 |
|
 |
◇ 『秋ドラを斬る!---期待度番付---』
ゴ=Gochy! A=ABBY P=pooh76 わ=わっち う=うさぎ メ=ゴメス
(読者ゲスト)
ゴ:さて、引き続き、秋の新ドラ期待度ランキングに参ります!
プラス評価作よりマイナス評価作の方が多かった「嘆きの夏ドラ番付」を
挽回すべく、今クールは高期待作品が目白押し!ちょっと安心したぜ〜。
まず、ふたをあけたら学校の先生、病院の先生、政治家の先生、弁護士の先
生、お菓子の先生…と、センセイづくし!「先生」と呼ばれる人たちの不祥
事が頻発している昨今だからこその、ラインナップと言えるのかも。「先生」
って人一倍ストレス抱えているわけで、そのあたりの葛藤がドラマになりや
すいってこともある。愛と信頼と情熱。この辺がキーワードかな。
また縦軸に登場人物が抱える「謎」の解き明かしをもってくる『ケイゾク』
的スタイルが複数のドラマで見られ、ちょっとした業界ブームに。そして
視聴者のドラマ選びのポイントになってるのが、夏ドラ番付のラストでも
ふれた精神面での「バランス感覚」。ちなみにトレキャ読者による期待度
投票数(12日現在)では、1位『ハンドク!!! 』、2位『さよなら小津先
生』、3位『恋を何年休んでますか』という結果に。さて、我がドラ番ス
タッフによる、期待度判定はいかに!?さっそくトークに行ってみようか。
〜秋ドラ・読者のきらり☆コメント〜
(↓只今絶賛投票受付中!&読者の皆さんのコメントもこちらから閲覧できます)
連続ドラマ夏・秋アンケート
【秋クールは断然『ハンドク』に期待◎です。なんてったって堤&植田の
『ケイゾク』コンビですもの。】(アンケートコメント7番さん)
■『期待度番付!』■
(18点満点)
1位『さよなら、小津先生』(火9CX)…………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:14
2位『ハンドク!!!』(水10TBS)…………………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:13
3位『3年B組金八先生』(木9TBS)……………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:12
4位『アリー・myラブ4』(金11NHK総合)………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:10
5位『ガッコの先生』(日9TBS)…………………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼:9
6位『アンティーク 西洋骨董洋菓子店』(月9CX)☆☆☆☆☆☆☆☆▼:7
7位『レッツ・ゴー!永田町』(水10日テ)……☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼▼:6
8位『最後の家族』(木9テ朝)…………………☆☆☆☆☆☆▼:5
9位『嫉妬の香り』(金11:15テ朝)………………☆☆☆☆☆▼▼▼:2
位『こちら第三社会部』(月8TBS)……………☆☆☆☆☆▼▼▼:2
位『恋を何年休んでますか』(金10TBS)………☆☆☆▼:2
10位『スタアの恋』(木10CX)……………………☆☆☆☆☆▼▼▼▼:1
位『傷だらけのラブソング』(火10CX)………☆☆☆☆▼▼▼:1
11位『本家の嫁』(月10日テ)……………………☆☆☆▼▼▼:0
位『トトの世界 最後の野生児』(火11NHK総合)☆▼:0
↑IN!
-------------------<運命のボーダーライン!?>-----------------------
↓OUT!
12位『水曜日の情事〜』(水9CX)………………☆☆▼▼▼▼:-2
13位『歓迎!ダンジキ御一行様』(土9日テ)…☆▼▼▼▼▼:-4
位『はみだし刑事情熱系』(水9テ朝)………☆▼▼▼▼▼:-4
14位『科捜研の女』(木8テ朝)…………………☆▼▼▼▼▼▼▼▼:-7
※尚、ここにエントリーされていないドラマがいくつかありますが、それは
いい意味でも悪い意味でも全スタッフの興味の対象外だったということで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Let’s talk! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴ=Gochy! A=ABBY P=pooh76 わ=わっち う=うさぎ メ=ゴメス
(読者ゲスト)
A:さあ、いよいよ始動の秋ドラマ。夏で萎えてしまった視聴意欲を、食欲のよう
に(笑)、また盛り返せるか!?
