 |
|
 |
◇ 『春ドラを斬る!---中盤番付---』(続き)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Let’s talk! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴ=Gochy! A=ABBY の=のりた P=pooh76 わ=わっち う=うさぎ
●4位『私を旅館に連れてって』(水9CX):☆☆☆☆☆☆:6
A:☆/甦った現代版“細腕繁盛記”?ってワタシの年がわかっちまうわ(笑)。
観月ありさはこういう“ド根性モノ”ってお得意な女優だよね。ナゾの客だっ
た浅野ゆう子の正体が明らかになってから、旅館再建がテンポよく動き出し、
俄然おもしろくなってきたのでは?時間があれば、これからも見ようかな。
の:☆☆/ダメな旅館を立て直すというストーリーはツボにはまったけど、ドジナー
ス役が定着しちゃった観月ありさがどうなんじゃ?と期待せずに見たら、なか
なか面白い。観月が好きになった。次回が楽しみ。
P:☆/(タイトルで某邦画を思い浮かべてしまいそうな)この番組は典型的な奮
闘型ドラマ。個人的にはライバル旅館の息子岸田健作のバカっぷりがうけるな。
どこかしら抜けていそうな感じが演技なのか地なのかわからないくらい。
わ:☆☆/ホイチョイプロの某作品との騒動があるみたいよ(笑)。ダメ旅館が立
ち直るというプロセスを見ていく様とドタバタ感が見ていて爽快。実際の旅館
も参考になる…かぁ?あんな美人女将の旅館があれば何連泊でもするね。
う:±0/亀を肌身離さない運転手、職人肌の風呂場掃除人、高級料亭出の板長、
脇役の背景もクセがあって軽いだけの内容ではないね。いろんな人の思いが絡
んで、旅館再建はどうなって行くか見物。ただ浅野ゆう子の役は浅野温子でも
いい。以前倒産寸前の缶詰工場で玉置と草野球してたやん(笑)
ゴ:±0/う〜ん、もっと浅野ゆう子演じるコンサルのパワーを見せてほしい。
な〜んか、いつものお仕事シリーズ以上の感動はなし。
●5位『新・星の金貨』(水10日テ): ☆☆☆☆☆☆▼▼4
の:▼/星野真理ちゃん、一生懸命やってるのはわかるしケナゲさも出てるんだけ
ど、ドレスアップしてもそんな周りが騒ぐほど可愛くなってないから、ヒロイ
ンとしては苦しいな。なんでそんな髪型にしちゃったのかなあ。気になるのは
キムタクに顔も演技もクリソツなあいつは一体何物?ウチの家族なんかキムタ
クと信じて疑わなかったぞ。
ゴ:☆/そいつの名は高杉瑞穂。モデル出身で『女子アナ。』ではヒロインの幼馴
染で恋人役。公開を控えた高倉健主演映画『ホタル』では若き日の健さん役に
大抜擢。今後ブレイク必至か。それにしても、ぎりぎりまでキャスティングが
難航し、開始時期も先延ばしにされたこのドラマ。ヒロインをいとめた星野真
里、私としてはなかなか健闘していると思うんだけど、みんな厳しいなあ。
A:▼/はい、ここに厳しいアンチ真里ちゃん派が(笑)。だって星野真里って、
ヒロインの器かい?鈴木あみだったら、役者としての彼女に興味があるから見
続けたいって気持ちになるかもしれんが・・・。のりピーオリジナルもそんな
に見た覚えないしな。初回にて失礼!
