トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > トレキャ!☆トレンド語学力
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
★テーマ6/【「MY第2オフィス」利用実態のホントのトコロ】

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┃                                  ┃  ┃ お疲れさまです、Gochy!です。                   ┃  ┃ 個人の仕事場や自宅で仕事をしていると、睡魔などが襲ってきたとき  ┃  ┃ つい寝てしまいそうになりますよね(実際寝ちゃって後で慌てることも)。┃  ┃ そういう危険を避けて、しっかり集中したいときや          ┃  ┃ 気分転換をして効率的に作業をしたいときなどには          ┃  ┃ 近所のスタバとか、分煙が徹底しているカフェなどに         ┃  ┃ ノートPCと仕事道具一式持って出かけることが多いのですが、     ┃  ┃ そこにはテレビとか、すぐ横になれるソファーとか、推理小説とか(笑) ┃  ┃ 仕事の妨げになる“誘惑”が一切ない分、              ┃  ┃ 仕事がはかどる、はかどる。まさにセカンドオフィス状態。      ┃  ┃ スタッフの皆にも、そんなお気に入りの「My第2オフィス」みたいな  ┃  ┃ 場所ってないですか?                       ┃  ┃                                  ┃  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛   □「目標はセカンドハウス」-------------------------- スタッフ/うさぎ      今はドトールかプロントがそれになります。    愛煙家の私には間違ってもスタバは鬼門(?)近づかない場所(笑)です。    MY第2オフィスというより、目標はセカンドハウスを持つことです。    子供にも友達にも仕事関係にも内緒で    ひとりっきりで過ごす部屋を持つのが今の夢でもあります。    高層マンションの部屋で都心の町並みを見下ろしながら、    本を読んだり考え事をしたり。。。いいなぁ〜♪    そのためには稼がなきゃ。頑張りますです。        □「面接用の喫茶店」-------------------------------- スタッフ/いつき      「MY第2オフィス」欲しいと思っています。    自宅では、すぐ寝られてしまうことと    電話をうまく自宅用としきっていなくて面倒くさいので。    でも、ノートパソコンがなくて動けません。    マックかDELLでノートを買ったら駅近くのパン屋の2階に避難。    喫茶もやっているのですが、ここはたまに以前仕事を頼むときなんかに    面接で使用したりしていました。    3時間までならなんとかOKかな。    また、追加すれば5時間くらいまで平気かな。    そうしたらモバイルで携帯代も浮くのにと思っています。       オフィスというよりかはカプセルでいいから欲しいなー。    ヤマハのあのレンタルカプセルは使えるかなー。    以前、MJで出てましたよね。ピアノ教室にもいかがですかー。    とカタログがおいてあります。だれが借りるんじゃー。     □「ファストフード店を愛用」----------------------- スタッフ/えみゅ    私は普段は廊下にあるデスクトップPCで仕事をしています。    夏暑く、冬寒い、身体とPCにすっごい良くない場所ですよね^^;    第2オフィスと呼べるかどうかわかりませんが、    私がよく利用するのはモスやミスドなどのファーストフード系の店です。    ノートPCは持っていないので、    PCから携帯に転送したメールを元に作業しています。    家と違った環境なのではかどるんですが、    雑音が多くて(当たり前ですが・笑)    時々隣のお客さんの話に聞き耳を立ててしまうこともしばしばです(爆)    どこでも作業できるノートPCが欲しいですね〜。    ノートPCを買ったら家には帰りたくなくなるかもー。        □「仕事の機能を集約できる書斎が欲しい」----------- スタッフ/Reiko    第2オフィスについてですが、    自宅の、それも居間の一番いいところに机を置いて仕事をしているのと、    ラップトップを持っていないので、今のところ、ありません。    ただし、仕事が重なると、ただでも資料や新聞、雑誌で乱雑な居間が、    原稿や複数の辞書で、さらにとんでもないことになり、    人が来ても上がってもらえない、、、なんてことになってしまうので、    贅沢な話ですが専用の書斎がほしいです。    私だけの、というのではなく、家族全員分の机を置いて、本棚や資料を    その部屋に集約できるような書斎が理想ですね。    実は、2階に事実上の空き部屋があるには、あるのですが    でも昼間はかなり暑いんですよね。    私も夫も冷房が苦手なんで、熱帯にありながら、    我が家にはエアコンが1台もありません。    でも、1階は、扇風機(天井取り付け型の大きな3枚羽のもの)を    回していれば、快適そのもの。    しかも私の作業机は窓に面しており、この位置なら、    帰宅した息子達や遊びにきた息子の友達に声をかけてあげることもできるし    郵便や荷物の配達にも楽に対応できるのがいいところ。       そうそう、第2オフィスというテーマにふさわしい、こんなネタがあります。    アメリカ独立宣言を起草したトーマス・ジェファーソンは、    その原稿を執務室や書斎ではなく、    なんとフィラデルフィアの居酒屋で書いたそうです。        □「広いトイレがほしい」------------------------------ スタッフ/MARS        第2のオフィス、夫が単身赴任になってから    全く必要を感じません〜。    でもやっぱし集中力が切れがち。    トイレに座ってる時が、    一番考えもまとまっていい感じなので、    一時期、真剣にトイレにテーブルを設置しようか、と(笑)。           集中力が切れた時に飲むコーヒーの量は、ここ数年、激増です。    結局、お茶作ってる時間のほうが長かったりして??    ちなみに漫画喫茶、あれはいいですねえ。    もしもすぐ近所にあったら    絶対あれを第2のオフィスにと思ってます。    レディース専用スペースがあって、    高級マッサージチェアがあるところ希望です。                  ◆◇◆◇◆     編)Gochy!です。      私はうさぎとは逆で“第2オフィス”の絶対条件は「禁煙」。      時々やむを得ず入った店が、喫煙席しかないところだったりすると      その店に殺意にも似た感情すら覚えます(笑)。      あと、メニュー的には、紅茶ならポットで、コーヒーならおかわりOK      というのが好ましいですね!      上で、いつきが言っていたヤマハといえば      『家庭内隠れ家』としてトレキャ!W版(有料版)でもご紹介していた      「ヤマハ アビテックス マイルーム」。      30〜50代男性が家庭内にパソコンルームなどの「隠れ家」を欲しがって      いるニーズに応えたもので、工事をしなくても設置可能。      約1.5畳ほどで、遮音感覚は実際の8〜16分の1のため、      書斎はもちろん、小型のホームシアターとしても、      パソコンルームとしても使用可能とか。      お値段は43万8900円〜62万7900円(組み立て費3万1500円等が別途必要)。      お父さん、この夏のボーナスでいかがですか?(笑)      でも、所詮、家の中。      いずれ家族らに侵入されるのも時間の問題のような(笑)。