 |
|
 |
◇ 『新ドラを斬る!--- 冬のドラマ番付---』
ゴ=Gochy! A=ABBY の=のりた P=pooh76 わ=わっち う=うさぎ
ゴ:最近の傾向をひとことで言うと、一頃人気があった『IWGP』『トリック』など
映像の斬新さやおもしろさで見せるドラマから、『ビューティフルライフ』や
『やまとなでしこ』『オヤジぃ。』などに代表されるような、人物描写が卓越
した“会話劇”としての質が高いドラマに支持が集まっている点。この傾向は
今クールも顕著で、『HERO』『カバチタレ!』『ストロベリー・オンザ・ショ
ートケーキ(以下「S・O・S」)』『ロケット・ボーイ』など、登場人物の言葉
が等身大に胸に響いてきたり、思わずメモりたくなるようなステキなセリフの
やりとりのあるドラマに人気が集中。これもかねてから言われている“原点回
帰現象”のひとつと言えるかも。
ちなみに、平均視聴率(2話まで)が20%を超えたのは、『HERO』(33.05%)、
『白い影』(22.35%)、前クールから続投の『渡鬼』(同週で24.8%)も含
めると3本。15%超えの作品は6本。(『S・O・S』『愛犬ロシナンテの災難』
『女子アナ。』『2001年のおとこ運』『ロケット・ボーイ』『カバチタレ!』)
これって、なかなかの好成績なわけで、今クールはいつも以上に「粒揃い」の
ラインナップといえるのかも。そしてその大半を制したのがフジ。理由はキャ
スティングで他局を圧倒していることに尽きる。キャスティングというものが
視聴者にとっていかに重要なポイントであるかは、下記の番付コメントからも
十分おわかりいただけるでしょう。では、じっくりとお楽しみください!
■『新ドラ番付!』■
(18点満点)
1位『S・O・S(略題)』(金10TBS) ……☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆15
2位『HERO』(月9CX)…………………………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆14
3位『カバチタレ!』(木10CX)………………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼13
4位『ロケット・ボーイ』(水9CX)…………☆☆☆☆☆☆☆☆8
5位『ココだけの話』(木11テレ朝)…………☆☆☆☆☆☆☆7
6位『女子アナ。』(火9CX)…………………☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼6
7位『北条時宗』(日8 NHK総合)……………☆☆☆☆4
8位『白い影』(日9TBS) ……………………☆☆☆☆▼▼2
位『FACE〜見知らぬ恋人』(水10日テ)……☆☆☆☆▼▼2
9位『もう一度キス』(火11 NHK総合)………☆▼±0
↑IN!
-------------------<運命のボーダーライン!?>-----------------------
↓OUT!
10位『愛犬ロシナンテの災難』(土9日テ)…▼▼▼☆−2
位『別れさせ屋』(月10日テ)………………▼▼▼☆−2
11位『2001年のおとこ運』(火10CX)…………▼▼▼▼☆−3
12位『お前の諭吉が泣いている』(木9テ朝)▼▼▼▼▼▼▼☆−6
13位『ビッグウイング』(金9TBS) …………▼▼▼▼▼▼▼−7
※尚、ここにエントリーされていないドラマがいくつかありますが、それは
いい意味でも悪い意味でも全スタッフの興味の対象外だったということで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Let’s talk! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴ=Gochy! A=ABBY の=のりた P=pooh76 わ=わっち う=うさぎ
●1位『S・O・S(略題)』(金10TBS):☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:15
ゴ:☆☆☆/野島伸司いわく「今までずっと“左脳”で脚本書いてきたけど、今回