う:☆☆/はい!私は星野真里ちゃん擁護派(笑)。いいと思うよ、アミーゴより
も雰囲気いいじゃん。不覚にも第1話で涙が出ましたわ。ケチをつけりゃあ、
のりピーが演じたヒロインと同じ性格っていうのが気になるぐらい。こういう
シンデレラ物っていくつになっても切ないのよ(いい年してますが…)
わ:☆/まだまだ未完の大器の感ありの星野真里、声が出せない分表情で感情を
出すという難しい役どころを演じるのは大変と思いますがとりあえず合格点。
ちなみに私、今後どこかにのりピーが出る!と予想してます。2人で「蒼い
うさぎ」を手話でやると見た。
P:☆☆/まひるの母親はもしやのりピー?という私的予想はハズレ。親から捨て
られ、養父に虐められてきたまひるには、一樹が王子様に見えるんだろうな。
今までとは違う吉沢悠くんの純朴さにも注目しちゃう。逆に、奥菜恵はこのと
ころタカビーな役続き。イメージがついちゃうよ。敢えて難点を言うならば、
主題歌。あいたたた。当初はこれもアミーゴが歌うはずだったんだろうけど…。
●5位『ルーキー!』(火10CX):☆☆☆☆4
A:☆/ふと子供の頃見た「トミー&マツ」を思い出した(笑)。何気に見たら結
構笑える!大ボケな光一君にヤバイほどハイテンションな筧の迷コンビ、テン
ポが良くて◎。そこに絡む黒木瞳刑事も案外邪魔してない感じでイイのよね。
Vチェックするほどでもないけど、時間があったら見ていこうかな〜。
P:☆/このドラマは筧さん抜きでは語れないぞ(知らぬ間に重度ファンの私)。
張り込みにはあんぱん必須っていうのが笑えるよね。光一くんとのコンビもお
笑いが入っていて、これまたおかしい。それはそうと走って走って走りまくる
黒木瞳さんはいろいろなドラマに出る度に若くなってゆく気がする。とても40
手前には見えないよ。
う:☆/生活安全課って初めて知った(笑)。この配役を自分の会社に置き換えて
みると、はまりすぎて違う意味で笑える〜。そして毎回刑事ドラマ定番の“走
り”も、光一君の必死な走りが毎回楽しみ〜。それとみんなも言っているよう
に光一君と筧さんの珍コンビがいい味出してるよね。
わ:☆/ドラマの内容はうーん…ま、こんなもんか的。筧とのコンビの息はぴった
りではあるけど最後まで「疾走」できるかどうかが少し心配。内山理名の好演
がいい印象(←というかファン)に☆一つ。
の:±0/若者受けしそうなドラマだけど、私には可もなく不可もなくって感じ。
昔カラダはって走ってたスニーカー刑事が管理職って設定は笑えたけど。今ク
ールは「好きな俳優が出てるなら見れば」って感じのドラマ、多いねえ。
ゴ:±0/このドラマで今まで一番おもしろかったのは、番宣スポットの「やくざ
とサウナ」編だった・・・。
●6位『明日があるさ』(土9日テ):☆☆☆☆▼▼▼▼±0
A:▼/ワタシよりダンナが真剣に(笑)見てたよ。身につまされるもんがあった
のかもね。で、ワタシの感想はと言うと生理的に×な感じなの。松本人志の登
場シーンなど部分的に爆笑できるんだけど、2時間の単発ならまだしも連続は
キツイ。
の:▼▼▼/吉本タレントのスケジュールに合わせて、あわてて撮ってしまったと
いう印象。あのCMもウルフルズ版の歌も大好きなのに、その内容をまんま使っ
ちゃうなんて安直では。おまけに初回のワインテイスティングのオチ、『人気
者で行こう』のパロディじゃん。自分でパロってどうする、浜田!これで「初
回視聴率29%だから『HERO』もメじゃない」というコメント、少し視聴者をバ
カにしてませんか?(ちなみに第2回の視聴率は20%に降下しました。)
わ:±0/ドラマとしてはなかなかいいと思うんだけどやっぱ配役でしょう。浜ちゃ
ん以外はどうだか。29%の初回視聴率は「なんでや!」と思ったけどね。みの
もんたがゲストで出たときは笑ったけどね。この枠は隠れゲストが出るのでそ
れに期待したいな。
P:☆/必殺・吉本固め!―まるでそんな技(どんな技じゃい・笑)をかけられた
かのような錯覚に陥っちゃった。演技になれていない彼らの姿はお笑いをやっ
ている時の姿と大違い。でも、そのたどたどしさも新鮮だったりして(笑)。
そんな中でも東野くんの固さは気になるね。回を重ねるごとにどうなることや
ら。まっちゃんの泰然自若さも見逃せないしね。
う:☆/ホッとするねぇ。ドラマというより他社を覗き見たようで、OLの私は同感
する部分多かった。職場でのギャグは仕事の潤滑油よ。うちの会社もあれぐら
いノリがよかったらいいんだけどなぁ。浜ちゃん課長が欲しいよ、マジで(笑)。
ゴ:☆☆/神出鬼没の松っちゃんの登場シーンは「今夜は○時○分頃に登場予定」
とか事前予告流してくれないか?あと東野が事故ったせいで、彼のためのスト
ーリーを田中が代わりに演じ、おかげで「東野=ケチ」というキャラ設定が、
田中のものに。東野は今後どんなキャラに?と思ってたらすごい小心ものだっ
た(笑)。関係ないけどせんだみつおの新曲『明日がない』って誰か聞いた?
