トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > きっと来る
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
◇『トレキャ!スタッフの2008年MYブーム』

昨年に引続き今年も中3のブラバン・バカ息子の影響で、我が家は音楽三昧の1年に♪増え続ける息子たちの演奏会やコンクールを日々追いかけ、うちにいる時も外を移動する時もいつもブラバンに触れていた私たち夫婦。もうコレはMYブームを超え生きがいです。奏者の顔が思い浮かぶ音楽が日常にあふれているのって本当に幸せなこと。息子は進学する高校もブラバンで選んだので(笑)至福の時は来年以降も続きそうです。(ABBY)
今年のMYブームは、ジャスティン・ノズカ。アメリカ人の母と日本人の父との間に生まれ、カナダで育った19歳のシンガーソングライター。骨太のギターとハスキーボイス。メジャーデビューが決まってたのに、「ライブハウスで歌い続けて息の長いアーティストになりたい」と、地道な活動を選択。先日車を運転中、ラジオから「来日中の彼が2時間後に大阪でフリーライブします」って流れて、車をすっ飛ばして目の前で見ました。めっちゃよかったよ!!(MARS)
今年は自分の食べたいものを自分で作って食べるブームでした。パンやパウンドケーキなど節約という部分とは別の意味で家食な1年でした。子供の同級生のお母さんにパンやケーキ類を作るのがプロ級の人がいて、その人の影響を受けて作ってみようかなと思ったのが始まり。また我が家に初めてホットプレートなる便利なものがやってきたので、お好み焼きやたこ焼を食べるのも楽しみの一つです。今度はネギ焼きのレシピを探して焼こうかなと思っています。もう一つ。とても遅ればせながら、バナナダイエットを4日前から始めました。こちらはまだなんとも言えませんが、いつまで続けられるかな〜。と去年とは逆に食べる話題ばかりでしたが昨年よりは7kgほど落ちております。来年はさらに食べながら痩せていこうと思います。(いつき)
今年のMYブームはダイエット(笑) 高校卒業以来不変の体重が、ここ2年あまりで…。で、万歩計とタニタの激薄体重計をゲット、レコーディングダイエットと散歩、毎朝の体重チェックにいそしみ始めました。1ヶ月で約2kg程度の減量に成功♪ 年明けからは家の前にできたフィットネスジムに通う予約も!でもほんとのMYブームは何と言っても今年もリラックマでしたわ(笑)(あまり)
ウチの「ガス料金」が予想以上に高くなっていたことがきっかけで、節約に目覚めた1年でした。水を流しっぱなしにしない、使っていないところはこまめに電気を消す、台所ではあまりお湯を使わない、など当たり前に思えることくらいしかしていないのですが、ちょっと気をつける事で成果が出ると達成感があります♪これからも無理しない程度に楽しみながら続けたいです。(えみゅ)
お弁当が、マイブーム。節約と低カロリーが、同時に可能。なんで今まで、出来なかったんだろぅ。と、これまでのライフスタイルを反省してみたりしました。おにぎりを冷凍して、そのまま会社に持っていって、チンして食べる。凝った事をしてないので継続してます。たまに外ランチすると、贅沢した気分になります(笑)。心にも身体にもいいみたいです。(おっと)
今年のMYブームはジェルネイル。夏以来ずーっとジェルネイルをしていますが、もう自爪だとスッピンでおでかけしてる様な落ち着かない気分になってしまいます。最近では自宅でのジェルネイルキットに興味津々。その方が価格も押さえられるしなぁ。さらに後半はSMAPライブ一色だったので、ハマり具合に拍車がかかってます。赤坂の限定SHOPに行こうか計画中〜。新たなスマ友さんができたのもうれしかったな。(よっしー)
