![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
トップページ > きっと来る | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() |
|
![]() |
◇『アメリカを代表するマジシャンが船上で見られる!』
Text by MARS
開港150周年を記念したイベント「開国博Y150」の4月28日開幕を目前に、いま盛り上がりを見せている横浜。 この博覧会は、みなとみらい地区のメイン会場などを中心に3つのエリアで9月27日まで約5ヵ月間開催される。 そんな華々しい博覧会と同時期に、もうひとつ、目玉のイベントが横浜で行われる。 大さん橋から出航して横浜港をクルーズするエンターテイメント・レストラン船「ロイヤルウイング」が4月28日〜5月10日まで行う「マジカル・クルーズ・オブ・ロイヤルウイング」だ。 http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/images/2009/04/16/photo_3.jpg これを知った事の発端は、昨年10月。 「ロイヤルウイング」の福場政司社長から「ハリウッドのマジック・キャッスルというのをご存知ですか?」というメールをいただいた。 彼は無類のエンターテイメント好きで、とくにマジックショーには目がない。社員研修を兼ねてラスベガスまで行くそう。 …で、マジック・キャッスルって、何?? アメリカをはじめ、世界のマジシャンの登竜門といえる施設で、マジシャンの間では、世界的に有名な施設なんだって。 ロイヤルウイングは、そこの有名マジシャンと契約して船上でショーをすることになったというわけ。 プロデュースは、近代マジックの立役者で、ミスター・マジシャンといわれたマーク・ウィルソンと6歳からマークと舞台に立ち、大人になってからもマジックの世界で名を知らしめる彼の息子、グレッグ・ウィルソン。 ちなみにマークは、人が空中浮遊するマジックを作った人! ラスベガスで有名なランス・バートンや、デビッド・カッパーフィールドも彼の影響を大きく受けたそうな。 今年2月、グレッグ・ウィルソンはじめ出演予定者が来日して、船上で関係者に向け、そのショーの一部が披露された。 その具体的な内容はお楽しみということにして、その後船上では、豪華中華バイキングのお食事に、キティちゃんとの記念写真も。 http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/images/2009/04/16/photo_4.jpg 昨年5月にサンリオの傘下に入ったロイヤルウイングは、子ども向け船上パーティイベントも行っていて、これが結構人気を呼んでいる。 たしかにセーラースタイルのキティちゃん、かわいいかも。。。 船内にはこんなのも発見。 http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/images/2009/04/16/photo_5.jpg 今回は、アンドリュー・ゴールデンハーシュ、ロブ・サブレッキー、クリス・ミッチェル、ジョナサン・ニール&リアンといった世界で活躍中のマジシャンの面々がやってくるが、早くも追加公演が予定されている模様。 http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/images/2009/04/16/email0001.jpg 中華バイキング付きのディナークルーズは1万2600円で各クルーズ100名限り。 このバイキングの内容がまた、かなり充実しているので、しっかり食べて、マジックに酔いしれてみてはいかがだろう。 ※全文をブログでもお読みいただけます。 http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2009/04/post-e1fd.html <編集長からもヒトコト>
サンリオさんの関連会社では、「ピューロランド」がなんと言っても有名で、現在はハローキティ生誕35周年記念の新作ミュージカル「ハローキティとオズの魔法の国」も好評上演中です!上記レポートの「ロイヤルウイング」については、サンリオ傘下であることを初めて知った方もおられるかもですが、意外と知られていないサンリオさんの関連会社に、もうひとつ「株式会社ココロ」という企業があります。 アニマル系からアンドロイド系まで様々なロボットの企画開発等を行っている会社なのですが、なかでも、人間型ロボット「アクドロイド」の進化が凄くて、展示会ではいつも「ほへ〜」と見入ってしまいます(最近は会話もしてくれますし。たまに、トンチンカンなお返事してくれますが、それもご愛嬌…笑)。 OL風からコスプレ風までバラエティ豊富で、個人的にはアイドル系の「アクトロイドDER2」が激カワ♪かと(笑) あの、はにかみ方がたまらん! 皮膚感や表情に体温を感じるようなリアルさですよね〜。 こうしたアクドロイドは、全国いろんなところに出張されているようなので、どこかで、皆さんも出会うかもしれませんよ。 |
![]() |
||||||||
![]() |