トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > トレキャ!☆トレンド語学力
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
★症例15/【「白い巨塔(医療不信)」シンドローム(1)】

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┃                                  ┃  ┃・「医療ランキング本」→医療機関やドクターに関する番付本が続々登場!┃  ┃・「からだ情報館」→自分の病気は自分で調べる患者や家族向け医療情報室┃  ┃・「クリティカルパス」→医療事故防止からも注目される診療日程表。  ┃  ┃・「セカンドオピニオン」→専門外来も登場し、いよいよ浸透の兆し!  ┃  ┃・「生ライブ中継手術」→手術治療内容を公開して、医師も緊張感を維持!┃  ┃・「手術映像配信」→内視鏡映像や手術室の様子をインターネットで配信!┃  ┃・「品川メディカルモール」→ショッピング同様、医療サービスも選ぶ時代┃  ┃・「ドクターズオブドクターズネットワーク」→名医を探したい時お役立ち┃  ┃・「バーチャル・ハルシネーション」→精神疾患患者周囲の理解のために!┃  ┃                                  ┃  ┃ などなど…。                           ┃  ┃                                  ┃  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛   それではトレキャ!被取材者ネットからの「生声」もご紹介いたしましょう。            「あなたが医療不信を感じたその瞬間は?」   □「ケース1:○○会第二病院」----------------------- 女/22歳/学生    のどに魚の骨が刺さって診療に行ったら「救急でもない」と後回しにされ、    保険適用外の麻酔をされ、麻酔が切れるまで看護婦と医者がずっとおしゃ    べり。治療が始まった時には麻酔は切れ、また保険適用外の麻酔をしよう    とした。   □「ケース2:川○産婦人科」------------------------- 女/32歳/主婦    妊娠検査で来院した時、検尿カップを渡されると濡れていた。    気持ち悪かったがとりあえず採尿し提出。    検査結果が尿糖2+!! 検尿カップを洗って再利用していたらしい。    (その日のうちに自宅で再検査−でした。私は検査技師です)    今でもちゃんと母子手帳に結果が記されています。    後にも先にもプラスが出たのはその時だけです。    その後その病院には行ってません。   □「ケース3:久保○産婦人科」----------------------- 女/36歳/主婦    保健所の母親学級で産婦人科医師が講師になる講座があった。    そこで「何でも質問してください」と言われたので    「妊婦は温泉に入ってはいけないときいたことがあるのですが?」    と質問したところ、鼻で笑われた後    「何ばかなこと言ってるんですか?    じゃ、温泉地の妊婦は風呂にはいってはいけないんですか?」    と言われた。    私自身一人目妊娠中でわからないことだらけ・・。    産婦人科の先生にはばかばかしい質問だったかもしれないが、    できればもう少し配慮のある答え方をしてほしかった・・。    事実、定期健診に通っていた大泉学園町の吉川レディースクリニックでは、    同じ質問に対し    「温泉の効能書きのところにあるのは、    おそらく入浴中に転倒したり、体調の急変があったら困るから、    その辺を考慮してのものでしょう。温泉自体は問題ないと思いますよ。    後は妊婦の体調ね。」と言われました。   □「ケース4:○○○○大学付属第二病院」----------- ?/46歳/会社員    胃と十二指腸の検査の為、胃カメラを飲む事になったが、患者の身体的負    担を軽減する目的と医者の作業軽減を兼ねて、麻酔をかける事になった。    検査そのものは順調に進行し、終了にさしかかった所で、麻酔をとく為に    「アネキセート」を静脈注射され、私は呼吸困難・血圧上昇のショック症    状となり、死にかけました。    実は私は日頃より、安定剤を飲んでおり、「アネキセート」は禁忌薬となっ    ており、一歩間違うと死亡事故が起きるそうです。    ですがこの病院では検査前に何の注意事項の説明や飲んでいる薬も問診せ    ず、検査されてしまいました。危うく検査室で死ぬ所でした。    朝からの検査で結局夜まで病院内で酸素マスクと点滴を受け続けました。   □「ケース5:○○市民病院」------------------------- 女/40歳/匿名    7〜8年前の事、海外在住の私が休暇で帰国時に、その半年ほど前から感    じていた乳がんの兆候の検査を受けに、実家近くの○○市民病院へ行った    時の事。外科受診で担当した先生は(まだ30半ばほどの男性医師)超音波、    レントゲンの結果を見ながら、「明日その部分を切って調べたいので今す    ぐ入院の準備をしてください」といいながら、看護師に入院の説明用紙な    どを用意させていました。    私は<切って>と言う言葉にショックを受け、真っ白になった思考回路を    何とか駆使し、先生の話の続きを聞いていましたが、その間先生が何を話    していたのか記憶になく、次に私が言った言葉は「じゃあやっぱり悪性な    のですか?」でした。    先生は「超音波やレントゲンではそうではないようだ」と言いながら、続    けてよく理解できない(又は私が聞いていなかった?)説明をまたするの    で、また私が、「じゃあ癌ではないのに何で手術するのですか?」と聞く    と、今まで自分の長い説明が理解されてない事に腹を立てたように、「な    んだか判らないから切って調べるんだ」と強い口調で断言しました。    その瞬間この医者は信用できんと思い、その日の料金のみ払い、二度とそ    の病院にはいきませんでした。    次の日に国立弘前大学付属病院に一般外来で受診し、昨日の事を事細かに    説明するとその先生は、信じられない又はあきれきった表情で、こんな事    は患者に説明することではないがと言ってから、医者同士かばう訳ではな    いが乳腺は専門医にみてもらわないといけないと言い、私は専門だから心    配しないでと言ってくださいました。そこで私は自然に涙があふれてくる    のを感じてました。ほっとしたんだと思います。    そこでの検査結果は乳腺症とのことで、切らずにすむどころか薬も必要と    せず、ただ年最低でも1回の検査の為通院してくれとの事でした。    その後安心して生活できるようになったのはその先生のおかげです。でも    その後3年ほど半年ごとに先生に診察していただいていましたが、ある日    山形で開業されたと聞き、それを期に東京の病院に移りました。そこでも    半年に1度は検査していただていましたが、去年悪性の反応があるといわ    れ、すぐに手術し、一部摘出しました。今はやはり半年に1度帰国時に検    査の為通院しています。    無知の私にいろいろ教えてくださった、弘前大学病院のS先生との出会い    がこの病気を自分の中で理解できるようにしてくださったのでした。     (編:上記ご投稿者が、お世話になったS先生の山形の開業医院に        ついてお知りになりたいそうです。もし読者でご存知の方い        らっしゃいましたら、ご一報下さい。誌面上ではイニシャル        表記してますが先生のお名前の確認はできてます)                 ◆◇◆◇◆    編)次週パート(2)では、      医師のスキルによって明暗が分かれる最先端医療「腹腔鏡手術」への      警鐘、患者を傷つける医師の暴言の数々など、複数のケースについて      レポートします。技術以前に、患者とまともなコミュニケーションが      取れていない医師の多さに愕然・・・。      ここでご紹介している内容は、決してヒトゴトではありませんよね!           次回の【トレキャ☆マーケ】もお楽しみに!