トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > きっと来る
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 ◇『テレビ番組紹介グルメ×物産展』 From WEST 

                  TEXT by クロマメ
  デパートで人気の催しといえば物産展。都道府県や地方ごとの名産品を集め、   実演販売やイートインコーナーなどさまざまな方法で販売します。売り場には   平日でもたくさんの人・人・人…。各デパートではマンネリ化脱出の新企画も   続々。地域ごとに必ずどこかのデパートで物産展が開催されていると言っても   いいでしょう。   そんな中、ちょっと変わりダネ物産展で人気なのが数年前から登場した「おめ   ざフェア」。TBSの朝の情報バラエティ番組「花まるマーケット」でゲストが   紹介した全国各地の美味しいモノを物産展として販売する企画です。名産・特   産品だけでなくお気に入り店の逸品などバラエティーに富んだラインナップ。   「芸能人オススメ」というプラスαされたイメージもあり、視聴者の食欲を強   烈にシゲキするものばかり。数年前から全国のデパートを渡り歩くようにフェ   アが開催されています。                    ▽   この「テレビ番組紹介グルメ×物産展」に、ますます広がりそうな動きアリ!   今年4月、大阪のうめだ阪急で開催されたのが「ちちんぷいぷい物産展」。毎   日放送で平日の夕方オンエアされる「ちちんぷいぷい」は、主婦層をターゲッ   トにした生活情報バラエティ。生放送中の各コーナーで紹介された料理や食べ   物は話題になることもしばしば。会場ではその中から選りすぐりの品&イベン   トオリジナル弁当など全45店の商品が販売されました。フェアの様子は同番組   内でも中継され、大いに盛り上がったようです。   ちなみに関西では、朝日放送のテレビ・ラジオ番組発「ABCデリシャスフェア」   も数年来続いており、人気を集めています。また、今では全国で開催される   「駅弁大会」も大阪高島屋が最初に発案した企画だとか(へぇ〜?)。   「浪速の食いだおれパワーが発信した食イベント案はきっと全国に広がる!」   …と情報をチェックしていた矢先、日本橋タカシマヤで「どっちの料理ショー   フェア」開催のニュースが!特選グルメ品を紹介する番組としてパイオニア的   存在の「どっちの料理ショー」から攻めるとは、さすがです。同店のグランド   オープン記念として注目された企画であり、会場を訪れた読者の人も多いでし   ょう。                    ▽   「テレビ番組紹介グルメ」と聞いて、皆さんいろいろ思い浮かびませんか?   「食わず嫌い王決定権(番組名「とんねるずのみなさんのおかげでした」)」   「メントレG」「チューボーですよ!」…そう、今テレビ番組ではさまざまな   “美味しいモノ紹介コーナー”が目白押し。これらの商品はブームになって   いるお取り寄せでも常に話題のマトです!そんなグルメメニューを一度に見   て試食して買えるとあれば人が集まらないワケがありません。   「テレビ番組紹介グルメ×物産展」、要チェックです。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               <編集長からヒトコト>     テレビ番組と食のコラボで、昔からお馴染なのが「NHKの連ドラ弁当」。     現在、視聴率的には大苦戦放映中のNHK連続テレビ小説「天花」の舞台     仙台でも、当然ながらゆかりの駅弁「仙台小分け弁当」(800円)を仙台     駅にて発売中です。気仙沼産サンマの甘露煮や宮城県北部のブランド     豚肉宮城野ポークの仙台みそ焼き、笹かまぼこ等、地元の味をふんだん     に盛り込み、ふたにはヒロインが運命的な出会いをする七夕祭りの絵、     そして裏側には「仙台のお祭りガイド」。人気大河ドラマにちなんで     作られた「独眼流政宗弁当」も、人気続行中だそうですよ(ゴ)