 |
|
 |
◇ 『夏ドラを斬る!---終了後番付---』(ビデオ選びの参考にしてね!)
ちなみに現時点での読者投票 (只今絶賛投票受付中!) による中間ランキングは下記のとおり。
●夏ドラ ●秋ドラ
┌──┬──────────┐ ┌──┬────────────┐
│1位│『救命救急24時』 │ │1位│『さよなら、小津先生』 │
│2位│『恋がしたい×3』 │ │2位│『ハンドク!!!』 │
│3位│『非婚家族』 │ │3位│『恋を何年休んでますか』│
└──┴──────────┘ └──┴────────────┘
では、お待たせしました!
激辛トーク大炸裂の「ドラマ番付」、たっぷりとご堪能ください。
◆◆◆◆◆◆……………………… クロストーク …………………◆◆◆◆◆◆
ゴ=Gochy! A=ABBY P=pooh76 わ=わっち う=うさぎ メ=ゴメス
(読者ゲスト)
ゴ:なんたることか!?1999年に当ドラマ番付が始まって以来、プラス評価
作よりマイナス評価作の数の方が上回ったのは、今回が初めてのことで
はないだろうか?夏のドラマは失速するのが常とはいえ、今回の惨敗は
民放の連ドラにとって大ピンチといっていい。これは視聴率にも如実に
反映されている。まず1年に渡り平均24.1%という高視聴率を記録した
『渡る世間は鬼ばかり』は、すでにドラマ番付では殿堂入りとなってい
るため対象外として、民放夏ドラの平均視聴率上位3作品は、1位『救
命病棟24時』(20.6%)、2位『恋がしたい×3』(17.5%)、3位『でき
ちゃった結婚』(15.9%)。2つ前のクールでは平均19%を超えたドラマ
は4本あり、1つ前のクールではそれが2本に減った。そしてこの夏、
19%を超えた作品はたったの1本。おい、おい、このまま落ちたら、次
クールはどうなるよ!?そんな低調な夏ドラの中で孤軍奮闘したのが
『救命〜』、期待度番付時9位→終了時2位と、大下克上を果たしたの
が『生きるための情熱としての殺人』、また、逆に3位→13位へと株価
よりも激しい下落ぶりを見せたのが『できちゃった〜』。なぜゆえ?な
んだかスタッフのトークがいつも以上に殺気立っているのは気のせいか?
〜夏ドラ・読者のきらり☆コメント〜
(↓読者の皆さんのコメントはこちらから閲覧できます)
連続ドラマ夏・秋アンケート
【『救命病棟』は久々のヒットと言う感じでした。とてもリアリティーがあって
最終回も地下鉄サリン事件を彷彿させるものがありましたね。パート1を見て
いなかったのでぜひ見てみたいと思いました。残念なのは『非婚家族』!柴門
作品はあまり好きではないのですが、ついつい見てしまいました。しかし最終
回で消化不良です】(アンケートコメント7番さん)
■『終了後番付!』■
(18点満点)
・( )内数字は、ドラマスタート直後の順位&ポイントを示しています。
↓スタート直後の番付はこちらを参照↓
http://homepage2.nifty.com/dorama/2001/no19-2.html
→1(1)位『救命病棟24時』(火9CX)…………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:12(17)↓
↑2(9)位『生きるための情熱〜』(金11テ朝)…☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼:8(1)↑
↓3(5)位『非婚家族』(木10CX)………………☆☆☆☆☆☆:6(6)→
→4(4)位『金田一少年の事件簿』(土9日テ)☆☆☆☆☆☆▼:5(7)↓
↓6(2)位『世界で一番熱い夏』(金10TBS)……☆☆☆☆☆☆▼▼:4(13)↓
↑7(8)位『茂七の事件簿ふしぎ草子』(金9NHK)☆▼:±0(2)↓
↑IN!
-------------------<運命のボーダーライン!?>-----------------------
↓OUT!
