 |
|
 |
◇『裏方は裏方なのじゃあ!美のカリスマ伝道師・藤原美智子ってどうよ?』
(読者投稿コラム) Text by ゴメス
裏方的職業がスポットライトを浴びる時代だ。本来、表に立つのはあくまでも
女優でありモデルさんであったのが、今やヘアスタイリスト(なぜに美容師じ
ゃいけない? お店も、サロン。昔は平気でパーマ屋とか言ってたものだが。)、
メイクアップアーティスト、スタイリスト…たちが、カリスマという冠をつけ
てメディアを賑わす。音楽にしたって、歌手よりも誰のプロデュースかが話題
にのぼる時代。そんな時代に、メイク界の2大カリスマとして君臨する、嶋田
ちあきと藤原美智子。私はどっちかってゆーと藤原派だ。嶋田ちあきの作る顔
は、カメラ映えするが、やや濃ゆい感じ。藤原美智子は、モード感も取り入れ
つつ~の、気品漂いつつ~の、なんともふんわり女っぽい顔作りがとってもう
まい。モデルさんを一目見て、最大限にその人の美を引き出せるポイントを一
瞬のうちに見抜き、しかもそれを寸分の狂いもなく実現してしまう技術。どん
な顔でも、たちまちノーブルで端正な美女に変身!まさに美の天才!
▼
ここ1~2年、いろんなメディアで彼女を見かける。雑誌はもちろんのこと、
CMにもメインで出演してるし、主婦向け番組の美容コーナーでもお馴染みだ。
また様々な媒体でその優雅で華麗なライフスタイルがクローズアップもされて
いる。アンティークミラー、天使の羽根モチーフのヘッドレスト、アロマキャ
ンドル、フィットネスマシン、etc…。審美眼は日常目にするものから養われる
というが、さすがに美の天才は、生活のすべてが美に始まり美に終わるほどの
こだわりを持っている。本当に素敵で魅力的な女性なのである。それは確かだ。
しかし、しか~し……!“ツッコミのゴメス”の異名を取るこの私、藤原美智
子を見るたびにムズムズして仕方がない。彼女が美について語れば語るほど、
自分の美容ライフを公開すればするほど、メイクテクを披露すればするほど、
喉もとまでせり上がる言ってはならない一言がある。『その審美眼と技術を自
分の顔にも駆使してるんだろーなー、おい?…最大限に発揮してこれかい!』
(ちなみにそれって、泣く子も黙るビューティージャーナリスト、斎藤薫女史
にもそっくりそのまま当てはまる。) あ~~っ! とうとう口に出してしまっ
た! 関係者各位、誠に申し訳ございません。でも、これほど表に出なければ、
私にこんなこと思われずに済んだのに。そう思うと今の彼女の過剰露出は非常
にもったいない。私にどう思われようがまったくもって余計なお世話だろうが。
▼
藤原美智子にしろ、件のビューティージャーナリストにしろ、スポットライト
を浴びようとせずに裏方としてやっているぶんには良い。それが、表に出てき
て、「美容は、美は」と語られ、「私は美のためにこんなことも、あんなこと
もしている」とあからさまに言われては、「それだけやっててこれかい!」と
つっこまずにはいられない。私は彼女のメイクセンスが本当に好きだ。あれだ
け人を美しくすることができる人は、それだけで素晴らしい。だからこそ、で
きれば彼女には、こんな感じであってほしかった。
“人を美しくすることにかけては天才。
でも自分のことはそれほど構わない。
シンプルで、清潔であればいい。
なぜなら私は真の美がどんなものであるかを知っているから”
どんなに時代のスポットを浴びようとも、裏方は裏方なのだ。裏方は裏方に徹
してこその美がある。審美の天才・藤原美智子の目には、その真実は映ってい
ないらしい。
~・~・~・~・~・~・~・~
メイクセンスって、使用前・使用後の相対的評価による
ものじゃないですか。私は藤原氏が自分でメイクを施し
てない顔(例えばスッピンとか、他の人の手によるメイ
ク顔とか)を知らないので「そこまでやってこれかい?」
なのか、「さすがそれだけやったことはある!」なのか、
微妙に判断つきかねるところなのですが、まあ、どっち
を言われても、本人としては複雑な心境でしょうなあ(ゴ)。
|
|
 |