トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > きっと来る
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
◇『カレーうどんは日本人の定番メニュー』TEXT by うさぎ 

  寒〜い季節は熱々の鍋をつつくのが最近の冬の定番。韓国ブームと相まってピ   リ辛のキムチ鍋など人気が高い。しかし今年は空前の讃岐うどんブーム。うど   ん屋の出店・多店舗化は加速気味。今夏8月、東京・恵比寿駅にJR東日本グル   ープの日本レストランエンタプライズ(NRE)が構内うどん店を開店し、1日   の来客数は1000人を上回る人気ぶり。他に、JTBでは10月に「四国讃岐うどん   の旅」ツアーを企画したり、通販の千趣会が厳選12店のうどんを毎月届けるサ   ービスを開始。さらにブームは讃岐うどんだけにとどまらず、秋田県・小川商   店が“稲庭うどん”を全国の百貨店や量販店で販売する。大阪・毎日放送では   「大阪うどんVS讃岐うどん」対決を企画し格安ツアーも計画。各業界を巻き込   む、うどんの大ブレイク現象はどういうことだろう?多分、DNAに染み込んだ   日本人の血の記憶なのか?そういや時代劇でうどんや蕎麦は庶民の味だ(笑)。   本格的な冬を迎え、鍋よりも注目したいのが「カレーうどん」店の盛況ぶり。                    ▽   で、実際はカレーうどん屋ってどうなの?味や行列ぶりは?トレキャきっての   カレーうどんマニアとしては、体を張って潜入取材。まずは12/1東京の新スポ   ット汐留に開業した「カレッタ汐留」の地下1〜2階「カレッタモール」内に   ある「古奈屋」。電通本社ビルもある同施設内の各テナントは、電通が総力を   あげて情報収集&誘致した“行列のできる店”ばかり。つまり電通のお墨付き。   訪問したのは平日の午後2時すぎ。他店は落ち着きつつある中「古奈屋」の前   だけは10人以上の行列が続いていた。待つこと約1時間。看板メニューの「カ   レーうどん」(1000円)を注文。カレールーは3日間煮込んで寝かしてを繰り   返した熟成ルー。かすかに形の残る玉ねぎが黄金の粒となりスープの中にある。   仕上げに入れる牛乳のおかげで味はまろやか。柔らかい細麺なのがちと残念。   カレーうどんというより、コシのないカレー風味スープ・パスタの印象だった。                    ▽   人気ぶりと自分の味覚の差に驚きつつ、2店目はカレーうどん好き友人お勧め   の上野にある専門店「中川屋」。テーブルには漆塗りの木製はし箱と、七味に   シソ・抹茶・カレー3種の粉末薬味が置いてある。カレーうどんの種類も18種。   500円〜穴子天入り800円までと安めなのもうれしい。アメ横の路地を入ったビ   ルの地下にあるが静かで落ち着いた穴場だ。東京下町の郷愁感があり、これで   テレビで“笑点”が流れていれば雰囲気ばっちりなんだけど(笑)。看板メニ   ュー「中川屋カレーうどん」(500円)は、トロッとした和風カレールーにネギ   と豚肉が味を引き立たせている。うどんもコシがあり、最後の一滴まで旨い。   カレーうどんも店によっていろいろな表現があると実感。創作讃岐うどん店の   「一滴八銭屋」のカレーうどんは、ルーをそのままかけて卵の黄身が乗ってい   る。そもそもカレーは、新陳代謝を上げ冷え性を改善するほか、脂肪燃焼や抗   酸化作用・がん予防・消化促進など健康食材。カレーもうどんも幅広い年代に   愛される素材。それが合体した「カレーうどん」こそ日本人の定番ではないか。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                <編集長からもヒトコト>    うどんに負けじとラーメン界も、カクテルを飲ませたり、オシャレな音楽    を流したりと、いわゆる「ヌードルバー」系が台頭し、それなりの人気だ。    それじゃ「そば」の立場は…?ってな感じなのだが、箱根暁庵広尾店のベ    トナム風「そばの生春巻き」や、赤坂麦屋のイタリアンな「そばのカッペ    リーニ」、伸 赤坂店のフレンチ「フォアグラの茶蕎麦つぶそばあんかけ」、    チャーハンに細かく刻んだそばを混ぜた中華系「そばめし」のマヨネーズ    味版「マヨたまそばめし」(ニチロ)の発売など、和洋折衷の創作路線では    新しいチャレンジも見られるようだ。でも、やっぱり前者の2大麺勢力に    比べると勢いに欠ける感じ。今年は、大晦日の「年越しそば」の座すら、    「年越しうどん」に奪われそうだもんね(ゴ)。