いね。って、それくらい。
●4位『太陽は沈まない』(木10CX)…|☆|☆☆☆|☆|☆☆|☆|8
み:タッキーのドラマって初めて見たんだけど、ほんと〜にきれいな子ね。始めは
ほのぼのホームドラマか?って感じであんまりピンと来なかったんだけど、
初回の最後に焼かれたお母さんのお骨からメスが出てきて様相一変。めちゃめ
ちゃ面白くなりましたがな。病院がメス以上の何を隠しているのか。それが気
になって気になって、見ずにはいられない。優香のセーラー服姿もイケてまん
がな。
0:うーん、タッキーはやっぱり役者向きだよな。キムタクもそうだったけど、男
がみてもカッコイイもんな。ドラマの設定は赤いシリーズみたいだけど、そこ
そこ数字はかせぎそう。本家(?)の京本正樹がこれまた怪しい医者役っての
も定番みたいで笑える。
ア:ジャニーズJr.って全然わかんないんだ。でタッキーも確かにカッコイイけ
ど、だから?って感じだった。でもこれおもしろいね。単なるトレンディ〜
じゃないし、あんな外科手術のあげくに亡くなった母親(竹下景子)が過労死
ってなんでなの?遺骨の中のメスって?その真相が知りたくて最後まで見ちゃ
うかも?
の:社会派ドラマらしいが、初回のタッキー号泣のシーンで私にはどう見てもタッ
キーのファンのためのドラマにしか見えなかった。タッキーファンはどうぞ。
ゴ:ところで、弁護士松雪泰子って、なんで直(タッキー)にあんなに親身なの?
あの女弁護士の過去が気になる。
●5位『伝説の教師』(土9日テ)…|☆☆|☆☆|▼▼▼|☆☆|▼|2
0:松っちゃん初の連ドラ、さらに中居くん競演ということもあり、話題性は充分。
でも、松っちゃんの演技はコントだよな(そこがウリか?)。「天気予報の恋
人」のヤベっちや、連ドラにによく出る久本とかもそうだけど、関西系のお笑
いの人って演技がかなりオーバーでコント的なんだよね。その点中居くんは余
裕たっぷりで、第2の京本正樹みたいで、いい味だしてたね。このドラマは、
芸人「松本人志」の長時間もの社会派?コントとして見ることにします(笑)。
ゴ:「劇中でコントさせてくれるんなら、ドラマ出たるわ」ってことだよね(笑)。
「アドリブコント付ドラマ」という新ジャンル?と思えば、かえって楽しめる。
それにしても、あの伝説の教師は、いったい何枚色違いのカーディガンを持っ
ているのか?24色セット購入?毎回タートルネックにカラーカーディガン。
あんたヤンキーあがり?「この夏は、カラフルカーディガンが大ブレイク!」
なんて「トレキャ」でレポートする日も近い?(ない、ない!)
み:中居くんのやってるキャラがすんごくうっと〜しくてイヤなんだけど、松っ
ちゃんと2人での掛け合いはなかなかイケてるし、まあ単純に楽しめるんじゃ
ないでしょうか。
の:ドラマってさ、「あ、この人こんなことまでやるんだ」っていう意外性も大切
な要素のひとつだと思うのね。で、この松っちゃん、いつものまんまじゃん。
もうちっと芸達者ぶり見せてくれないと面白くないなあ。まあ、こんな先生が
いてもいいかもしれないけど。
ア:金八もイマイチ見てなかったほど、学園ものってなんか苦手なんだよね。
キャストだけ見てると面白そうだけど、実際見たらやっぱり辛かったです。
松ちゃんと中居君、『HEY!HEY!HEY!』とか『うたばん』のMCの方が
よっぽど面白いじゃんか。初回視聴率はダントツだったみたいだけど、なんでや?