わ:萎えたドラマ熱を呼び覚ますことができるか不安だったものの、秋は話題にな
りそうな作品が多く、期待できそう。
P:特に恋愛と学校ものが目白押し。この中で腰を据えて見られるものが何本ある
かな。それにしても、学校ものは小・中・高と、揃いに揃ったね。
A 剛の格言が毎回笑えそうな『ガッコの先生』、今回で6シリーズ目のお馴染み
『3年B組金八先生』、そして、しっとり秋らしい正和サマの『さよなら、小
津先生』の3本。
わ:“数字を持つ俳優”田村&ユースケ競演の『〜小津先生』や、映画主演で存在
感もアピールしたココリコ田中も出てる『ガッコの先生』の2作品はよいかも。
P:今のところ私の本命は『〜小津先生』。タイトルからして絶対に泣かせてくれ
そうなんだもん。『ウチの子にかぎって』以来久々の教師を演じる田村正和さ
んが生徒とどのように向かい合うのかも見どころだね。
メ:『〜小津先生』、すっげー良かった。もっといつもの3枚目チック、そしてコ
メディータッチ&ハートフルをイメージしてたんだけど、正和殿のシリアスな
演技、そして救いのない現実がわりと乾いたタッチで描かれてて、ゴメス好み
だったよ〜。
A:ワタシも『〜小津先生』がイチ押し。哀歓漂う正和サマにウットリ。『ガッコ
〜』は、初回を見た所、まるで“さんま大先生”で、対象年齢低過ぎ?あと、
第3作あたりから興味を無くしてる『〜金八先生』も今だ未知数。ワタシった
ら、“金八”世代のくせに食わず嫌い!?
メ:『ガッコ〜』は既に初回でダメ。陳腐。それに、いくら太って老けたといって
も、剛が先生役って、無理ないか?『金八』は結局前回1度も見れなかったの
で、今回についても「実際、どんなもんか?」という半信半疑な気持ち。
P:私は、剛くんの絶妙な演技で最後まで持っていってくれそうと、『ガッコ〜』
には期待。ここ最近良い作品に恵まれている竹内結子の背伸びをしない演技は
◎だし、ココリコ・田中さんのマザコンぶりにも毎回笑わせてもらえそう。あ
と『〜金八先生』はかかさず見たいなぁ、というか見るつもり。初回から学内
の権力、幸作くんの病気、二人の転校生の重い過去と、今後の見せ場のダイジェ
ストみたいだった。早くも私はドラマに引き込まれて、泣きモードに突入。こ
れから半年、木曜日はカタルシス(心の浄化)の日に決定っと。
う:私も『〜金八先生』の初回で鼻水涙が出て(笑)どっぷりハマってる派。息子・
幸作の白血病や縦割りな学校教育への疑問など、思いっきり感情移入っす。
過去に苦しむ転校生や受験に向けて、3Bを金八っつぁんがどうまとめていくか
楽しみ。幸作!死ぬな〜。コンドーム使ってからにしろよ(第1話より・笑)。
ゴ:その金八先生、なにげに『ハンドク!!!』に友情出演!?と、思いきや、それは
金八“風”先生だった。“全八(ぜんぱち)”先生、毎回『バンドク!!!』登場?
A:そう、秋ドラでは、コテコテの恋愛モノより、軽快なコメディに食指が動きそ
うな気配。だってこんなご時世、せめてひとときでもライトなコメディでオナ
カを抱えたいじゃない。期待度No.1は何といっても研修医の成長を描いた『ハ
ンドク!!!』。堤D+長瀬君のコラボレーション、外すはずがないっす。初回
からあの独特な爆走感、炸裂。乾いた笑いも随所に散りばめられ大満足の出来。
今後も怪作『IWGP』を超える展開&笑いを期待してます!