↓8(5)位『ビューティ7』(水10日テ)………▼▼▼▼▼▼☆☆☆:-3(6)↓
↓ (7)位『恋がしたい×3』(日9TBS)………▼▼▼▼▼▼☆☆☆:-3(3)↓
↑ (12)位『ネバーランド』(金9TBS)…………▼▼▼▼▼☆☆:-3(-5)↑
↓9(6)位『ファイティングガール』(水9CX)▼▼▼▼▼▼☆☆:-4(4)→
↓10(9)位『氷点2001』(木9テレ朝)…………▼▼▼▼▼:-5(1)↓
→ (10)位『マリア』(水10TBS)…………………▼▼▼▼▼▼☆:-5(-3)↓
↓11(10)位『フレーフレー人生』(月10日テ)…▼▼▼▼▼▼:-6(−3)↓
↓12(10)位『ウソコイ』(火10CX)………………▼▼▼▼▼▼▼▼:-8(-3)↓
↑ (13)位『早乙女タイフーン』(土11テ朝)…▼▼▼▼▼▼▼▼▼:−8
↓13(3)位『できちゃった結婚』(月9CX)……▼▼▼▼▼▼▼▼▼:-9(9)↓
※尚、ここにエントリーされていないドラマがいくつかありますが、それは
いい意味でも悪い意味でも全スタッフの興味の対象外だったということで。
ちなみに『渡る世間は鬼ばかり』は殿堂入り!ということで対象外です。
まあ、『ちゅらさん』も、それと似たようなことだと思ってください(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Let’s talk! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴ=Gochy! A=ABBY P=pooh76 わ=わっち う=うさぎ メ=ゴメス
A:今年は残暑もきつくなくいきなり肌寒くなってきたけど、夏ドラマも気候とお
んなじだった。前半ヒートアップした期待は回を追うごとに次々と裏切られ、
後半はかなりお寒い状態になっちゃった気が…。期待番付でワタシ的に満点だ
った『できちゃった結婚』なんて失速もいいとこ。いくら脇が良くても、主役
がプッツンではラストまで到底ひっぱれないね。ゴシップ広末はもう終わった
んじゃ?というのが今回の感想。
メ:どうでもいいようなネタで何週間も持たせたり、天下の月9ともあろうものが、
まったくもってお粗末千万。竹野内、阿部、千葉はじめ、役者陣が、あまりに
ばかばかしい役を真面目に好演していたのが哀れを誘った。
わ:まったく広末の演技力の無さにがっかり。今回は全ドラマの中で、自分がつけ
た☆はたったの6個。寂し過ぎるというか、えらいこっちゃ、の夏ドラでした。
う:夏は家でゆっくりテレビを見る人が少ないと思われているのか?不作だったね。
A:それと「ヤブさん」邦衛が4話で逝ってしまった『世界で一番熱い夏』。田中
邦衛がいなくなって、彼こそがこのドラマの主役だったんだと思った人は少な
くないんじゃない?
メ:それは私だ!それにしても、登場からいまわの時まで、おなかいっぱい堪能さ
せていただきました。リヤカーを引く邦衛、一升ビンをかかえる邦衛、口をな
なめに開けて叫ぶ邦衛、泣く邦衛。邦衛節炸裂!その上、白衣姿にホームレス、
タクシーの運転手に白スーツ&パナマ帽の紳士風…と、たった4話の中、まさ
に邦衛のコスプレ状態。マニアにはたまらんぜ。しかし彼が去って以降、この
ドラマに何の価値を見い出せというのか?ヤブさんとともにこのドラマ自体も
逝った…。
ゴ:そしてヤブさんと共に脚本家・都筑氏もいった?お笑い出身の彼の脚本、すご
く期待していたのに、ヤブさん逝ったあたりから脚本家が別人に代わり、都筑
氏は、ようわからんが「監修」という立場に。“ホームレスおたく”の立場か
ら、ホームレスを監修ってことか…?懲りずにまたドラマに挑戦してほしいが。
わ:確かに途中でキーマンのヤブさんが亡くなり勢いがダウンしたけど、後半に進
むにつれ、皆が団結したり助け合っていく姿は見ていて感動。唯一、☆3ツつ
けたドラマ。初回から映像と音楽の使い方のうまさにぐいぐい引き込まれまし
