◇『「J-POP CAFE ODAIBA」&お台場新情報レポ』TEXT by 0909
観光地として国内だけでなくアジア周辺からも注目されている“お台場”。そ
んなお台場にまたまた話題になりそうなお店『J-POP CAFE ODAIBA』が新オー
プンするとの噂を聞きつけ、早速行って来ましたのでレポートします!
場所はお台場海浜公園駅、デックス東京ビーチ内にあるアミューズメントテー
マパーク「東京ジョイポリス」の5F。なんだジョイポリスの入場料を払わな
いと入れないのか!?と思いきや、デッキ側(海側)からはJ-POP CAFEへ直接
入れるエントランスがあるのだ。食事だけの方は、こちらがおすすめですね。
ちなみに「J-POP CAFE」の1号店は渋谷の宇田川町にあり、様々なアーティ
ストがプロモビデオ撮影にも使うほどのオシャレな店。“ファッション・食・
音楽・映像”を融合させたエンターテインメントレストランというだけあり、
店内の大型モニターで最新のJ-POPの映像を見ながら食事をすることができる。
▼
今回オープンのお台場店は、渋谷に続く2号店目。コンセプトは渋谷から引き
継がれていて、ライブステージ付きのマルチモニターやインタラクティブに曲
を選べるプライベートモニター等も設置されている。店内はFFタイプの軽飲
食とレストランの2つのゾーンに分かれていて、シチュエーショーンに合わせ
て使い分けることができる。料理は和風のフュージョンでオリジナルメニュー
も多数。ちなみに私が食べた中ではFFの「有機豚の角煮丼」(やわらか!)
と、レストランの「帆立と甘海老のお刺身」がオススメ◎。ウマそうでしょ!
店内は<バイオフューチャー>をコンセプトにデザインされていて、ウネウネ
とした曲線でできた個室やファニチャーが未来感を演出しています。レストラ
ンから見えるお台場ビューも絶景で、夜は“使える店”になりそうですぞ!!
オープン日には「EXILE」がライブを行い、今後も様々なアーティストが登場
する可能性も高いらしいので、J-POPファンも要チェックな場所になりそうだ。
▼
『J-POP CAFE ODAIBA』で、たらふく食べた後にはジョイポリスで腹ごなし。
現在公開中の映画『MIB2』のウォークスルー型のホラー・アトラクション
(お化け屋敷タイプね)が新登場したし、ライブイベントのゾンビのストンプ
ショー(ゴミ箱とかを叩くパフォーマンス)も見物です。※開催日は要確認。
他にも『バーチャファイター』を産んだ鈴木裕氏がプロデュースしたフローズ
ンヨーグルトショップ『ICBIY』もオープンした。なんで鈴木裕氏なのかは疑
問だけど(セガだから?)、フローズンヨーグルトもスムージーもウマかった。
お台場は他にも、メディアージュがリニューアルオープン(ソニーのショー・
ルームみたいになりました)をしていたり、台場小香港で話題になったデック
ス東京ビーチも今秋、昭和30年代の下町をテーマにした商店街を展開予定。ま
た今冬予定でテレコムセンター横に温泉ができるという。なんだかお台場は、
ラスベガスみたいなテーマパークランドになってきたけど、後はカジノができ
るのを待つだけか!?頼んだぞ、石原都知事!!
<データ>
●名称:『J-POP CAFE ODAIBA』(ジェイポップカフェお台場)
●住所:東京都港区台場1-6-1 DECKS Tokyo Beach「東京ジョイポリス」5F
●電話:03-3570-5767
●営業時間:10:00~23:00
●HP: www.j-popcafe.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集長からもヒトコト>
「お台場もそろそろなんか飽きて来たよね~」って時に、リニューア
ル・ラッシュ。「ヴィーナスフォート」など、ショッピングエリアも
もっとテコ入れをして、リピーターに新鮮な感動を与えてほしいもの。
ちなみに上記、0909氏のレポにもちょこっと出てきた「台場小香港」、
ここに登場した、香港遊泳ワイヤーアクションを体験できるアトラク
ションが話題。ワイヤーを操る人と演技指導者により、さながら気分
は「グリーンディスティニー」?(笑)。参加無料だけど、体重70キロ
以上の人は、まずそれ以下にダイエットしてからチャレンジね!
あとメディアージュ内にあるソニーのショールーム「sony style」は、
デザイナーズソファーに腰掛けてPC利用、プラズマテレビでDVD鑑賞、
デジタルカメラやPDA、ウォークマンなどのポータブルタイプ商品の
使用チェック…などができるので、ボーナスをたくさんもらえたラッ
キーな人は、ここでその使い道を優雅に考えてみるのもよいかも。(ゴ)
|