ワタシ的には時々様子見ようかなぐらいの感じで、期待薄。土曜の夜の
貴重な時間を割くほどのドラマじゃないっしょ。(キツっ)パス !!
●5位『ゲームの達人』(火11NHK)…|☆|±0|▼|±0|☆☆|2
ゴ:シドニー・シェルダンって、やっぱエンタテイナーだよね。
それをああいう演出にしちゃったNHKって、意外と冒険家〜(笑)。
今、最もカッコイイとされている女優中谷美紀の3役ぶりを見たくて見始めた
のに、松坂慶子のスロ〜&節の効いた怪演ぶりの方に目がクギヅケっ!
コレもうこの間最終回で、今夜からは『FLY・航空学グラフィティ』がスタート。
の:去年の秋ごろ、慶子が乗り移っていた私(笑)。さすがシドニー・シェルダン、
面白かったです。
ア:これって、松坂慶子なのよねえ。中谷美紀は、完全添え物よ(笑)。慶子のオ
ーバーアクションに食われっぱなし。まるで舞台やんか。最終回まで見終わる
と、その印象の深さから慶子のモノマネできるようになるよ。何を隠そううち
のスタッフののりた、そっくりなんだから(笑)。ワタシもできるゾ!
BS先行でもう見てたし今回復習するほどの思い入れもないから、パス!!
0:こんなのやってたんだ。これって春の連ドラっていうの?見ってなーい。
み:原作は読んでるけど、ドラマは見てない。シドニィ・シェルダンの世界を日本
人が演じること自体がミスキャストにはならないのか?『女医』のように...。
●5位『29歳の憂うつ
パラダイスパーティ』(土11テ朝)…|☆☆|±0|±0|±0|±0|2
ゴ:夜11時台にドラマ枠を持ってきたテレ朝の戦略の行方については、各局が注目
しているところだけど、この枠ならではの実験的な演出にチャレンジしていて
「元気」さを感じる。いきなり画面に文字テロップで、心のつぶやきを入れて
みたり、文字と映像の演出がなかなか楽しい。そして何より清水美砂のオナベ、
カッコいい!もう惚れた(笑)。サラダひかりの能天気OLぶりも、吉本多香美
のアダルトチルドレンぶりも、めずらしくすんなり受け入れられる!セリフが
悪くないんだな〜。ただ、同じく土曜の6時枠『六番目の小夜子』(NHK)共々
うっかり見忘れ・録り忘れをしがちな時間帯です。
み:ほんっと、見忘れ・録り忘れを繰り返し、未だに一度も見られない。
ア:ワタシもよ。おもしろいらしいのにね。時間帯がむずかしいよね。よほど
がんばらないとうっかり忘れるんだよ。なんか残念!
0:石田ひかりって久々に見るってカンジ。あすなろ白書がピークだったのかな?
の:テーマやキャストに興味がなくて、わざわざ見よう、という気にならない。
●5位『YASHA』(金11テ朝)…|☆☆|±0|±0|±0|±0|2
ゴ:『エコエコアザラク』の佐藤嗣麻子の演出ってことで、興味ひかれて見始めた
ら、一人二役の伊藤英明も健闘してるけど、意外や意外、阿部寛のボディーガ
ードぶりがサイコーにクールでビックリ!伊藤の影武者役の俳優さん、何て名
前かなあ、メイキング見たら、けっこうハンサム(笑)。
0:そーいえば、朝のやじうまワイドでガッチガチに緊張した伊藤くんが番組宣伝
に出てたよ。あんな調子じゃ演技できんのかなって心配してたけど、頑張って
るんだね。でも、この時間でテレ朝って頭の中の番組欄から消えてるんだよね。
み:これも見忘れ、録り忘れドラマよね。見られない!
ア:またまたワタシもだよ。これも見たいのに全部見忘れ。見たいのにねー!