初めて“右脳”で書いた」。最初に緻密な構成を組むいつものパターンと違い、
感情のおもむくままに登場人物に行動させたというストーリー。いつもの野島
ワールドとは違う結末が生まれるのか?イチゴを愛に見立てた意味深タイトル。
好きだから最初に食べるか後に残すかというセリフがあったが、ちなみに私は、
ケーキを先に食べ始め、イチゴの重みでケーキが倒れそうになったところでイ
チゴを食べま〜す。
わ:☆☆☆/回を追う毎に、青春の甘〜ぁい恋愛と窪塚のオトナの恋愛をWで見せ
るのはさすがだなぁと、ただただ感動。若い人が軸をはってるドラマはややも
すると学芸会のノリだけどこれはしっかり作られてる。やはり演技の差なんで
しょうな。ちなみに私は最初にイチゴを食べます。
A:☆☆/アバが懐かしい〜(笑)。野島作品ってナツメロ使いがうまいよなあ。
そしてタッキーの使い方も。下着ドロとか女装とかキモくて情けないタッキー
が◎。窪塚君もモチ◎!深キョンの不思議キャラも違和感なくて今回は好感触。
赤いコート姿が可憐なイチゴみたいでカワユイ!深キョンがイイと思えたのは
脚本の力?それともタッキー効果?大したことないよと期待薄だったのに、案
外イケそ〜!ちなみに私は最初にイチゴを横にとっておき、最後に食べます。
の:☆☆/タッキーより窪塚君が断然いい!甘ったれな口調のフカキョンに少年の
ような言葉を言わせるのも新鮮でGOOD。10代の片思いって、こんな感じよね〜
(涙)。野島作品だから、この先残酷な展開になってしまいそうだけど、目を
背けたくなるような内容にはして欲しくない。ところで私は口の中が甘くて堪
えられなくなったらイチゴを食べます。
P:☆☆☆/これも外せない作品。野島伸司さんは、登場人物の気持ちを私たち視
聴者に痛いくらいわからせてくれる。永遠の片想いがテーマになっていること
だし、これを見ながら切ない気持ちをたっぷり味わうとしますか。エンディン
グに出てくる「BORN TO BE LOVE」という言葉は「らいおんハート」に通じる
ところがあるなぁ…(しんみり)。イチゴ?私は3口目くらいかなぁ。
う:☆☆(今回は☆つけのみの参加です。あしからず。以下同)
●2位『HERO』(月9フジ):☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:14
ゴ:☆☆☆/3週連続30%超の視聴率をマーク。これは民放の連ドラでは『熱中時
代パート2』(懐かしいゼ)とタイ記録。第4週の数字次第では民放初の新記
録を樹立するスーパードラマとなる可能性も。事件解決そのものよりも、型破
りなヒーローの登場で、周囲の人々がどう変わってくかが見物。通販が趣味と
いう主人公のキャラ設定は、キムタク自身のアイデアらしいが、ナイスです!
P:☆☆/“月9”ドラマの復興をあでやかに飾った『やまとなでしこ』に続け&
追い越せ!とばかりに俳優人、そして主題歌が豪華。キムタク演じる型破りな
検事の通信販売好きなところは庶民的で○。エンディングでみんなが並んで歩
くところ、格好良く決まってるよね。そこには出ていないけれど良い味を出し
ているのが、バー(?)のちょっとカマっぽいマスター。濃過ぎです(笑)
の:☆☆☆/勧善懲悪でスカッとする結末、わきも一癖ある人ばかりで見逃せない!
初回見た段階では、主演はキムタクでなくても?と思ったけど、第2話の悪徳
弁護士に対する表情を見て、やっぱキムタクが適役と納得。個人的には大塚寧
々の被疑者に対する「そんなコトしていいとおもってんの〜!!」というセリ
フにはまってます(笑)。
A:☆☆/初回視聴率は期待以上だったね!これバラエティのショートコントっぽ
くてやたらおもしろい。ボケるときゃボケる。でもシメるときゃちゃんとシマッ
てる。そこが『HERO』ってタイトルの所以か?プライベート激震中のキム
タクがそんな主役を好演。やはり腐ってもキムタク(失礼)!脇(角野とか)
も渋いし、松とのコンビも絶妙。こりゃ毎週月曜が待ち遠しくなりそう。
わ:☆☆/新人の脚本サンのせいか『踊る〜』の映像構成をモロ意識してるように
感じる以外はなかなかいい。脇を固める俳優も個性的で今まで「ラブもの畑」
で過ごしたキムタク・松さんにはいい刺激になっていることでしょう。ただ気
になるのが主題歌。ジャネット・ジャクソンの曲に似てなくない?
