トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > きっと来る
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 ◇『風刺とパロディが最大の娯楽』〜海外最新トレンドVol.7(アジア編)〜
       TEXT by れいちん@台北 

  台湾人はとにかく政治問題に対する関心が高い。国会で掴み合いをする「熱い」   政治家がいれば、支持政党の相違から喧嘩別れするカップルまで、政治がらみ   の話題にはことかかない。特に選挙の時期は盛り上がる。テレビCMは各政党の   宣伝で独占され、私の会社では総統選挙期間中「社内での選挙関連の話題は禁   止」と通達が出るくらいだ。   さて、そんな台湾に『全民開講』(皆で話そう)という番組がある。政治家や評   論家たちが日替わりのトピックについてディベートする非常に真面目な番組で   ある。ところが、この番組のパロディが登場し、本家を凌ぐ人気を博している。   その名も『全民乱講』(皆で嘘つこう)。芸能人が政治家や有名人のもの真似を   しながらディベートするのだ。                    ▽   テーマは時事問題だが、当の政治家がしていない発言をしたり、わざと所属政   党の主張とは逆のことを言ってみたりと好き放題。ただ最近はあまりの高視聴   率に『社会的責任が出てきて以前よりも「嘘」が言いづらくなってきた』らし   い。毎晩この番組を見ていて感心するのは、出演者の芸達者ぶり。もともと似   ていない政治家にメークでそっくり似せてしまうその技術もさることながら、   もの真似する政治家の政治的主張や立場を本当によく研究しているのだ。それ   に夕方のニュースが夜9時の生放送時には風刺ネタになるところを見ると、恐   らく台本などなく、かなりの部分を出演者の予習とアドリブに頼っているはず。   更にすごいのはレギュラー陣は一人で5人も10人もの政治家のもの真似を掛け   持ちしてしまうところだ。しかも誰を演じても上手く特徴を捉えている。その   成りきりぶりは本当に見事としか言いようがない。                    ▽   ところで、台湾の娯楽番組やディベート番組は視聴者参加型である。ファック   スやウェブなどで意見を言うより、とにかく放送中スタジオに直接電話するん   である。台湾国内からだけでなく、最近は海外の華僑からも電話が入る。皆と   ても個性豊かだ。いきなり名指しで政治家(のニセモノ)を叱りつけたり、逆   に「応援するぞ、ガンバレ!」と言って切れたりと笑わせてくれる。一口に台   湾人と言っても思想は十人十色だなと改めて思う瞬間だ。政治に疎かった私に   とっては、「台湾政治入門」とでもいうべき“教育”番組なのである。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                <編集長からもヒトコト>                    ☆    日本でもつい先日知事選が行われたばかり。今回は民放では特番らしい報    道はなく、なんとなく地味な印象でありましたが、皆さんは投票に行かれ    ましたか?日本人は(私もですが)いまひとつ選挙の争点や政治家の主張    といったものが見えていない(わかるようにアピールする言葉を政治家側    も持ってない?)気がするので、上記のレポにあるような番組が果たして    日本でもウケるかは微妙ですよね。パロディを楽しむためには、元になっ    てるパーソナリティを、見る側も事前に理解している必要がありますし、    パロる芸人も相手に対して深い情報を持ってないと出来ないですもんね(ゴ)。