の:原作は吉田秋生、面白そうだなあと思いながら、でも金曜日に3時間ぶっ続け
でドラマ見る程タフじゃなくて…今クールはTBSの金曜夜が当たりだからちょっ
と可哀想な気もする。
●5位『ER 5』(月11NHK BS2)…|±0|±0|☆☆|±0|±0|2
ア:おかえり!グリーンにダグゥ〜。半年のご無沙汰ね。これやってないとなんか
淋しいのよねワタシ。ただ、こんなに好きなドラマでもマンネリってあるのね。
今回いつものワクワク感がまるでなくて・・・。『4』の時みたいな導入の工
夫が全くなかったから?カーターも髭面になって老けちゃったようなね。今後
ダグ役のG・クルーニーが降板って噂もあるしなあ。そしたらどうなっちゃう
のよ。そりゃ困るだろう!!なんとか引き止められんのかー!!
み:これも評判だけは聞きながら、まだきちんとシリーズとして見たことがないの。
はっ!!これも11時からか!?私は11時以降のドラマは見られないってことね。
0:それ以前にBS2なんてチェックしとらんわい。(笑)でも掘り出し物もあるか
ら気をつけないとね。
の:新シリーズを始めるのなら、民放みたいに最初のシリーズからおさらいの再放送
してくれないと(笑)。落ちこぼれちゃった私のようなもののためにぜひ、お願
いしますよ。
ゴ:グリーン先生といえば、俳優のアンソニー・エドワーズ、これから公開予定の
『マイ・ハート、マイ・ラブ』(ショーン・コネリー、ジーナ・ローランズ、
マデリン・ストウ、デニス・クエイドなどなど超豪華キャストが11人も共演)
で白衣を脱ぎ捨て、牧師やってます(笑)。この映画、地味ながらと〜っても
ステキ! あ、肝心の『ER』は見てないのね〜ん(笑)。
●6位『天使が消えた街』(水10日テ)…|☆|▼▼|☆|☆|▼|±0
ア:今クール、自閉症をテーマにしたドラマが2本。これは日本版『レイン・マン』
ね。しんみり見たいんけど、脇が少しガチャX2しすぎてシットリ感に欠ける。
フミヤは自閉症を自分なりによく解釈して演じていると思うよ。自閉症に関し
てみんなけっこう誤解してるよなあ。フミヤの真摯な演技でそれを理解〜感動
へつなげていけるか。あくまで堂本光一ばっかだとイヤんなっちゃいそうなん
だなあ。
の:確かにフミヤは今までの2枚目役よりよっぽどこっちの方が似合うよ。意外に
うまいよね。でもね、このドラマの最大の難関は内田有紀。こんな優しい役合
わないよ、この人は。「うっせーんだよ」とか言いそうだよね(笑)。
0:のりた、そんなにひがまない。(笑)有紀ちゃんかわいいだけでいいじゃない。
それより、王子様の光一くんがチンピラ役?とイメージ外だったけど、新境地
として結構イケてるやん。自閉症のフミヤ兄ちゃんとの関わり合いも今後が気
になり、来週も見てしまいそう。(とか言いつつ2週目を見逃した私)絵本の
「ぐるんぱのようちえん」とか「ウサギ印のイチゴ味」(クリアクリーン)等
のグッズも女子高生とかにヒットの可能性アリで、要チェック!
み:がんばってるのはわかるんだけど、フミヤがやっぱりもうひとつ!
なんか自閉症の人が哀れになってくるので、キライ、このドラマ。
ゴ:1話で3回泣けるって? 誇大広告で訴えてやる!(笑)
あと、ノリピーの婚約者の母子関係、『QUIZ』のツヤコ&恭子の母子関係、
『永遠の仔』の3人の母子関係と、壊れた母子関係がクローズアップされる今、
オヤジはドラマにおいても不在なのか?と思ったら、『それぞれの断崖』(水
8テレ東)で、三浦友和が地味にガンバッていた(笑)。
●7位『サラリーマン金太郎2』(日9TBS)|☆|▼▼|☆|▼|▼|−2
0:さらにマンガチックになって再登場の金ちゃんだけど、なんだか話がでかくな
りすぎて、サラリーマンもあんまり共感できなくなってしまっていないかな?
