トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > ネット&デジタル > 2000年
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 1)『おもしろ放送局を作っちゃおう!』

 インターネットの普及により、自己アピールをする人が増えてきているという。
 個人HPやメルマガ等、発表方法はそれぞれ。そんなネットクリエイターに新
 たに自己表現が出来る手段が増える。まずは、シャベリが得意な方はこちら。
 松下電器が始めたのが、個人ラジオ局「ラジオマガジン」。自分で録った音声
 情報を専用HPに送り、登録した会員リスナーは、専用HPから音声をダウン
 ロードする。要はメルマガの音声版で、受信はHPからになるというものだ。
 また、お手軽に個人テレビ局を作りたい人には、11月18日にソニーから発売さ
 れる「バイオGT」(オープン価格)がオススメ。ビデオカメラを内蔵した、
 ノート型のPCで、専用ソフトにて中継が可能。また本格派には、ネイブルリ
 サーチ社がインターネット放送局用の機材を、一式約200万円で販売している。
 なんだか、地上波やBS、CSよりもおもしろそうな予感がするのだ。

 2)『KDDI始動』

 DDI、KDD、IDOの3社が合併した総合通信会社「KDDI」がついに始動した。長距
 離、国際、移動電話の3分野と、来年5月には市内電話への参入も予定され、新
 鮮なサービスでNTTに挑戦する。まず、これまで別だった各会社の得意分野を活
 かし、国内初の携帯電話・PHS・固定電話をセットにした料金割引サービスを開
 始。NTTは規制によりセット割引ができないため、この戦略はKDDI有利との見方
 もある。また、ドコモのiモードが圧倒的強さを見せる携帯電話分野では『au』
 ブランドのユーザーのターゲットを10代後半〜20代前半の若い世代と設定。中・
 高・大・専門の学生なら基本使用料が半額になる「学割」や、カラオケサービ
 スの「みんなのケーカラ」を提供する。トヨエツ、永瀬正敏、浅野忠信が出演
 するCMでは好感度・注目度は抜群。とにかくまだまだ高い通信費、競争で安く
 なるなら「2位がんばれ!」と一緒に言いたくなってしまうのは私だけではな
 いはず。

 3)『腕時計進化論』

 古くは「ジャイアント・ロボ」に命令し、最近では「名探偵コナン」の麻酔銃
 と、時代は変わってもハイテク腕時計はヒーロー物やスパイ物には欠かせない
 小道具。そして現実にも多機能ハイテク腕時計は存在する。セイコーエプソン
 「クロノビット WM-550S」(5万9800円)はPDA機能を持つ腕時計。予定表・ToDo
 リスト・アドレス帳の3大PIMソフトを装備。情報入力は専用ステーションにPC
 から入力するほか、腕時計単体でも回転ベゼルで入力可能。一方腕時計型のデ
 ジカメ「リストカメラ」(カシオ)は7月発売以来売り切れ続出。カシオは12月
 からこれで撮影した画像をeメールに添付して送るサービスを開始する。同じ
 く12月には年末限定パッケージも発売予定とのことで、今後ますます人気アイ
 テムになりそう。

 3)『モバイルテレビ』

 ソニーが12月に発売する「エアボード」(予定価格13万円)は10.4型、重さ1.4kg
 の小型画面をスタンドと切り離して、家の中ならどこへでも持ち運びできるテレ
 ビ。スタンドにはビデオ入力端子や電話回線の接続口付きで、地上波放送から
 ビデオ、DVD、チューナーを接続すればBS、CS放送も見られる。また、パソコン
 のような複雑な初期設定なしでインターネットやメールが利用可能。スタンド
 から約30m以内なら居間に台所、寝室などどこでも使えるので、便利で新しい生
 活が広がりそう。一方、日立はハイビジョン対応でパソコンにも接続可能なプ
 ラズマ・ディスプレー・パネル(PDP)テレビ「プラズマガゼット」を11月に発売。
 本体と画面は当面はケーブル接続だが、将来は無線にする計画という。さて、
 今年は五輪効果でTVの販売も好調。BSデジタルTVと並んで、こうした家庭内ネッ
 トワーク構築の先駆けとなる商品が年末商戦を彩りそう。