た。悪女を演じた原沙知絵と夫を信じきった和久井映見の好演も光るところ。
最終回を見ていて生きるための何かを感じ取れたのでは?というメッセージ性
の強いドラマでした。最後まで映像にも手を抜かず視聴者を引き込んだと思い
きや低視聴率。「隠れた名作」に成り下がってちょと不満。
P:今の“個の時代”に反するかのごとく、集団行動を見せつけてくれたね。気持
ちがひとつになる瞬間というのは、見ていてるこっちもついつい熱くなっちゃ
う。あ、これがハマってる証拠ですね。原沙知絵演じる榎本の悪ぶりにはゾっ
としちゃった。ああいう体温低そうな人にはなりたくないです。「劇薬で自殺
しなさい」なんてひどすぎるもんね。先生の娘とタカシは金八先生つながり。
ついつい大きくなったなぁ、と見ちゃいました。
メ:『生きるための情熱としての殺人』。かなり好きだったなあ。安い感じ&最初
から「どーせこの枠じゃあさー」てな感じで投げやり気味に、遊びつつ作って
る感じが良い。ここは自由な香りのする勢いのある枠で、『YASHA』のスタート
時からずっと期待。釈由美子、本人は普通に微笑んでるつもりなのが、なぜか
薄ら笑いに見えるのが不気味で面白い。かなりの際物。すべてにリアリティが
なさすぎて、怒りやばかばかしさを通り越し、もはやバーチャルの世界の話と
しか思えないところが良い。
ゴ:おまけに最終回で、映画の名シーン、パクリまくりの“あざとさ”も良い。
<以下ネタばれ注意。これからビデオチェックの方は読まずに次のコメントへ>
『太陽がいっぱい』バージョンで死体発覚、そして衝撃のラストシーンは、
“4人『テルマ&ルイーズ』”。大ウケ!普通これだけ露骨にパクるとヒン
シュクを買うものだが、意外にもパクリがいい方に作用した希有なドラマ。
A:ノーチェックだったのに、見始めたらハマっちゃったのがこれ。ほんとイイよ
ね、釈ちゃん。あのアクの強さ、今後Vシネあたりで活躍しそうなキャラだわ。
展開も相次ぐドンデン返しに生唾ゴックン。今クールのベスト1と言っても過
言じゃないわ。
P:私のベスト1は『救命病棟24時』。進藤先生の硬派さ、たまらないです。『ス
トレートニュース』の矢島氏に通じるところがあるよね。それに忘れちゃいけ
ないのが馬場先生役の宮迫さんとドクタービーン・小日向さん。彼らはいつも
オトシてくれたし、ホロッともさせてくれた。やはり面白いドラマには良い脇
役がいなくちゃね。
う:『救命〜』は文句なしに今クール一番だね。私は江口と松雪の関係がどうなる
かずっと気になっていた。ええぃ、じれったい!気があるならはっきり言わん
かい!(笑)。最終回も“仲のいい同僚”止まりで、やせ我慢は大人の恋なん
すかね?レストランで江口を待つ時、職場で食事に誘う耳打ちをされた時、松
雪の戸惑う様子はかわいかったよね。ラストで一瞬だけ視線が絡み合う瞬間を
見て「よし!」とガッツポーズ(笑)。製作者様、続編を期待してまっす(笑)。
わ:『救命〜』よかったけど、やはり松嶋版の方が…。ただ演技力に幅を見せた
雨上がり宮迫には期待大。
A:NHK総合(BS2)の『ER』みたいにぜひシリーズ化してほしいな。江口をグリー
ン先生みたいに据え置きにして、後の配役はどんどん入れ替えてくって感じで。
後『救命〜』と並んで安定した出来に大満足だったのは『非婚家族』。あそこ
で描かれてた家族の新しいあり方に、我が家は夫婦で大共感!パパが真田、ワ
タシが米倉になったつもりで(笑)。あ〜、いつの日かうちも非婚家族になっ
てたりして(オイオイ・笑)。
メ:初回、「藤原美智子ついにドラマに進出!?」と驚愕したゴメス、しばらくし
て、それが鈴木京香だったことに気づき、2度ビクーリあるよ。真田広之。上
手い!上手すぎ。心の底から「やだなあ、この男」と思った。というか、真田
自身が本当に魅力ない中年男になっちゃったのかも…とまで思わせる素晴らし
い演技。取りあえず、現30s世代にとっては、「腐っても柴門」の格言は今も
健在か?
