◇『大人目線で読み解くキティちゃんの魅力とピューロ・エンターテインメント』
<10周年特別企画>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人目線で読み解くその【1】 <キティちゃんの魅力>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、この下のコーナー、「ひとことレポ」コーナーをご覧下さい。
この1年程のトレキャ!Weeklyデータ版からキティちゃんに関する記事だけを
抽出してみたのですが、なんと40本以上もありました。
コラボ先の企業もたいへん多岐に渡っていることがわかります。
ちなみに、同期間のWeeklyデータの総トピック数が約9000本に上ることを考え
ると、その中で40本というのは、一見、多くないように思われるかもしれませ
ん。でも、キャラものに特に注目を置くわけでもなく、多ジャンルを横断して
スタッフ自身のアンテナに響いた情報を収集しているトレキャ!では、特定キャ
ラだけで40本というのは、わりと高い比率を占めているといえるのです。
もちろん、その40本ですら、ごくごく一部の側面にすぎません。
これほどキティちゃんが、ひっぱりだこになってる理由は何だと思いますか?
以前、サンリオさんの展示会にうかがったとき、場内に「キティちゃんを起用
するとこれだけのメリットがあります!」といった内容のパネルが展示してあっ
て、正確なコピーを覚えているわけではないですが、意味として
┌───────────────────┐
♪ 絶対にスキャンダルは起こしません! ♪
└───────────────────┘
(確かに、ドラッグ所持とか不倫現場激写とか、絶対ないよな〜 笑)
┌───────────────────┐
♪ いつでも最高のコンディション! ♪
└───────────────────┘
(確かに、事故や病気で仕事をドタキャンしたり、
記者会見で「別にぃ〜」とか、ふてくされたりしないよな〜 笑)
と、思わずうなづくメリットがとても端的な表現で掲示してありました。
これって、すごくないですか?(笑)
さらに、キティちゃんの真っ赤なリボンとキュートな目鼻立ちは
まさに“かわいい”のシンボル。
そして「なかよく助け合って“かわいく”生きる」がそのポリシー。
では、なぜ“かわいい”と、いいのか?
辻社長いわく
┌────────────────────────────┐
“かわいい”しぐさをすると、皆から愛される。
それが、キティのカルチャー。
└────────────────────────────┘
うわ〜、めちゃくちゃシンプル、そして最強!(笑)
振る舞いからハートのあり方まで含めて“かわいいしぐさ”のキティちゃん。
これまでの35年、そしてこれからも末永く愛されていくであろう、
その理由がわかるというものです。
キティちゃんがこれだけ広く社会とつながっていることを考えると、二足わら
じのトレキャ!のスタッフの中に、本業の分野でサンリオさんと関係している
者が複数いるのも、ある意味、当然かもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人目線で読み解くその【2】 <ピューロ・エンターテインメント>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレキャ!のエンタメ班のスタッフたちは、業務として、映画を年間100本とか、
ドラマ作品なども可能な限りチェックして、そこから新しいコンテンツや、新
たな企画の素を生み出していかないといけないわけですが、単に個人的な好き
嫌いの視点だけでは、自ずと限界が生じてきます。
エンタメ作品も、それを構成する普遍的、かつ重要な要素について理解して作
品に接することができれば、対象への印象や理解度も全く違ってくるでしょう。
例えば、ミステリーなら「3つの構成要素」があって、そのバランスによって
作品が特徴づけられたりしますよね。
では、サンリオピューロランドで展開されているショーについては
その要素って、一体何でしょうか?
辻社長は次の4つをあげられました。
┌─────────────────────────┐
|
| 【1】『ダンス』
| 【2】『○○○○○』
| 【3】『イリュージョン(アクロバット)』
| 【4】『○○』
|
└─────────────────────────┘
あえて、2つについては伏字にしてみました(笑)
一緒に考えてみてくださいね。
この2つは、あらゆるエンタメ作品に共通する要素です。
答えは、下記の2つのショー(+バックヤード)を拝見させてもらった
スタッフたちのレポートの中にあります!
┌──── ピューロランドを代表する2つのショー ──────┐
◆サンリオハートフルパレード『Believe(ビリーヴ)』
└ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2009/10/post-d813.html
スタッフたちは、まずこれを見て、サンリオピューロランドが
「子供向けのキャラクターランド」などでなかったことを
衝撃を持って実感したようです。
大人が楽しめるピューロの魅力の筆頭として
「絶対にコレだけは見逃しちゃダメ!」とおすすめします。
-----------------------------
◆キティ生誕35周年記念ミュージカルレビュー
『ハローキティとオズの魔法の国』
└ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2009/10/35-3a2c.html
声優に市村正親氏、作・演出は「エリザベート」等で知られる
小池修一郎氏(宝塚歌劇団)という超本格的な布陣。
宝塚テイスト満載で、なんと男装のキティのレビューも見られる!
└────────────────────────────────┘
尚、『ハローキティとオズの魔法の国』については、
『キッズステーション』(全国ケーブルTVやスカパー!)で
11月1日にスペシャル放送される
「ハローキティ誕生35周年記念!! ハロー!サンリオ スペシャル」
の番組内で、TV初登場するようですよ。
なかなかピューロまで足を運べない方にはチャンスです。
11月1日(日)後0:00〜後3:00
11月14日(土)後0:00〜後2:00、ダイジェスト版を放送!
http://www.kids-station.com/sanrio/
───────────────────────────────────
▼【当コーナーで掲載したコラムバックナンバー】
・『温故知新〜女性の生態編〜』(ニューウエーブ)
・『温故知新〜女性向けプラスワン編〜』(ビジネス)
・『温故知新〜自転車編〜』(エンタメ)
・『温故知新〜飲食宅配編〜』(ビジネス)
・『温故知新〜ファッション美容編〜』(ファッション)
・『アメリカを代表するマジシャンが船上で見られる!』(エンタメ)
・『10年前も今も変わらぬ食ニーズ』(生活)
・『トレキャ!スタッフの2008年MYブーム』(その他)
・『シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京「ZED』(エンタメ)
ほか、過去の全バックナンバーはこちらから(ジャンルをクリック)
└→ きっと来る
体験レポ
───────────────────────────────────