う:☆☆
●3位『カバチタレ!』(木10CX):☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼:13
A:☆☆☆/はい、今クールの最高点獲得、ベスト1決定!ワタシの中でキムタク
がブっ飛んだ(笑)。なにしろ配役が素晴らしい。皆ハマッてます。適材適所で
す。特筆すべきは、やはり深津絵里。常盤ちゃんもイイけど今回は深津キャラ
の勝利だな。行政書士ってそんなスゴイ権限持ってたの?などなど色々勉強に
なるし、見た後こんなにスカッと元気になれたドラマって久しぶりィ。
の:☆☆/深津絵里のキャラが最高に立ってて面白い。コメディーはちゃんとした
演技力があってこそ、ということを改めて認識させられますな。実は初回見た
段階では星は3個だったんだけど、第2話で焦点がぼけた感じで1個減った。
でも篠原涼子の婦人警官と深津絵里のやり取りは爆笑。それに毎回、タメにな
ることも多いので、とりあえず楽しみ。
P:☆☆☆/とにもかくにも、動きまわる深津絵里最高!見ていてスカッとしちゃ
う。最近の彼女の役どころには見ている人を元気にさせる能力があるよね。ド
ラマが1年振りの常盤貴子は少し痩せたのかな?綺麗になってるよ。あと注目
したいのがお笑いコンビ“北陽”の活躍。大きい方の虹川さん、大好き!毎回
違う役柄で登場して楽しませてくれそう。期待しちゃおう。
ゴ:☆☆☆/深津絵里絶賛の嵐!常盤は最初、自分があの役やると思ってたらしい
けど、深津でしょ、やっぱ。知って得する法律知識も満載だし、私も今クール、
イチ押しですね。セリフもキラキラ光っていて、とにかく二人の絶妙な掛け合
いは必見です!! 見終わった後も気分爽快。
わ:☆☆☆/キャスト、内容とも『悪魔のKISS』を彷彿とさせますな。深津は自分
の仕事にジレンマを感じだす様が、常盤はのほほんと生きていく様が楽しめそ
うですね。ただ途中から見た人には展開も早く、多くの人間模様が動くので入
りずらそう。エンドロールが「原作:週間モーニング」にずっとなってるんで
すがいつ直るんでしょう。
う:▼
●4位『ロケット・ボーイ』(水9CX):☆☆☆☆☆☆☆☆:8
P:☆☆/このところずっと熱い男を演じてきた織田裕二が優柔不断でサエない役
をやる、そう聞いただけでもすごく見たかった作品。いやぁ、期待に答えてく
れてます。やるせなさがキーワードかな。これは同世代のサラリーマンにも共
感できるところがたくさんあると思う。全11話が7話に減っちゃたのは残念だ
けれども、見て損はなしのドラマです。
ゴ:☆☆/インドから織田のソックリ俳優シャー・ルク・カーンを呼んで代役吹き
替えするって手もあったじゃないか(笑)。でも確かにあの3人は最高のキャ
スティングだと認めます。偶然出会った3人の様々な葛藤と成長を描いたもの
では『彼女たちの時代』等の秀作があったけど、男性版って意外となかった。
OLに比べたらドラマを見ないサラリーマンにも十分訴える内容だけに残念だ。
A:±0/宮藤官九郎と織田裕二のコラボレートっていうから、楽しみにしてたの
に今イチ。その上織田君ヘルニアで3回目以降の放映が1ヶ月遅れ?冗談でそ
の間「踊る〜」やんじゃない?って言ってたら現実に!こういうの前代未聞だ
よなー(笑)。ここまできて降板しない織田君の底力に感心。脇のユースケや
染五郎がイイ感じなのに残念な展開ね。とりあえず1ヶ月後に期待してましょ。
わ:☆☆/初回19.9%、2回目18%で、踊る〜総集編が23.9%(いずれも関東地区)
というのはフジにとっても織田裕二にとってもつらいところですね。なんか
「とんねるずのみなさん」充電中の「誰かがやらねば」のようで。「男性も見
れてスカッとするドラマ」として早期復活&高視聴率を期待してます。
の:☆☆/これ見て以来メンマを見るとユースケの顔が浮かぶ(笑)。作りこんだ
人物設定で面白い。短縮されても尻切れや食い足りない印象にならないように、
うまく修正して復活してほしい。期待してお待ちしてます。
う:±0
●5位『ココだけの話』(土11テレ朝):☆☆☆☆☆☆☆:7
P:☆☆☆/第1回目を見たときに“これ、これ!”とハマっちゃった。出ている
俳優さんたちも劇団の人が多く演技がうまい!話しにうまく引き込まれますね、
これは。誰しもが心に思うことをうまく描き出してるし、合間に入るレオ家族
のちょっとした話もウケます。エピソードナンバーが順不同になっているとこ
ろにも多いにそそられてしまった…これって、変?