A:W浅野にジャニーズ系あたりも最後までピンとこなかったなあ。それとフェイ
・ウォン、歌&映画ならまだしも、日本の連ドラではツラかったねえ。
メ:そう『ウソコイ』。このドラマを見ていると、腹立たしさのあまり、心臓に血
液が逆流して卒倒しそうになる。思い出しても腹が立つ!フェイ・ウォンは歌
だけうたってろ! …と、つい暴言のひとつも吐きたくなる。
ゴ:って、もうしっかり吐いてんじゃん(笑)。でも彼女の場合、映画『恋する惑星』
ではそれなりに光った存在だったし、これは彼女を使う方(キャスティング&
演出)の問題かと。そもそも、作品の出来がうんぬんとかそういうレベルじゃ
なくて、もっと根源的な部分というか、精神的、感覚的な部分で、どうしても
受け入れ難いキャラクター(役柄)で、私自身、拒絶反応を起こしてしまったの
は確か。これほどヒロインに対して強烈な“不快感”を覚えたドラマも珍しい。
P:自分の気持ちを上手く扱えなくて持て余す…これがテーマになっていたのが
『恋がしたいX3』と『ファイティングガール』。『恋…』は見終わった後い
つも心が温かくなった。カーペンターズの「レインボーコネクション」にひっ
かけて登場人物7人それぞれの名前に虹の色が入っていたのが心憎い演出だよ
ね。最終回でみんな自分自身に正直になれたのが、すごく良かった。
ゴ:え?ほんと?私はあんなに輝きを失った渡部篤郎はもうこれきりにして!って
感じだし、ストーカー行為をかわいい恋心みたく見せるのも違うだろうって感
じだし、全体に普通っぽくみせていて最終回も含めて実はなんか「ズレてる」
感じで、どうもしっくりこなかったあるよ。
メ:私もダメ!!今まで結構いいなあと思ってた役者も、これに出てるの見てたら、
みんな嫌いになっちゃったくらい。でも『ファイティング〜』はフカキョンの
演技力UP!?『SOS』の甘ったる〜い演技から180度の転換は立派。ガタイもい
よいよ立派。
P:『ファイティング〜』はモラトリアムを上手く描いていたと思う。自分の行く
べき方向を暗中模索してる小夜子の葛藤(たまに暴力となったのはご愛嬌・笑)
を深田恭子ちゃんは大胆に演じてくれてたよ。ときどき見せる妹に対する優し
さにちょっぴりウルウル。妹役・平山綾ちゃんには透明感が感じられたな。
A:ワタシは今回の深キョンにはアレルギー。ドラマをやっとこ見終わって忘れか
けた頃に、またまた新曲『キミノヒトミニコイシテル』のPVを偶然目にし、さ
らにゲンナリ。だってあまりにリズム感が。あっ、そこがいいのか(笑)。
メ:『ネバーランド』原作読んでないんだけど、こんなんでいいの、恩田陸?まあ、
「風と木の詩」っぽい設定とレトロな趣と美しいキャストに免じて☆ひとつ。
しかし、今井翼と三宅健の子供時代の子役の顔はあんまりじゃないか?しかも
回想シーンで何回も何回も。原作がミステリーなだけに、このあまりに似ても
似つかない少年時代にも、何か謎が隠されているのか?…と余計な勘繰りを入
れてしまった。
ゴ:改めて『永遠の仔』の子役キャスティングはエクセレント!だったと思うね。
P:ジャーニーズといえば、何かしら笑いを仕込むことの多い土9枠『金田一少年
の事件簿』では、自作映画“シベ超”のプリントTを着た水野晴朗氏登場。こ
れにはウケたなぁ。肝心のドラマのほうはカメラワークが映画っぽくて格好良
かった。ぬぼーっとした松本潤くんと、はきはきとした鈴木杏ちゃんのコンビ
