トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > その他 > 2000年
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 1)『子供向け起業家教育』

 日本から起業家が生まれにくいのは、これまでの日本の詰め込み式教育のせい
 だとも言われている。独創性や自立性が奪われて、自分で考える力をなくして
 しまうんだとか。そこで最近話題なのが、子供向けの起業家教育。渋谷の
 「FUTURE KIDS」ではパソコンを使って自分で考え、発見、学び、行動できる
 力を育てている。「サンキッズ」は幼児・小学生を対象にした起業家教育の先
 駆け。イギリスで開発されたプログラム「ベンチャーキッズ」を導入していて、
 教室の外へ出て経済を実体験として学ぶこともある。「Biz Kids」は教室に通
 えない遠方の子供を対象とした通信教育。親子で取り組むカリキュラムには、
 実際にお金を使って買い物をしたり、銀行口座を開設したりという内容も。だ
 けどお教室に忙しくて遊び足りない子供の方が独創性や自立性をなくしてしま
 うような気がするのは、ただの私のひがみだろうか?

 2)『命名トレンド』

 「桜桃(ちえり)」「音生(ねお)」「夏虹(かこ)」...。こんな名前、読
 めますか?ほんと最近の子供の名前って、読めない名前が多いんだよ。父親が
 尾崎豊の『シェリー』が好きだったから「支愛利(しえり)」とか、阪神ファ
 ンだから「虎生(とらき)」とか、子供の都合を全く考えないパターンも増え
 ているようだけど、やっぱり半数は命名、姓名判断などの本を見て、画数で子
 供の名前を決めているという(バンダイ調べ)。この姓名判断、いくつか流派
 があって必ずしも画数の吉凶は確定していない。そんな画数だから信じる、信
 じないは親の勝手だけど、少なくとも必ず読み間違えられる名前は余り気分の
 いいものじゃない。私自身がそうだった。よって個人的には読みやすい名前を
 お奨めするね。

 3)『あいまい言葉』

 文化庁が行なった「国語に関する世論調査」の結果、若年層を中心に「あいま
 い言葉」が広がっていることが明らかになった。具体的には「〜、みたいな」
 「わたし的には」「〜とかしてました」などの表現のことで、特に「わたし的」
 は10代、20代にかなり浸透、定着している。文化庁の分析によれば、こうした
 現象の背景にあるのは「傷つきたくない」という気持ちや、相手と距離を保と
 うという心理なんだとか。本当にそういう意図があるのかどうかはわからない
 けど、断言を避けて当たり障りのない話ばかりしていてもつまらないよね。そ
 う思うこと自体「若年層」に属していないって証拠か。

 3)『高円寺(エンジ)系』

 1970年代の若者に人気だった街「高円寺」が、「エンジ」になって復活中!週
 末はもちろん、平日の午後も「よそ者」たちがわざわざ電車に乗ってやって来
 る。エンジに集まる若者の目的は主に古着と雑貨。古着店は高円寺一帯だけで
 100軒以上もある。70年代から続くアジア系雑貨店やライブハウス、従来は中
 高年専門だった焼き鳥店も若者でにぎわう。エンジの特徴は混沌とした雑多感。
 普通の商店街に若者向けショップが混在し、道行く人も子供からお年寄りまで
 様々。こんな誰でも受け入れてくれる許容度の高さが、今の自分を肯定してく
 れる居心地のよさになっているようだ。実はこうした現象は全国で同時多発的
 に進行中。名古屋市の大須、福岡市の大名、大阪の堀江など、衰退が続いてい
 た旧繁華街に若者向けの店が続々と誕生、人気スポットに生まれ変わっている。
→ランキングへ戻る