トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > ランキング一覧 > 2000年1月号ジャンル別トレンドランキング一覧
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 1)『動き出した2000年の海外ネット事情』

 2000年早々、海外のネットがらみのニュースが飛び交った。まずはトップニュ
 ースとして世界を揺るがせた1月10日の「AOL、タイム・ワーナー合併」。AOL
 は2000万人の契約者を持つといわれるインターネットプロバイダー。98年には
 米ネットスケープ社を買収して話題となった。タイム・ワーナーは「タイム」
 等雑誌の発行や、テレビ「CNN」を傘下に収めるメディア企業。ワーナー・ブ
 ラザーズ等の映画、音楽部門にも進出。両社は、まず音楽配信に向けて展開を
 予定している。そのタイム・ワーナーは1月24日英EMIと音楽事業で合併を発表。
 ネットを軸にした巨大メディア会社の誕生となった。今後、日本でも「ネット」
 が21世紀を生き残るキーとなり、あらゆるメディアで合併・提携が増えてゆく
 事が予想される。GLAYさんが歌ってた“時代はサバイバル”とはこのことか?

 2)『コンビニ+ネットで、コンビニの生き残り戦争勃発!』

 セブン−イレブン・ジャパンはNEC・ソニーら異業種8社と合弁で、ネット販
 売を行う新会社を作ることを発表(下記参照)。追い打ちをかけるかのように、
 ファミリーマートらコンビニ5社は連合で同等のサービスを行うことを発表。
 残るローソンの出方が気になるところだが、生き残りをかけた戦いが始まった。
 ◎セブンイレブン(全国約8,000店舗)
  <共同出資会社「セブンドリーム・ドットコム」>
    セブン−イレブン・ジャパン、NEC、野村総合研究所、ソニー、
  ソニーマーケティング、、三井物産、JTB、キノトロープ
  <サービス内容>
  旅行、音楽配信、デジタル写真、物販(PC、携帯、生花等)、
  チケット販売、書籍、車関連、情報提供サービス
  6月:ネット通販→セブンイレブンで商品の受け渡し、決済
  10月:情報端末設置(航空券、興行チケット販売、音楽配信等)
  ※コンビニ銀行の計画もあり
 ◎ファミリーマート、サークルケイ、サンクス、ミニストップ、スリーエフ
  (5社合計、全国約12,500店舗)
  ※サンクスでは生鮮等のネット販売事業を4月から開始

 3)『デジタル化するペーパー』

 世の中から紙が減ってきていると思いませんか?インターネット、電子メール
 の普及で、今や会社の伝達事項はすべて電子化。新聞、雑誌、辞書だってイン
 ターネットで充分。書籍やマンガまで衛星からデータで受けられる時代なので
 す。さらに進んで、アートの世界にもデジタル化は取り入れられ、音声や動画
 を取り込んだインターネットギャラリーも登場。見せるだけの美術館とは違っ
 た双方向性に新しさを感じているという。またディスプレーも「電子ペーパー」
 の登場で変化をしてゆきそうである。厚さ、いや薄さ3ミリで、紙のように自
 由に折り曲げることもできるという「電子ペーパー」。動くポスターとしての
 利用も、電車の中で新聞代わりに読む人も将来的には考えられる。世の中、皆
 ペーパーレスになって残ったのは林家ペー・パーだけ、なんてな。キャッハー!

 4)『CATVもデジタル放送』

 先月お伝えしたBS(放送衛星)のデジタル化に伴い、CATVでも2003年の実用
 化を目指し、デジタル化することが迫られている。というのも、本年からBS
 やCS(通信衛星)のデジタル化が始まるのだが、CATVがデジタル対応してい
 なければ、CATV利用者は双方向通信や高画質映像を利用できないのだそうだ。
 そりゃ困るわなってことで、郵政省が本腰を入れたってことなのです。CATVの
 大手、タイタスは来春をメドにデジタル放送サービスを開始し、利用者の拡大
 を目指す。また、業界最大手のジュピターテレコムでも計画があり、本格的な
 デジタル時代に突入する。その一方で体力の弱い中小・独立系CATV事業者はパ
 ートナー探しに一斉に動き始めている。今後、グループ化をきっかけに業界の
 勢力図が変化してゆくことが考えられる。

 5)『話題はいつもネットから?!』

 今では何でもできちゃうのがインターネットの世界。新サービスや新ブームは
 ネットからというのも嘘じゃない。では今、ネットの世界での流行りといえば、
 「ネット・オークション」。売り手は会員登録をして、競りに出したいものの
 最低価格を提示。買い手はゲーム感覚で、世界中の人と時間内に金額を競り合
 うことになる。今では三井不動産の参入で住宅もオークションにかけられてい
 て話題になっている。オークションの他に話題といえば、ネットで自動車保険
 の比較が出来るようになったってコト。これは情報サービス会社インズウェブ
 が3月から始めるサービスで、自動車保険会社7社と提携で複数の会社の見積
 もりが比較できる(有料)。他にも様々な特許を事業家と結びつけるマッチン
 グサービス等の新アイデアも続々とネットから生まれてきている。要チェック!

 6)『次世代デジタルネット家電』

 郵政省は松下、ソニー、IBM、NTTドコモ等の家電メーカーや通信事業者14社と
 共同で「情報家電」の研究に乗り出すことを発表。同省は2003年にネット利用
 人口増加のためにパソコン経由だけでなく、「情報家電」からネットに接続し、
 キーボードなしでネットを利用できるようにすることが主な目的。それを受け、
 日立、松下、ソニー、シャープ、東芝等の日米欧亜の電機・情報関連企業23社
 はデジタル家電同士をつなぎ合わせる通信技術の普及促進で協力することを発
 表し、事実上の世界標準化作りを目指す。米国ではGEとマイクロソフトがデジ
 タル家電で提携、ワールプールとサン・マイクロシステムズが同じく提携して
 火花を散らしている。CDがここまで普及したのも世界統一規格になったからで
 しょ。DVDやビデオみたいに、いくつもの規格でもめないことを切に祈ります。

 7)『ドット・コム・ガイ』

 インターネットのマルチぶりは、とうとうこんな男を作り出してしまった。男
 の名前は「ドット・コム・ガイ」(26歳)。2000年1月1日から1年間、米の
 テキサス州の自宅の部屋にカメラを設置し閉じこもり、「人はインターネット
 だけで生きていけるか?」をネット中継する。彼の日常は24時間全世界から覗
 かれることになる。(なんだか電波少年の新企画みたいだ。)初日は空っぽの
 部屋にパソコン、冷蔵庫、エアコンのみ。日が経つにつれ寝具、電話等をネッ
 トで買い求めた。友人が訪ねてくるのはかまわないが外出はできない。彼は何
 で生活をまかなっているのか?実は彼には電子商取引関連の企業がスポンサー
 でついている。月を追うごとに給料は倍増、最後まで残れば最終月に$98000
 余りを手にすることができる。やらせなしでどこまで続くのか気になります。
→ランキングへ戻る