 |
|
 |
◇ 『冬ドラを斬る!---中盤番付---』
↓まずは冬ドラの読者アンケートの中間報告↓
http://kikusuke.net/scripts/kikusuke/user_1_enq.php3?u=2693&en=44653144
投票はまだまだ受付続行中。バシバシ投稿してね〜♪
<2/20現在の読者投票状況>
┌──┬───────────────┐
│1位│『トリック2』 │
│2位│『ロング・ラブレター漂流教室』│
│3位│『恋ノチカラ』『人にやさしく』│
└──┴───────────────┘
〜冬ドラ・読者のきらり☆コメント〜
<Q3. 冬クールのドラマに関して、ひとことどうぞ>
【 一昔前の恋愛もの以外に、ずいぶん多岐に渡ってのドラマが
増えたなあと思います。政治ものとか、職業ものとかね。 】
(アンケートコメント2番さん)
◆◆◆◆◆◆……………………… クロストーク …………………◆◆◆◆◆◆
ゴ:視聴率的には25%超えで好スタートをきった大河『利家とまつ』、平均20
%台をキープしている『人にやさしく』、同17%台(ほぼ18%)の『恋ノ
チカラ』が好調組。その他、15%以上をとっている健闘組が『ナースマン』
『ロング・ラブレター〜』『3年B組金八先生』『サラリーマン金太郎3』。
その一方で途中で打ち切りになる番組もあり、全般的にはやや元気に欠け
る今クールである。山場はこれからという折り返し地点で、すでに気持ち
は春クールのラインナップに行ってしまっている人も多いのではなかろう
か(現に私がそうである。春ドラはかなり期待できそう。さらに夏ドラな
んかいきなり永瀬正敏&小泉今日子夫婦初共演だもんね!もう超期待!!)。
今回の番付も、ほとんどの作品が直前期待度から大きくポイントを落とし
ているが(作品の評価は下がっているのに順位表示がUPしているのは同順
が多いため単にランキング数が減っているからである)、そんな中で大幅
に評価UPしたのが『木更津キャッツアイ』(6ポイントUP,11位→1位UP)。
そもそもメンバーの期待度が低すぎたんじゃないかという気もするが、こ
れも視聴率的には、徐々に盛りかえしているとはいえ苦戦中だ。そして最
もポイントを下げたのは、11ポイントも失点した『プリティガール』。稲
森はやっぱり終わっている…、というのがメンバー共通の見解である。
さあ、それでは早速、泣く子も黙る(笑)、辛辣トークに行ってみようか!
■『中盤番付!』■
(18点満点)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
↓ 直前期待度からのランキング変動にもご注目ください。
http://homepage2.nifty.com/dorama/dorama.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・( )内数字は直前期待度番付の順位&ポイントを示しています。
・頭の2つの矢印のうち、左側は順位の推移を、
右側はポイントの推移を表しています。
→1(1)位『ロング・ラブレター漂流教室』(水9CX)☆☆☆☆☆☆☆☆8(13)↓
↑1(11)位『木更津キャッツアイ』(金10TBS)………☆☆☆☆☆☆☆☆8(2)↑
↑1(3)位『婚外恋愛』(木9テ朝)……………………☆☆☆☆☆☆☆☆8(11)↓
↑2(6)位『トリック2』(金11:15テ朝)……………☆☆☆☆☆☆☆☆▼7(7)→
↑2(4)位『初体験』(火9CX)…………………………☆☆☆☆☆☆☆7(10)↓
↓3(2)位『3年B組金八先生』(木9TBS)……………☆☆☆☆☆☆☆▼▼5(12)↓
→3(3)位『恋ノチカラ』(木10CX)……………………☆☆☆☆☆☆▼5(11)↓
↑3(7)位『アリーmyラブ4』(金11NHK)……………☆☆☆☆☆5(6)↓
↑4(6)位『人にやさしく』(月9CX)………………☆☆☆☆☆▼4(7)↓
↑4(9)位『君を見上げて』(火11NHK)………………☆☆☆☆4(期待度)
→5(5)位『利家とまつ 加賀百万国物語』(日8NHK)☆☆☆☆☆▼▼▼▼1(9)↓
↑5(8)位『海図のない旅』(月9:15NHK)……………☆1(5)↓
↑IN!
-------------------<運命のボーダーライン!?>-----------------------
↓OUT!
