 |
|
 |
◇【from WEST−vol.5−】
『神戸でもなく大阪でもなく…西宮に新名所が登場』Text byわっち
今回は、私わっちも住んでいる西宮の阪急西宮北口駅に突如出現した新都市の
お話。西宮は大阪と神戸のほぼ中間に位置し、甲子園球場などの観光施設を持
つものの、いわば「通過点」的扱いを受けてきました。特に阪急の西宮北口駅
は、以前は阪急ブレーブスの本拠地「西宮球場」があり、神戸と大阪を結ぶ鉄
道と、宝塚と西宮を結ぶ鉄道の「乗り換え駅」として君臨しており、地元には
小さな商店が並ぶ集落が点在していました。しかし6年前の1月17日、あの阪
神大震災が発生…。
▼
付近の集落はほぼ壊滅状態となり、人々は絶望しました。しかし新しい街を作
ろうという意識がここで持ち上がったのです。地元の商店が資金を出し合い96
年に駅の東側に共同仮設店舗「ポンテリカ北口」をオープン(由来は…逆さに
読んでみよう!)、その後震災で被害を受けた跡地に、復興マンションと140店
の店を擁したショッピングセンターとしてこの20日に完成したのが「ACTA西宮」。
駅を見下ろすように立つビル群が復興の象徴となったのでありました。さて施
設はというと2棟に分かれており、兵庫県下最大(関西で4番目)1760平方メ
ートルの「無印良品」や、渋谷に始まり関西では2店目となるイタリアンバー
ルショップ「セガフレード・ザネッティ」、他に生活用品店、飲食店、地元ミ
ニFM局のオープンスタジオなどが立ち並んでいます。
▼
オープン初日に足を運んでみるとモノ珍しさもあったと思いますが、京都や和
歌山など普段見ることのない車が目立ちました。今まで乗り換えでしか駅を利
用したことがない人も、かなり下車して立ち寄っているようで「乗り換え駅に
しきた」というイメージは払拭されるのでは?という期待もあります。神戸や
大阪には勝てないかも知れませんが、震災から復興していく姿を肌で感じるこ
ともできるなぁと街を見て感じました。今年、関空との直行バスが発着し、世
界各国から1回の乗り換えで来られる(笑)西宮にお越しくださいまし。甲子
園だけとちゃうよ。
ホームページ http://www.y-tec.com/n-kita
|
|
 |