トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > その他 > 2000年
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 1)『じわじわブーム、心癒す“和”』

 すっかり西洋化した日本人の生活に、今“和”ものが新鮮!と静かなブームに。
 週末の銀座では、着物をまとった着物愛好家の男たちが粋に闊歩。呉服店のや
 まとでは、もっと若者に着物が身近になるようにと、カラーが選べて両面着用
 できる「スーパーリバーシブル振袖」(セット価格39万8000円〜仕立代込み)
 を12月下旬に発売。京都丸紅では、中野裕通氏デザインの「ふりこもん」(10
 万円、仕立代別)を、伊勢丹新宿店では「冬に着る浴衣」(3万8000円)を販
 売し、洋服と同様に着物を着てもらおうと各社様々な工夫をしている。また昔
 の日本家屋のような木のぬくもりが、心の落ち着きをもたらしてくれると評判
 なのが喫茶店「古桑庵」。自由が丘にあり50年以上経つ古い一軒屋の一室で、
 ゆっくりとお茶をいただくと、疲れた心が癒される。お台場の「ジェイピリオ
 ド」では、竹や炭を使った日用品や、おひつや籐まくらなど最近見かけなくなっ
 た商品が並ぶ。西洋を追いかけ続けた20世紀。新世紀を迎えるにあたって、日
 本人には日本の美や伝統が最も合っていると気付き始めたのかもしれない。

 2)『21世紀未来予想図』

 “まだ先のこと”なんて思っていた21世紀は現実にはもう“明日”。景気は?
 IT革命は?はたまたライフスタイルはどうなる?!予測不可能とまで言われ
 ている21世紀。こんな時代だから“明日”へのヒントを見つけたい!そんな
 “未来”をテーマ別にひとこと分析。

 ◎<経済>
 日本経済が抱えてる650兆円の借金の影響で、価格が上昇している国債がいずれ
 売却され、長期金利急騰→為替円安へ。よって21世紀初頭に予測される“イン
 フレ”に備えて今から投資しとくのが賢明?株の勉強が必要不可欠な時代に?

 ◎<コンピュータ>
 遅くても10年後にはITも成熟段階に入り、一家に一台、瞬時に大容量の情報が
 送れる“光ケーブル”が敷かれることに。今までのような文字だけの会話では
 なく、モニターに映っている恋人に直接愛を語ったり…、21世紀はコミュニケー
 ションのあり方が問われる時代になりそう。

 ◎<仕事環境>
 バブル経済から一転、完全な能力主義社会に移行しつつあるこれからは、働き
 方も多様化し特殊な能力のある人だけが生き残れる時代に。そんな理由から何
 かに精通した“オタク”のように、趣味を仕事する人が増える傾向が。DJや
 ゲーマーなど、俗に言う“マニアック”な仕事が脚光を浴びるかも。

 ◎<トレンド>
 トレンドも1つの流れから“マイ・トレンド”というように個人がブームを作
 る時代に突入。今まで「人に言えない」なんて“マイ・ブーム”を持ってた人
 はネットなどを使い表現してみては?意外やそれが“トレンド”になっちゃう
 かも?

 ◎<ライフスタイル>
 情報技術の発達により激変しているライフスタイルも、インターネット家電の
 普及によって外出先から料理を入力するだけで、レシピ、材料が宅配で運ばれ
 るといった便利な生活が現実に。更に日々小型軽量化している携帯電話を始め
 とするコンピュータも、モニターは目に、キボードは手に装着は当たり前!?
 トレキャが“コンピュータ装着術”なんてファッションを特集する日も近い?

 ---というわけでいくつもの大きな波がありそうな21世紀。大切なのはあなた
 がそれを“どう楽しむか”なのかもしれません。

 3)『熟年に見る「遊び」マーケットの拡大』

 不況の中、50歳以上の世代が「遊び」に使う消費が増え続けている。ひとつめ
 のキーワードは「自己投資」。バブル期には20代の若者が大半を占めたスポー
 ツクラブも今や熟年が汗を流す。また海外旅行でも50代、60代は昨年夏から前
 年比2桁増を続けているが、戦後世代を支えた勤勉な世代だからか、ホームス
 テイをしながら英語を学ぶなど「テーマ型旅行」が人気。ふたつめのキーワー
 ドは「夫婦本位」。それを証明するのが、好調な別荘販売。東急リゾートがこ
 の夏売り出したリゾートマンションでは全220戸を即日完売したが、その多くが
 50代後半と60代のセカンドハウス需要だ。人気なのは都心から車で数時間で行
 ける、収納やキッチンが充実した2LDK。夫婦で暮らし、たまに孫が遊びに来る
 ような生活がうかがえる。クラシック専門のサントリーホールでも50代以上の
 夫婦単位の来場が目立つ。元々核家族化を推し進めたのが今の50代前半。「家」
 意識から開放され、子孫に財産を残す意識もない世代だ。これは太陽族世代の
 60代にも一部通じそう。さらに今後、団塊の世代が「退職後生活」に流入して
 くれば、ますます熟年層の「遊び」消費が増えることになりそう。
→ランキングへ戻る