↑6(13)位『逃亡』(金9:15NHK)………………………▼-1(-2)↑
↑7(15)位『ナースマン』(土9日テ)………………▼▼▼☆-2(-5)↑
↑8(12)位『恋するトップレディー』(火10CX)……▼▼▼▼☆-3(0)↓
↑8(10)位『ギンザの恋』(月10日テ)………………▼▼▼▼▼☆☆-3(3)↓
↑9(16)位『続・平成夫婦茶碗』(水10日テ)………▼▼▼▼-4(-7)↑
↑10(14)位『サラリーマン金太郎3』(日9TBS)……▼▼▼▼▼▼▼▼-8(-3)↓
→11(11)位『プリティガール』(水10TBS)……………▼▼▼▼▼▼▼▼▼-9(2)↓
※尚、ここにエントリーされていないドラマがいくつかありますが、それは
いい意味でも悪い意味でも全スタッフの興味の対象外だったということで。
(『君を見上げて』は期待度として評価しています)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Let’s talk! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴ=Gochy! A=ABBY P=pooh76 わ=わっち H=Happa お=おっと
●1位『ロング・ラブレター漂流教室』(水9CX):☆☆☆☆☆☆☆☆8
H:☆☆☆/すばらしい!さすが「先入観無く見て欲しい」とPが言っていた通り
どのシーンにもメッセージが込められていて、見てる人それぞれが、それぞれ
の感じ方ができる作品。これからどんな展開をしてくれるか楽しみ!今んとこ
間違いなく、今クールNo.1よ!
お:☆☆/あの映像、なかなかすごい!始まる前の秘密主義の原因が今はわかりま
す。究極な状態の時に、人はどうなるのか?自分はどうなるのか?なんて想像
すら難しいし、残された人の気持ちを察するのも難しい。未来と現在と過去を
結ぶ物は、やはり「深い思い」なのかしら。。。究極のラブストーリーに展開
していくのはこれからなので、期待大!
ゴ:±0/私は逆に秘密主義にするほどのものかあ?と。非常にハジケた展開をし
たかと思いきや、「これは道徳の授業のビデオですか?」と思うような説教く
さいメッセージを感じたり。究極の状態での大人と生徒のサバイバル劇という
と、つい『バトルロワイヤル』と比較してしまうのだが、まだまだ甘いかなと。
最終回までは評価おあずけって感じですね。
A:☆/ドカーンと学校がタイムスリップした前後は物凄い緊迫感があって、スゲ
エなこりゃとワクワクして見ていたが、それもこのところ失速気味!?次々と怪
物が出て来たり、バタバタ生徒がたおれていく原作ほどの超展開はTVに期待し
ていなかったが、短調な人間ドラマし過ぎてきて退屈になってきちゃった。今
後かくしダマがまだまだあるであろうことに期待して☆ひとつ先行投資してお
くわん。
P:☆/うちの母親が“この窪塚くん、かつらなのよねぇ〜”としみじみ言ったの
を耳にしてから、わかってはいるものの彼の頭に目がいってしまう私(笑)。
提供に“アートネイチャー”の文字を見たときの気持ちは…。みなさんどうかご察し
下さい。私は原作を読んでないので、22人の思い出とは何か?いったい彼らは
何処にいってしまったのか?どういう結末を迎えるのか楽しみです。
わ:☆/多分後半になるほど話題も視聴率もぐいぐい上がっていく感じなんでしょ
う。そのため今回は星を暖めておきます。最終回の時は「あーよかった」と思
えるドラマであるように。
●1位『木更津キャッツアイ』(金10TBS):☆☆☆☆☆☆☆☆8
A:☆☆☆/やっぱりクドカン。開けてみたらもう面白くて面白くて全部大好き。
金曜日が待ち遠しいくらい。あえてあげるなら、1位うっちー、2位猫田、3
位美礼先生、4位ローズ、ってもうキリがないや(笑)。哀川翔だの嶋大輔だ
のケイちゃんだの、ゲストも入り乱れて、ラストまで大疾走間違いなし!!の怪
作ね。
P:☆/純粋に楽しめるドラマ。個人的にはうっちーの挙動がツボにはまりまくり
です。薬師丸・美礼先生に執拗にまとわり付く教頭、リーゼント嶋大輔、スト
リッパー森下愛子…とある意味濃ゆい人たちがわんさかといるのも見ていて飽
きない。さすがクドカン、遊びが散りばめられていて面白い。これは最後まで
期待を裏切らないでいてくれそう。
ゴ:☆☆/今や女子高生の人気もうなぎのぼりのうっちー。結局いつも最終的に事
件を解決しているのは彼なのである。ぶっさんの父さん(小日向)の物真似アッ
コにはまいったなあ。あれ、かなりの爆笑場面でありながらも、その心情を思
うと、思いっきり泣けてしまうという、ドラマ史上に残る、迷・名シーンだっ
た。映画的テイストを盛り込んだ映像や時間を前後させる演出もいい効果を出
している。確かクドカンはこのドラマで演出にも挑戦しているはずだが。
お:☆/内容は重いはずなのに、かっるーいストーリー展開は、けっこう好きかも。
木更津市って、このドラマが始まる直前に市長の事件がありましたよねー。で
もこのドラマで木更津のイメージはUP!美少年が集まる街!木更津(笑)。東
京近郊の小田原でも、八王子でもない、田舎な感じがgood!