メ:大石脚本、堤演出、植田Pの揃い踏みと聞いたら、期待しないでいろという方
が無理ってもの!「病院物=苦手」という私の既成概念を打ち破ってくれるか!?
ゴ:ところで、タイトル最後につく「!」マーク、2本から3本に突如変更されて、
仕事の現場も大混乱。公式に2本ってことでメディアやポスターでも露出済み
の中、あえてわざわざ1本増毛(笑)したそのこだわりの真意は何ぞや?まさか
コレ、1話ごと1本づつ増えたりしないだろうなあ。そしたら最終回は…バー
コード!? ディテールにこだわる堤氏ならやりかねない…と思ったが、どうや
らそれはないようだ。ちなみにあのタイトルロゴ。病院モノだけに血のしたた
り?てなわけではなく、スプレー文字のラクガキをイメージしているそう。つ
まり元チーマーの主人公には筆じゃなくてスプレーだろうと。う〜ん、でもど
う見ても、血のり(笑)。
わ:前作『ムコ殿』と、現実の“彼女”の勢いも借りて(?)長瀬が主役に踊り出
た本作、テンポがあってよかったけど、裏の『レッツ・ゴー!永田町』も、設
定のよさと何より石橋がのびのびやってるところに共感が持て、水曜日はチャ
ンネル争いが加速しそう。
う:約3年振りにドラマ出演の貴さんに期待し☆3つ献上。なんたって『進ぬ!電
波少年』のTプロデューサーが貴さんに熱烈ラブコールして実現した出演だと
か。貴さんも「男の友情やヒューマンな部分もぜひ見て欲しい」と意欲的なん
だよね。個性的な脇や代議士・西村さんの過剰なアドリブも見ものだよ。ちな
みに選挙ポスターのウソっぽい笑顔も本物の政治家らしくてグー!(笑)。
A:これは、貴さん主演で好き嫌いが分かれそうだけど、初回を見た感じでは、か
なりイケそう♪貴さんの悪ノリに加え、西村雅彦、他のキャストもみんなノリ
ノリじゃん。大げさな演技に失笑・苦笑・爆笑の連続。首相のそっくりストラ
ップにもびっくり。モロまんまじゃないの!?今後はなんちゃって外相や塩爺も
バンバン登場するとのこと。あの名文句「トイレに行かしてください!!」出そ
うだなあ(笑)。
ゴ:たんすにゴンの沢口靖子とどっちが似てるか(笑)。高校の同期に、議員の公
設第一秘書(ドラマで言ったら、タカさんの上司にあたる佐藤B作のポジショ
ン)してた人がいて、まさに「秘書の“秘”は秘密の“秘”」であり「秘書が
勝手にやったこと」は常套句…ってことを間接的に垣間見ていたので、このド
ラマはコメディながらも妙にリアル。
P:今の政界を思いっきりパロってる本作には▼2つをつけちゃったけど、もしか
したら見ているうちにツボにハマってしまうかも。そして今クールの月9枠、
『アンティーク〜』。良い男3人が主役なんだから前作『できちゃった結婚』
を上回るでしょ、絶対。こんな3人が働いているケーキ屋さんなんて、夢のよ
う。藤木直人演じる天才パティシエが同性愛者(たんに女の人が嫌いなだけ?)