お化け番組「ビューティフルライフ」の次だけに、いろいろ比較しちゃうよね。
ゴ:そう、金太郎が起業するあたりは今っぽい展開でグッドだったんだけど、香港
マフィアが出てきたあたりから、もうついてけない。ただし、今後の新生ヤマ
トVS平成建設のバトル展開は、世のベンチャー族の心をくすぐる・・・カモ?
の:原作マンガよりマンガっぽい、と評判らしいけど、あの高橋克典の「社長ッ〜
!!」っていう時のカオは絶対鏡で練習してるよね。なんかおっかしいけど、
濃すぎて見続けられない。
み:なんか、最近高橋克典がイヤんなってきた。なんかうっと〜し〜ドラマだね、
これ。1の方が面白かったのかな?見てなかったけど。
ア:熱血ものって苦手なの。だから、私も前回のサラ金(笑)は見てないんです。
でも今回ガマンして見たら・・・、けっこういいじゃん。第1話の金ちゃんの
土下座場面泣けちゃったよ。最後まで毎回見る自信はないけど、けっこうはま
っていったりしてね。『ASAYAN』つまんない時見ようかななんて。
(ヒドっ)
●8位『ショカツ』(火10CX)|☆|▼|▼▼|▼▼|☆|−3
0:「踊る大走査線」の番外編(室井さんの若い頃のエピソードっぽい)みたいな
ノリで、そこそこおもしろいんだけど、松岡くんの演技があんまり好きじゃな
い(陣内っぽくってわざとらしい)ので今回限りで・・・。
ゴ:なんで、松岡っていつも後手に手を組んでるの?
何か勘違いしてないか?役作り(笑)。田中美佐子はちょっと健闘してるかな。
あと、警視総監賞の賞状をテレカにして配る(実話)ってのは、笑えた。
の:田中美佐子と松岡昌広、地味な組み合わせだよね。ストーリーはなかなか面白
いと思うんだけど、キャストがね。他にいないんか、ほかに。
み:ショムニ?名前が紛らわしい!!「チーム」とキャスト入れ替えただけ、みた
い。何がウリなのか、よくわからん。
ア:これ、火サス?一回きりならガマンして見れるけどさあ。(笑)キャストとか
なんか安っぽくない?なんのインパクトもないじゃん。今回他にもおもしろい
ドラマいっぱいあるしね、これはパス !!
●8位『天気予報の恋人』(月9CX)|▼|▼▼|▼▼|☆|☆|−3
0:月9にしては、もひとつインパクトに欠けるキャスティングだったので、開始
前から今回は見送りに決定してしまった(笑)。でも一話を見る限りでは無難
な仕上がりで、やや少女マンガ的な展開だったけど、この時間の客層にはこれ
で良いのかも?「HEY!×3」と「スマスマ」の間だから、早送りで見てます。
の:深津絵里は容姿に自信のない役、ってことらしいけど、乙女チック過ぎて共感
できん。稲森いずみって映画「6デイズ7ナイツ」の女優に似てない?関係な
いか。でもCXのドラマは女優のメイクが上手いのでそこは参考にしたいところ。
ゴ:う〜ん、アン・ヘッシュに似てるか〜、稲森?
『彼女たちの時代』の脚本家なので、きっとそのうちオモシロイことになるに
違いないって思って見てきたけど、思い違いだった。ヒロインの「独白」には、
それでもお得意の等身大のセリフがそれなりに出てくるけど、とにかく展開が
たるい!