わ:☆/最初は重いドラマかな?と思ったけど今までのところそうでもなさげ。ただ
出演者平均が若っ。謎のゲストも入っていてと見所が多いのですが…。
●1位『婚外恋愛』(木9テ朝)☆☆☆☆☆☆☆☆:8
お:☆☆/釈ちゃん、いいねー!本当にはまり役!!この一言に尽きます。テーマ
はかなり過激だけど、根津甚八、永作、堺、高橋、宮迫、原田、すべての役者
がこの人達以外には考えられない位、はまっている。「同じ趣味をもった人が
集まる家」のおどろおどろしいセットもいい。永作と堺がこのおどろおどろし
さを少し和らげてくれているような気がして、バランスもとれているし。いま
までの不倫ドラマとは、ひと味違ってて、今後どうなっちゃうんだろー。楽し
み!!
P:☆/永作博美の“ひとりで頑張ってしまう強さ”と釈ちゃんの“守ってあげた
くなるようなもろさ”の対比がよく出てるよね。その間で揺れる堺雅人は最終
的にどっちを選ぶんだろう?今は釈・志津香のほうに傾きつつあるけれども…。
私も根津甚八の不気味な役どころはこわいっ。そうそう、オープニングのタイ
トルバックは必見ですよ。曲と映像がものすごく良くマッチしていて秀逸。
わ:±0/いつの間に釈由美子はグラドルから女優になってしまったのか。嬉しい
ような残念なような。今まで隠れ名女優と(勝手に思っていた)永作をも食っ
てかかる演技には注目。でもドラマの評価とは別。
H:☆☆☆/釈がシャクにさわる…と何人が言ったか!?いるよね、あ〜ゆうシツ
コイ女。くぅ〜腹が立つ。根津甚八もジトジトといい味出してる。予想外のド
ロドロ夫婦恋愛ドラマに拍手。永作の気持ちが痛いほどわかる私の横で、“堺
に同情する!”と言いながら、料理を作るうちのダンナ。おっと、我が家は大
丈夫か?
A:☆/結婚生活に刺激が必要なのは実感してます(笑)。どんなに愛し合って結
婚しても気持ちはやはり変形していく。そう感じてる奥さん族は見てるんじゃ
ないかな、コレ。あっ、ワタシもです(笑)。釈ちゃんにグラグラ傾いてる堺
君に妖しい根津に翻弄され始めた永作博美。ラストに向けて、後半も目が離せ
ない!!
ゴ:☆/妖しい根津といえば、彼はセリフのロレツもあやしくないか?それで、こ
のドラマ、脚本のバランスが非常にいいと感心している。一方にとっての「正
論」は、一方にとっての「身勝手」になるという部分の描き方がかなり繊細で
うまい。ただし、嫉妬の感情を相手に芽生えさせるための仕掛けがあまりに予
定調和的で芸がないのには笑ってしまう。あと、警戒の感情が沸いた瞬間「鳥
のさえずり」の効果音を流すのは『嫉妬の香り』ですでに免疫はできていたも
のの、どうしてもトイレの「音姫」を連想してしまうので、再考してほしい。
●2位『トリック2』(金11:15テ朝):☆☆☆☆☆☆☆☆▼7
A:☆☆/イチ押しの『木更津〜』を見終わって、用を足したら、すぐコレがオン
エア。今クールのベスト1&2を続けて見られる幸せな金曜日。2作目に入り
仲間&阿部ちゃん迷コンビのボケつっこみも安定してきました。ヅラ生瀬もあ
いまって安心して腹を抱えられます。回を重ねて、ラストに近づいていく度、
一抹の淋しささえ感じたりして。後半もびっくら&笑わせていただきましょう。
P:☆☆/台詞まわしが絶妙。あ、これはもしや!!とかつての番組を思い出したり。
エキストラに普通の人を使っていて、画面から伝わる演技の下手さもまた笑い
どころのひとつ。
ゴ:☆☆☆/『ワイド!スクランブル』にも登場するほど売れっ子になってしまっ
た日本カギ大教授の上田次郎。「日本カギ大出版の方々が“これ以上売れると
スタッフが過労死するので勘弁して欲しい”と嬉しい悲鳴をあげている」(上
田弁)という『どんと来い超常現象』をわたしもひとつ読んでだな、日本カギ
大に社会人入学を狙うつもりだ。あと話題の飲食店「NINJA AKASAKA」で“と
びまる”の忍術を目の当たりにして以来、マジシャン山田への弟子入りも真剣
に検討している今日このごろである。
●2位『初体験』(火9CX):☆☆☆☆☆☆☆7
A:☆☆/コレ、大好きです。水野ちゃんはコメディエンヌとして◎。藤木直人も
ソフトカーリーのチャランポラン男、イケてるわ。オバカなオダギリ君やクソ
真面目な小泉君など脇も息がぴったりで見ててウキウキしちゃう。ワンニャン
シーンもワタシにはかなり嬉しい。ただ一点気になるのは、畑野浩子。いつも
メラメラした目で出てくんな。雰囲気ぶち壊しじゃ。さて、水野×藤木の初体
験はいつ!?ラストじゃないよね??