というのも、椎名桔平がナルシストだというのも、このところ生き急いでいる
感じがするえなりかずきが和菓子屋さんだというのも面白そうなドラマ。
ゴ:えなり、お前んちはラーメン屋だろ!と、全国「渡鬼」ファンの御茶の間から
一斉に突っ込みが入った…と思う。マイフォークを持ち歩く(手掴みで食って
んだから必要ないと思うが)ケーキバカな元ボクサー、言葉を発せず目ヂカラ
だけで“お願い”をする天才パティシエ、その天才の新作を試食して「…砂糖
の味がする」とのたまう味おんちショップオーナー。その背後をうろつくあま
りに謎な男、アベちゃん。これらの登場人物が抱えている謎を解く伏線があち
こちに張り巡らされてるっていうんだから、推理好きの私にはたまらない。テ
ロップで心情を見せる演出もこの手で成功した試しはなかったが、わりとセン
スがよくてはずしてなかった。難点はもう一つの主役ケーキがイマイチなこと。
A:確かにテロップ演出など斬新さで目を見張ったが、いかんせん肝心のケーキが
初回から超まずそうで引いちゃった(笑)。ケーキ屋・タッキー、パティシエ・
藤木、和菓子屋・えなりなどなど配役はイイ線いってると思うので今後に期待
してます。
メ:いや、最近の月9はなんせ信用ならんからな。これも、「よさげなキャスト揃
えとけば、内容が薄くてもいいだろ」ぐらいに考えてそうで、最初から反感。
P:筧ファンの私は『スタアの恋』にも注目。ヒカル子役の藤原紀香も適役っぽく
て良いんじゃないかな。草?くんの普通っぽさが、かえってドラマ全体を盛り
上げそう。
A:うん、カラっとロマンチックできそうなドラマよね。ただ、2人の恋のプロロ
ーグはもっと劇的にして欲しかったなあ。たった1回のチューで、もう記者会
見なんだもん。って、あれは本命への面当てか!?(1人で納得・笑)紀香&草
?君の配役はとてもハマってたんで、今後の展開に期待しよう。今は等身大の
恋愛モノより、非現実的な夢物語が見たいのよん。
メ:紀香&草?という終わっちゃってる感ある主人公に、地味っぽい脇役。内容は
『ムコ殿!』の男女逆バージョンみたいだし…。それより『傷だらけのラブソ
ング』のが、私の好みの芸能界もの!キャスティングにもなかなか味があって、
期待が膨らむ。
わ:これはおそらく後半に失速しそう(失礼!)な予感がしますが、新人中島美嘉
の存在感&歌声はドラマの勢いに関係なく注目。ドラマとリンクしてCDデビュ
ーや活動をするという新しいプロデュース方式にも注目。
P:初回を見てピンとくるところがなかったなあ。タイトルからして少々引き気味
だったんだけども、雰囲気がちょっと重め。『愛をください』とか『S・O・S』
とかの重さは好きだけど、これはまた微妙に違うし。
メ:『嫉妬の香り』は、辻仁成の独特なひとりよがりworld×本上&川原という2
大能面系女優の演技=激寒…と予想されるが、贔屓の枠なので大まけして☆。
ゴ:女同士の嫉妬というコンセプトはゲンナリながら、川原のあのハニワ目が威力
を発揮し意外とハマリ役になるかもしれない予感と、演出家・佐藤嗣麻子(エ
コエコアザラクやYASHA)への期待から、私からも☆一個、献上しんぜよう。
メ:『水曜日の情事〜』は、タイトルといいキャストといい、奥村チヨの唄といい、
古くさっ!っていう雰囲気。野沢尚脚本って聞いてなければ、▼2つか。
ゴ:あれは「サイココメディ」とでもいう新ジャンルなのか?「愛の奴隷」を口ず
さむ未亡人石田ひかり。それってたいそう不気味だと思うんだが何故かそれに
惹かれる本木雅弘。もう不思議ちゃんワールド大炸裂さ。ほんとにこれって野
沢尚の脚本?親友の旦那と不倫する堕女なんぞ実生活ではお友達になりたくな
いしドラマでもうんざりだが、このドラマはちょっと別の意味で要注目。
う:脚本家の野沢さんのコメントによると「史上最“恐”の愛人とそれよりもっと
恐い妻の間で、右往左往する男の二等辺三角関係の物語」とか(笑)。不倫物
というより、編集長の言うようにまさにサイココメディだ(笑)。
ゴ:あと、家族を描いたドラマが2作。ひとつは大家族の笑いと涙を、もう一方は、
核家族のシリアスな問題を描いていて、まったく毛色が違うけど、どう?