今年は、検定・資格がMYブームでした。3月に「家事検定」を5月には「整理収納アドバイザー2級」の講座を受けに行き、見事、合格♪「家事検定」の試験日が、長男の卒業、3男の卒園の前日、というむちゃくちゃハードな日程で、あまり勉強できる時間がなかったのですが、最高級の3つ星で合格できて、凄く嬉しかったです。「整理収納アドバイザー」も今年は2級にしか挑戦出来ませんでしたが、来年は1級を目指すつもりです。(ままぷり)
MYブームは、1日3粒らっきょう。もともと好きなんです、健康の為、毎日ということで。あと手作り人参ジュースはまじめに美味ですよっ☆大量のかすが出ないともっと良いのですが。人物は、勝間和代さんと上地雄輔さん、浅田真央ちゃん。2008年、よく行ったのは、ヤマダ電機とデパートの物産展。お財布のひももここだと結構ゆるみます(*^。^*)(IYU)
今年MYブームの「金」は、絶対、上野由起子さん。この数年、魂が揺さぶられるような好みの容姿を持つ男性を発掘できず、男性一般のjudgment(判断力)の欠如にも失望していたので、彼女の持つ心身両面のかっこよさに痺れました。まさに上野萌え状態。「銀」は我が家のジャムが生ったかと思える程甘いマンゴーを載せたトースト。「銅」はジンジャーの香りと青いマイクロビーズが爽やかな、ガルニエ(Garnier)のピュアAというスクラブ洗顔ジェル。(Reiko)
2008年私のMYブームは「ホームベーカリークッキング」でした。パンやデニッシュ、はたまた包子もピザも生パスタまで!お菓子作りが趣味の友人宅で教えてもらっているのですが、時には自宅でも。結婚以来10数年、電子レンジしか使ってなかったオーブンレンジのオーブン機能の使い方も覚えました!来年は2段同時に焼けるオーブンレンジを買おうと思ってます♪(BON)
2008年のMYブームと言えば…空前の猫ブームにのったわけでもないのですが、愛猫「球児」とのお付き合いですな。あの世界一気まぐれなヤツをどう手なずけるか…それが毎日の最優先課題となっております。気が付けば猫カフェだのなんだのって猫ブーム到来。そして気が付けばジェルネイルにまつ毛のエクステ。あっ、こりゃ何かとブームに乗ってるわ。(Happa)
毎朝一番のトイレ掃除(素手)。一度きれいにしてしまえばその後の毎日はとても簡単。拭く場所をかえながらちょこっとで大丈夫。素手というのもせっかちな私にはやりやすい。ずぼらで掃除好きでも何でもない私が実行できている継続しているという事が、色々言われている効果より意味深い。そしてダークな自分が浄められている気がしてありがたい。もちろんずっと続けます。(み〜)
私の今年のMYブームはギャグマンガ「聖☆おにいさん」。会社の同僚に「これは来る!」と半ば無理やり読まされたのがきっかけだったのですが、見開き1ページ目のカラーで噴出してしまった私。イエスキリストとブッダの2人が下界でバカンスを楽しもうと東京都立川市の安アパートの一室をシェアする…なぜ立川?な設定と見事に笑いに変えられてしまった彼らの歴史ネタにすっかり魅了されてしまった私は今年何人の友人の誕生日にプレゼントしたことか。「このマンガがすごい2008」の1位に輝いたのは私の影の普及活動のおかげかも?!(きみえ)
今年のMYブームの一つはデコカード。ケータイやミラー、箸など何にでもデコるのが巷のブームですが、私の場合はデコる対象がカードでした。専門店で作ってもらっている自分の名入りカードセットをお礼状やグリーティング等に使用しているのですが、その時々の用途に合わせてシールやオブジェ(笑)でデコりまくりました。“盛り”すぎてカードが封筒に入らなかったことも…(苦笑)。も一つは「コラーゲンしいたけ茶」。メーカーにコラーゲン含有量を聞いたらズッコけるほど少量だったのでその部分への期待は薄ですが、黒胡椒が結構きいていて体も温まり、クセになる美味さ。飲むだけでなく、料理の調味料や出汁代わりにも使えて(例:茶碗蒸しとか…)、ヒジョーに重宝してます!(ゴ)