●7位『陰陽師』(火11 NHK総合):☆☆▼▼▼−1
の:☆/こういう時代物はNHKの右に出るものはないよね。衣装も豪華、画像も
キレイ。コワイ系苦手な私としては、あんまりおどろおどろしいより、これぐ
らいの幻想的な演出でちょうどいいです。みんなから不評の吾郎ちゃん、私は
いいと思うけどなあ。
A:±0/そう?私ははっきり言って期待ハズレかと。ハマってると確信していた
ゴローちゃんの清明も実際オンエア見ると何か違和感あるし。その上話の展開
自体、想像してたまがまがしい妖しさに欠けてて超つまんねえ〜。ただ“式神”
本上まなみは◎かな。あの雰囲気は原作を唯一体現できてるかも。それにして
も辛抱強く見てたら今後よくなってくるのかな?今のとこがっかり度NO.1。
う:▼▼/同感!特に清明ファンにはガッカリのドラマだなぁ。イメージの出来て
いる世界を実写で表現するには無理があったと思うよ。何しろ清明って、私の
イメージではもっと神秘的で影のある色気を漂わせている伝説のヒーローだよ。
吾郎ちゃんだとまだ経験値不足かも。
わ:▼/私も期待したんだがなぁ。時代劇、しかもNHKなのでかっちり型にはめ
られたセリフをしゃべらされてる感じ(当たり前だが)。ただ全体に流れる幻
想的空気は民放時代劇には出せないね。
P:±0/前評判からもう少し高尚な番組になると思ってた。着物を着ているのに
言葉が気にならない、そう思ったら現代語でしゃべってるよね。この点は見や
すくて良いな。陰陽師つながりで、次は京極夏彦作品がドラマ化されたりして。
こっちは映像化がさらにむつかしそう。下手に映像化すると私は、いやいや視
聴者は怒るよ。
ゴ:☆/京極夏彦作品は以前WOWOWでドラマ化されたよね。こちらの陰陽師は近藤正
臣でしたが(笑)。アタクシ京極ファンなので、つい余計なことを。あ、本題
のドラマの方は、“平安調の昼ドラ”って感じですかあ(笑)。あの世界はす
べてにおいてもっと「陰影」がないと。でも、杉本哲太いい感じで☆ひとつ。
●8位『危険な扉―愛を手錠で繋ぐ時―』(土11テ朝): ▼▼▼▼▼−5
P:▼▼/ズバッと言っちゃうとね、主役がパッとしない。原千晶はすごく好きな
んだけど、彼女は脇で出るほうが良い味を出せるはず。あと、サブタイトルの
“愛を手錠で…”というのはちょっといただけないよ。何だか違う方向に行っ
ちゃってるもん。
の:▼/鳥羽潤にはこの役は力不足かな。重みがないし深みもない。いきなり川島
なお美が死んでびっくりしたけど、今後は原千晶が鳥羽に引かれて行くってい
う展開でしょ。2時間ドラマじゃあるまいし、毎週毎週3ヶ月も見られますかっ
ての。
う:▼▼▼/川島なお美がホテルで殺害される設定見たさにチェックした(笑)が、
1時間見るのキツイなぁ。サスペンスって言っても、医療ミスがテーマだった
りあまり魅力を感じない内容。最終回で犯人を見ればいいや。
A:±0/よっぽど気をつけてないとチェックをミスるこの曜日と時間帯。またや
っちまいました(笑)。周りの評判を聞くと何だか散々なんだけど、最終回は
絶対チェックいたしましょう。犯人知りたいしね。
ゴ:☆/今クール、唯一犯人当てが楽しめるドラマ、そういう点で貴重な存在。出
演者も知らされてないという犯人、私は小沼(岩城)が犯人!に5万リラ。
わ:±0/関西では0時30分から。見たくても他にみたいのが多くてそちらに流れ
がち。ちらっと見たら内容がわからないのでもっと深夜の時間に電気を消して