お:☆/まだ、真智(水野美紀)は、ぐずぐずしてますねー。爽やかなよくありそ
うな展開で。女友達3人組って、絶対あーいうキャラの集まりになる。ぶっと
び役(篠原)、押さえ役(水野)、おっとり役(坂井)。そういう面では、共
感できるけど、1時間がBGMのように過ぎてしまうのはなぜ?
P:☆/水野美紀はこういう悩みつつも我が道を行く役がぴったり。妙に落ち着い
ている坂井真紀の存在も微妙に気になるな。畑野浩子みたいな、あぁいう大学
の職員さんはいないのではないか?と密かに思ってます。だってキャンパスを
歩いてたら、学生さんみたいでしょ。それと気になる点がもうひとつ。加藤治
子演じる真智の祖母のしゃべり方。秋クールの『本家のヨメ』の岩下志麻を彷
彿とさせるんだもん。
H:☆☆☆/テンポよくて気持ちいい。藤木直人に抱かれるニャンコのルークにな
りたぁ〜い。
わ:±0/去年の『女子アナ。』が「いいなぁ」と思っただけに今作は弱め。でも
こういうポジティブな女性を演じるのは水野はうまいなと感じる。話題だった
小泉Jrはやはり客寄せパンダ?
●3位『3年B組金八先生』(木9TBS):☆☆☆☆☆☆☆▼▼5
ゴ:☆☆☆/このドラマは歴史はあるが、常に「同時代の問題」に鋭く切り込んで
くる新しさがあって、私の中ではすでに「殿堂入り」させていいくらいのポジ
ションにある。今後は、サリン事件を教訓にしたマスコミVS桜中学といった新
たな問題提起も盛り込まれ、卒業間近だというのにまだまだ問題山積みの金八
先生なのである。
P:☆☆/今年に入って1回目の放送で火の中に飛びこんでいった金八さんを見て、
“火の輪くぐりをするライオン”を思い浮かべてしまった…。今回のシリーズ
は従来よりも起こる問題のスケールが大きいよね。つくづく、先生という職業
は大変なのだと思いまする。
●3位『恋ノチカラ』(木10CX):☆☆☆☆☆☆▼5
P:☆☆☆/このドラマには初回からノックダウンされてます、私。あの小気味の
良さ、ところどころに入るちょっとした“笑い”はすごく良いね。あんな会社
に入りたい!そう思う人ってたくさんいるんだろうな、きっと。春菜ちゃんの
お兄ちゃんであり、籐子の元カレである人の顔を拝んでみたいな。30歳くらい
でこのドラマに合いそうな俳優さん、誰だろう?
お:±0/うーん。微妙なんだよなー。これっ!同世代として、あの同性の友達同
士の「うだうだ感」みたいなものって共感できるんだけどー。男の自信と女の
強さってやつも中途半端だしなー、まだ。でも、もうちょっと辛抱して見てみ
ようと思います。深津絵里だし!期待してるぞ!後半。
A:±0/周りのウケはとってもいいのに、ワタシはピンとこないんです。それに
しても、“籐子”みたいな独身OL役って深津絵里のお家芸と化してきてますな。
わ:▼/深津絵里ののドラマってなんか全部同じに見えてしまいました。恋も仕事
もほどほどに…とツッコンでやりたいほど情熱系。たまには別の役も見てみた
いものですわ。
ゴ:☆☆☆/確かに「等身大女」のイメージを、そろそろ壊さないとダメかもね。
キョンキョンが『踊る大捜査線』で殺人狂をやったくらい、深津も一度、自己
イメージをぶち壊して、新境地を見せてもらわないと。いつまでも「等身大女」
のお家芸どまりではもったいない。でもドラマの方は、登場人物がみんな揃っ
て「憎みきれないろくでなし」ってあたりがよいわ〜。特に籐子の友人・真季
のキャラがふるってます。
P:春菜ちゃんの頬をつねる、あのオネエさんですね(笑)
次の頁へ続く・・・
|
|
 |