メ:『最後の家族』、これは村上龍初脚本という話題性を別にしても、テーマ的に
好きだし、面白そう。 嫁姑ものって嫌いなんだけど、『本家のヨメ』は岩下
志麻とビビアンスーという異色の組み合わせにやや興味あり。
P:『最後の〜』はドメスティック・バイオレンスによって家族がどうなるのか、
終わり方にも賛否両論ありそうだね。それにしても、テレ朝の木9枠は挑戦す
るなぁ。他の枠とは趣が異なり、我が道を行ってるよ。夏クールの『氷点2001』
然り。
ゴ:ところで、ここには『恋を何年休んでますか』がターゲットに据えている主婦
の立場の人もいるわけだけど、意外にも主婦メンバーのこのドラマへの期待度
は低いみたいね。何故だろう?
A:自分と等身大のヒロインの日常+αを見ても、ワクワクはしないよなあ。特に
ヨロメキ路線は×。学生の頃は“金妻”を夢中で見てたけど、実際そのお年頃
になったら、もういいやって感じだよ(笑)。ま、これはワタシに限ったこと
で、同世代のママ達はまた違うかもしれないけどね。近頃女優として成熟して
きたキョンキョン。主演ドラマが中々ブレイクしないというジンクス、今回覆
すことができるのか!?には興味あります。
メ:まったくキョンキョンのドラマって、今まで一度も面白かったコトないからね
え。今度も期待はできん。
う:けっこう私のまわりではこの3人に自分を投影している主婦が多いぞ(笑)。
単なる不倫ドラマじゃなくて、家庭があってもいくつになっても、恋にトキメ
ク女の部分を忘れたくないって言う気持ちは大事だと思うなぁ。この場合、3
人が等身大の主婦よりキレイ(失礼!)だから感情移入したくなるんだな(笑)。
A:そして待ってましたの『アリー・myラブ4』。これって実はワタシの今秋ドラ
のベストNO.1候補。テロ余波でやったりやらなかったりだったけど、『〜3』
までは深夜の再放送を見てつかみはOK。今度のアリーのお相手はロバート・ダ
ウニーjrね。トラブルメーカー参入で、なんかハラハラ展開期待大。キャスト
のヘアスタイル&着こなしもこのドラマの見所。トレンド感満載で、パクれそ
うなアイテムをリサーチするのも楽しいドラマ。
ゴ:私も〜!個人的にこのシリーズを見る楽しみは、ヒロインのアリーじゃなくて
ちんちくりんな変わり者、笑顔セラピーが痛々しい、ジョン・ケイジの方なん
だけど(笑)。NHKのドラマって、あまり見てる人多くないようなんだけど、
意外と佳作ぞろいだと思うんだよね。『東野圭吾ミステリー 悪意』も楽しみだ
し、『トトの世界〜』も、市川実和子、小林聡美、村上淳、SILVA、大杉漣とい
った◎なキャスト。皆さん、食わず嫌いはいけません!
わ:こんなに注目作がいっぱいの中、▼3つ付けたのが日テレ土曜9時ドラマ。なん
だこれは!なんで中村雅俊がぁ…。なんで田島寧子が女優だかぁ…。中途半端な
コメディドラマの可能性大。
う:同感!中村雅俊さん、なんで出演を引き受けたの?“食”がテーマの『フード
ファイト』は面白かったが、断食ダイエットですかぁ〜?ま、各種ダイエット
情報が劇中に登場するらしいんで初回ぐらいは見ましょうか。『ビューティー
7』と同じノリ?好きだね日テレさん。
わ:今回あげたドラマのうち、12月までちゃんと見続けることができる作品は、
果たして、いくつあることだろう・・・。
_____________________________________________the end
|
|
 |