こっそりみたい作品。
●8位『天国に一番近い男』(金9TBS):☆▼▼▼▼▼▼−5
A:▼/こちらも復刻版ね。今回は教師編か。物語とか他は置いといて(笑)、梅
宮アンナ見たさに初回オンエアチェックしました。結果、やっぱりサムかった
わん。次回は最終回かなあ。
の:±0/学生さんには面白いのかな。際立ってツマラナイというわけではないが、
見ても見なくてもどっちでもいい感じ。「見ないと死ぬ」ってわけじゃないし
ね(笑)。
P:▼/あんまりピンとこないなぁ。前作は面白いと感じてたんだけども、今作は
あまり。陣内さんの天童世死見も前のキャラのほうが良かったよ。もっとドタ
バタしたほうが見ていて楽しいもん。前作ほどの疾走感がないのがつまらない
原因?
う:▼▼/陣内さんや加藤あいちゃんがいい味出しているのに、内容がつまらん!
どっかで見たなぁって展開とオチだぞ。TOKIO松岡の無責任でしらけた雰囲気
の役が共感できないし、チャンネルを変えたくなる。まだ初回版の方がおもし
ろかったよ。ちなみに梅宮アンナって霊能者?ただの校医じゃないでしょう?
わ:▼▼/これって前作もスペシャルもあったけどそんなに面白いの〜。という感
じ。なんかチープなオカルト物になったりしてるし命題もネタ切れかも知れん
な。来週の命題は「視聴率20%を取らなきゃ即死亡(番組終了)」だったりし
て…。
ゴ:☆/コレ、うちの姪っ子(7歳)がかなりハマっていて、特に加藤あいキャラ
の「余談ですが〜○○ですぅ」のモノマネなんか、めちゃウマです(笑)。ミ
ステリー好きな私としては、学園を裏で操っている「悪」の存在が気になると
ころ。『明日がある』同様、放送作家のドラマ進出は個人的には応援したい。
●9位『ラブレボリューション』(月9CX):☆▼▼▼▼▼▼▼−6
A:▼/春ドラ期待度番付で月9は切る!と宣言したけど、食わず嫌いはイカンと
初回をVチェック。が、やはりガッカリ。もう江角って賞味期限ギレだよ。
「男ほしい〜!!」って、んなサムいこと言うな。後、男優陣の華のないこと
と言ったら・・・。誰?って奴ばかりで、江角へのフォローも期待できんな、
こりゃ。やはり私今回は裏のNHKドラマの方へいかせていただくわん。
わ:▼/私も江角は期限切れだと思うな。『ショムニ』以降「恋愛説教ねえさん」
になった感があって今回もそう見ちゃいます。米倉もやや無理の感があって見
ててつらくなった…。少し前のトレンディドラマのノリは今の時代には不要だ。
の:▼▼/こういう物語イライラするから嫌いなの。江角がまわりの数人の男にフ
ラフラしてやきもきさせて、という展開。「3高女」っていうコンセプトは新
しかったけど、それだけでドラマ作られてもねえ。
ゴ:▼▼▼/なんでこのドラマが嫌いなのかじっくり考えてみた。たぶん、ヒロイ
ンはじめ登場人物があまりにも自分勝手キャラだから。設定年齢からしたらもっ
と精神的に成熟しているはずなのに、自分の恋心に夢中になるばっかで周囲に
対してあまりに無神経、無頓着すぎ。繊細さの欠如は「恋愛ベタ」以前の問題。
設定が20代前半とかならわかるけど、30であれじゃ共感できず。それが3高女
の陥る罠ってことだろうけど、それにしてもあまりに各キャラの言動が寒すぎ。
P:±0/うーむ、やはり前作の『HERO』は超えることができないな。わかっては
いたものの月9の楽しみがなくなっちゃった。でも、ひとつだけ収穫(笑)藤