ゴ:☆☆/ミニ『世にも奇妙な物語』ね。各話によって出来にバラツキはあるもの
の、ホラー、都市伝説、コメディなど日常に潜むちょっとしたエピソードをお
もしろく切りとって見せてくれ、結構注目。“無名の演技派”“いつもは脇役
専門”らによるキャスティングが、ストーリーの先読みが安易にできない効果
を発揮してスリリング。レオ一家のナビゲートも味があってなかなか、よろし。
の:±0/他に見たい番組がない時にフラっと立ち寄れる短編という発想の転換が
良いんじゃない。でも「大相撲ダイジェスト」で繰り下げになってしまう時間
帯がネックだよね。
A:±0/何でもオモシロイんだってねー!?でも夜の11時ってTV見るのムズい
んだよなあ。『アリー〜』以外、ちゃんと見れたためしがない!
わ:±0/関西では1時前、CDTVを見逃してまで見る内容?と思う感じでした。ただ
オムニバスという形はどうにでもなるからいいと思う。関西は土曜の深夜番組
は充実してるのでもっといい時間に移動してほしいな。
う:☆☆
●6位『女子アナ。』(火9フジ):☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼:6
の:☆/業界ものが得意のCX。そつなくまとまってて面白いんじゃないですか。水
野美紀は役柄と実年齢の差が5歳位あるらしいけど、ブレイクして間もないか
らフレッシュなイメージなので許す。
A:☆/思ってたよりイイね!水野美紀がちゃんと主役ハレてるじゃん。新人女子
アナの苛酷な裏側もよおく描けてるし、笑いあり涙ありテンポもありで◎。今は
ドジばっかりで目もあてられない新人アナ達が、キャリアを積んでどんな風に
成長していくのか、今後の展開がすごく楽しみ。やっぱりラストは片平扮する
先輩キャスターみたいな憧れのアンカーに?ミエミエ展開だけど、ハマりそう。
P:☆☆☆/うぅ、こういう雰囲気、大好き!!見ていて元気になれるしね。水野
美紀演じる真琴のおとぼけ&前向きな性格には嫌味がなくて良いよ。3人の新
人アナの成長を見ていくのが楽しみな作品。個人的にはともさか演じる万里子
の、甘えられない“弱さ”も誰かに救って欲しい。この気持ちわかるんだよね、
何だか。
わ:☆☆/キャラがわかりやすいので初見でも大丈夫。ともさかは『タブロイド』
を彷彿させる「嫌味キャラ」がうまくなってきた。最終回のオチはなんとなく
読めるけど新人アナの成長過程を追い続けられる「たまごっち的」(古い)ド
ラマとしてポイント高し。
ゴ:±0/最初は同業界を描いていた前クールの『ストレートニュース』と比較し
て、「シリアスさに欠けてて、こりゃダメだ・・」と。ところが2、3話くら
いから、一気に各アナウンサーの葛藤がうまく描かれ始めてきたんで、判断は
保留状態。伊藤英明演じる男性アナの今後も気になり始めたところ。
う:▼▼
次の頁へ続く・・・
|
|
 |