み:佐藤浩市ニーサンは好きなんですが、なんかど〜でもいいドラマだなあ。浩市
さんを除けばど〜でもいいキャストに、ど〜でもいいストーリーって感じ。
ア:ひとこと‘春眠暁を覚えず’ってドラマよね。佐藤浩市好物なのに全然印象に
残ってない。女優陣は誰がいたっけ(笑)? 要するに見ながら寝ちゃったっ
てことね。BGMが心地良くって・・。これって月9なの?もう月9って死語
なのよね、きっと。(笑)前クールから再確認っす。あ〜っ、ねむい・・。
むにゃむにゃ、パス !!
●9位『君が教えてくれたこと』(木9TBS)|▼|▼▼▼|☆|▼|▼|−5
ア:自閉症2作のうち、ワタシはこちらが断然スキ。隆也ファンっていうばかり
でなく、ともさかりえがピュアでいいね。触れたら壊れそうなガラス細工みた
いで。ちょっとおしゃれ過ぎるけど。脇のカトちゃんも違和感なし(笑)。
高機能自閉症ってどんなものなのか、見続けていくうちにワタシなりに理解で
きるかな。一種の癒しみたいに、見終わった後やさしい気持ちになれる秀作
(って初回しか見てないけど・・・)。
ゴ:私はやさしい気持ちどころが、コレ見てると、めちゃくちゃ混乱してくる。
例えば、「私の魂が悲鳴をあげています」なんてメールをしっかり打てる子が
「悲しみ」の概念をまったく理解していない設定とか、「?」なんだよね。
その「?」が高機能自閉症たるゆえんなのなら、もっとセリフも吟味して、そ
れが見ている方にも伝わる演出をしてほしい。一体このドラマ、対人恐怖症の
子のラブ・ストーリーとどこが違うのか?
み:そうそう。ぜっんぜっん自閉症じゃないもん、ともさか。っていうか、これは
脚本の時点で間違ってるんだけどね。単なる対人恐怖症とか、そういう精神的
な部類の障害を描いているようで、私にはこのドラマの意図が全くつかめない
のであった。
の:ともさかりえの洋服が可愛い。でもそれだけ。藤原竜也はオトコ版広末、顔は
好きな人いるかもしれないけど、私は好きじゃない。
0:藤原竜也は髪の毛切ったら普通の子だったね。ともさかは地のままで病気っぽ
いからリアルさがあるかも!?
●10位『ナースのお仕事3』(火9CX)|▼▼|▼▼▼|▼▼|☆|▼▼|−8
0:さすがに3作目ともなると安心して見ていられるドラマだね。他のことしなが
らでも見られるってのもありがたいもんです。(笑)観月ありさVS神田うの
の美脚対決も見物だし、新人看護婦「うの」のはじけっぷりもGOOD!でも、連
続で見なくってもいいんだよね。
ア:えっ、これ第3弾なの!?そんなにいいか?観月扮するいずみちゃんが婦長に
なるまでやる気だな、こりゃ。ワタシはそんなのにつきあってらんないって
(笑)。でも、うちの近所の小学生にはこれ大人気みたいだよ。『ニャース
のお仕事』とか言われてるけど・・。(笑)パス !!
の:観月ありさってまだ商品価値あるの?このシリーズ最初こそ観月の面白さが意
外で好評だったんだろうけど、3ともなるとマンネリのような…えっでも視聴
率はいいんだよね、不思議。
み:見たことない。見る気がない。うるさい。
ゴ:あのさあ、コレ世間的には平均視聴率でも常にTOPエリアなんですけどねえ。
なぜかトレキャではワースト1!(笑)。私的にも、キャストもストーリーも
興味ゼロ。ちょっと見たけど、「何がオモシロイの?」
これって、我々の「年代」のせいかよ?(笑)
いいもん、今度編集部に若手スタッフ入るもん!平均年齢グっと若返るもん!
そう、次のレギュラー号から当編集部にもフレッシュマンが登場しま〜す!
みなさん、お楽しみにね!
_____________________________________________the end
|
|
 |