も悪くはない。けど、個人的には剛・りえコンビの方が好きだなぁ…。今年の
始めにやった特番での犯人・藤井尚之がラスト2話になって登場したのにはびっ
くり。終わり方も今後がありそうな雰囲気だったね。
メ:松潤のあまりの滑舌の悪さ、舌がまとわりつくようなもっちゃりとした喋りに
はガッカリ。でも基本的にこのドラマ大好きなので☆3つあげちゃう。普通、
TVのミステリー物って、誰が殺される役で、誰が犯人で…とキャストでわかっ
ちゃうもんだけど、この番組に限っては、全員が同じレベルの俳優(1.5流ある
いはB級?)を揃えてるので、最後まで役どころがわからないところも楽しめる。
A:ほんとに松潤は喋りがイケてない。ワタシもドラマの内容以前にまず松潤の喋
りに毎回引いてしまいました。2代目金田一君にゃキツかったんじゃない?
ゴ:小2の姪っ子は「今度の『金田一〜」はおもしろくない!」とキッパリ!さす
がチビッ子のハートをつかむのがうまいのは堂本剛。秋の『ガッコの先生』は、
はまり役かもな。
う:私が毎週テレビの前で放送時間とリアルタイムで見たのは『ビューティー7』
だけだったなぁ。ドラマじゃないよ〜、って思う人もいるかもだけどネタと演
出がおもしろかったよ。キレイになるための心構えも勉強になったし、流行ら
なかったけど「ひとつよろしくて」はMy口グセだよ(笑)。
P:いつも思うんだけれど、神田うのってどうして役柄でもああいう性格なんだろ
う?たまには違う性格、見てみたいです。
メ:私は最も期待してて最も裏切られたさ、『ビューティー7』。それだったら、
ストーリーも俳優の演技もしっかりしてる『氷点2001』の方が、古臭いけどま
だ良かった。なんと言っても、赤いシリーズでの好青年が、W浅野としてドラ
マ史に一時代を築き上げたトレンディ女優が、ビッグを夢見た怖いもの知らず
の若者が、今やそれぞれ老境一歩手前のどろどろした情念夫婦、額の広いしょ
ぼくれたオッサンに。諸行無常栄枯盛衰もののあはれを感じさせられけれ。
ゴ:山口百恵は賢い人生を選択いたしましたね。
う:ところで殿堂入りの『渡る世間は鬼ばかり』今クールでの最終回は私のまわり
で不評ですわ。すべてを悟ってるえなり、お約束のようにいい人になった幸楽
のばあちゃん、それを喜ぶピン子(何年嫁いびりされたら気づくんだ?)、ハッ
ピーエンドへたたみ掛けるようなまとめ方。ひょっとして来年はもう書きたく
ないんかいな、橋田先生?今季の夏ドラは、全体的にうまくまとまりすぎてい
て、私としてはツッコミ甲斐がなかったなぁ。
わ:もちろん単に数字がいい=いいドラマでは決して無いと思うけど、どのドラマ
も最終回に向かって視聴率が下がってるということは、もう視聴者がドラマに
飽きたことを示しているのかもしれない。「秋、またやるの?」という感じの
ドラマが多いが、今度こそいいドラマが見たいよ。
ゴ:今回はちょうど最終回前後で例のテロ事件があり、局も視聴者もドラマどころ
ではないというネガティブファクターはあったかもしれない。でも、米国では、
その時期レンタルビデオ屋で、いつも以上に良質のコメディ作品の貸し出しが
増えたっていう。人間って、いろんな形で「バランス」をとってるんじゃない
のかな?そのあたりにしっかり応えてくれるような秀作を、この秋は期待した
いところだね。
次の頁へ続く・・・
|
|
 |