木直人のとろんとした目がたまらない!このために見ちゃうかも。
う:☆/ストッキングのCMで江角の脚線美や『ショムニ』の面白さから、江角主演
ってわりと期待してたのだ。しかし、キャスティングミスか?台本か?なんだ
か、つまらん。「男ほしいぃ〜」のセリフは…我が身を振り返り深くうなずき
同感(笑)。同感が同情に変わらんように期待して☆ひとつ献上。
●10位『嫁はミツボシ。』(木10TBS):☆▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼−9
の:☆/家族物が得意のTBS。『ダブルキッチン』や『長男の嫁』みたいな感じか
な。特に西村雅彦が最高。ミヨちゃんとの仲はどうでもいいけどね。
A:±0/うなぎ美味そう〜。それ以外感想はないのか!って言われると困っちゃ
うほど今のとこ印象が薄い作品。第一、ワタシって木村佳乃が苦手なんだな。
ただ森田君とか橋爪さんとかお好み要素もあるんで、TBS様、今後に期待して
ます。
P:▼/うなぎ屋さんに10年も住み込みしてるのに、うなぎをつかめないしんさん
(西村さん)!そこに悟(森田剛)の10年間何してたの?というするどいつっ
こみ。笑わせていただきました。あと木村佳乃の上司役の人、魚っぽくない?
いったん思い込んじゃうと、ずっとそのイメージでしか見られないよぉ。
う:▼▼▼/私は▼3つあげる(笑)。長男の嫁、大家族、って今さらなんだけど
ね〜。「。」は結局なんの意味がある?ドラマ自体が意味ないぞ。
わ:▼▼▼/↑うさぎさんの最初のコメントは「ミツボシ」にかかっていたのかぁ〜
(笑)じゃ私も「ミツサンカク。」配役よりも内容がないような感じで見てて
疲れます。
ゴ:▼▼▼/もうこれ、ヒロインに感情移入するとすごいストレス!我慢しないで
毎回キレる点が、耐えるだけのヒロインとは違う!って言われても、キレたっ
ておかまいなしの周囲じゃ意味ないじゃん。精神衛生上悪いので見てられませ
ん。これから徐々に周囲も変わっていくとしても、もはや私には遅すぎたかも。
●11位『OLヴィジュアル系』:▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼−13
A:▼▼▼/大きくなった桜田門を見たとたん、チャンネルを変えちまった私。仕
事とは言え、これを最後まで見るのは拷問に等しいかったよ(笑)。原作コミ
ックのファンの方々には毎回お楽しみなドラマなのかな?
の:▼▼/これって面白いの?しつこいだけじゃん。鈴木紗理奈は素顔よりか体重
増加してる特殊メイクの方が可愛く見えるよ。宝生舞も変な髪型で勘弁してっ
て感じ。
P:±0/このドラマを貫くのは紗理奈演じる桜田門の“一途な想い”。それに彼
女の早合点がまじって一種のドタバタコメディとなっている、と。う〜ん、で
も毎回見るほどではないな。ドラマ好きならNHK総合の『ER・V』を見る方が正
解でしょう。
わ:▼▼/鈴木沙理奈はこのドラマに賭けている!「ケイゾク」出演という栄光を
捨ててまで、そこまでせんでもええのに〜という熱演ぶりに共感を覚え…ませ
ん!
う:▼▼▼/どーした桜田門!?笑えないぞ、その姿…。もう勘弁して〜。
ゴ:▼▼▼/桜田門の「がんばれ自分♪」このセリフで、一気に萎えました。
_____________________________________________the end
|
|
 |