 4)『流行配信はココでゲット』

 流行に敏感で、ネットを活用しているトレキャっ娘(勝手に命名!)に朗報。
 NTTデータ、伊藤忠商事、フジテレビジョンが、高速インターネットカフェを
 オープンした。その名も次世代文化常設「ダウンロードステーション」。ビル
 内ではPCとネットを接続するキットを無料貸し出しする上、回線使用料と接
 続料も無料と至れり尽くせり。他にもカフェはもちろん、話題のWill商品を体
 験できたり、NTTドコモのPDAの展示もある。こりゃあ、行くしかないっしょ!
 また、オシャレにうるさいトレキャっ娘(まだ言ってる)には、渋谷の109が
 提供するコンテンツ「SHIBUYA109」がオススメ。これはJフォンのJスカイ向
 けのサービスで、109内の店舗のバーゲン情報や、新作情報が提供される上、
 さらに、割引サービスや人気店舗のロゴマークのダウンロードも行っている。
 流行の基本は、まずトレンド・キャッチ!を良く読むことね。トレキャっ娘!

 5)『ネット利用の近未来』

 ネットを使った様々なサービスで生活が便利になったり、新ビジネスが登場し
 たりしている。これから紹介する新サービスは、さらに進んだネットの近未来
 を予感させる。まずは、ソニーが11月から始めるのが、映像や写真等のデータ
 をネット上に保管するサービス。放送のデジタル化や情報機器の普及による、
 データの大容量化を見据えたサービスといえる。次に、大阪市で年内中に実施
 を予定しているのが、PDAを使った移動支援実験。PDAで複雑な梅田の地下街の
 案内やバスの運行状況を見ることが可能になる。進む高齢化への対応サービス
 である。また、その高齢化サービスの極めつけが、プロバイダー“WAKWAK”の
 オリジナルコンテンツの一つ「インターネット墓参り」だ(2001年より稼働)。
 仮想空間ではなく、お寺に予約をした上、遺骨と対面して参拝するという超現
 実的なもの。果たして、ネットバブルが弾けた今、21世紀に残るサービスは?

 5)『地方に広がるIT革命』

 「全国民がネットを使えるようにする」とIT(情報通信技術)革命宣言した森
 首相のおかげか、ネットの普及率は向上した。しかし、その地域差が顕著に表
 れてきているという。県別での普及率(Neilsen//Netratings調べ)の上位は、
 1位:神奈川、2位:東京、3位:京都で、神奈川では約20%。下位は47位:
 沖縄で2.4%と、その差は歴然。問題は近郊に安価なPCの量販店がないこと
 や、プロバイダー費用や通信費等の費用面が足かせになっているという。中に
 は、徳島県のように三セクでプロバイダー事業を興したり、岐阜県では自治体
 でIT戦略会議を開き、積極的に普及に務めている県もあり、県も本腰を入れ始
 めてきている。日本一有名なネット掲示板「2ちゃんねる」の主催者“ひろゆ
 き”氏も、今注目しているのは「地域情報掲示板」。これからは地方の時代だ。

 6)『聴きながら話すか、話しながら聴くか?』

 進化し続ける携帯電話に、ついにヘッドホンステレオ機能付きが出現。ソニー
 の「DIVA(ディーバ)」(11月下旬発売)はメモリースティックに記録した音楽を
 携帯電話で再生できる。これ単体での音楽配信の記録はできないが、CDやMDか
 ら直接録音ができるので、メモリースティック対応のPCを持っていなくても十
 分使える。今のところau対応機種とされているが、NTTドコモも同様の機能を持
 つものを発売する予定。気になる価格は8万8700円。高いなあ!さて、そんな
 には払えないという人には、手持ちのプレーヤーと携帯電話がもっと仲良くな
 る「マイク付きアームレスヘッドホン」(ビクター、3800円)を。プレーヤーと
 携帯電話の両方に接続すれば、音楽に混じって着信音が流れるから、着信に気
 付かないという事もなくなる。マイク付きなので、手元のスイッチ一つでヘッ
 ドホンをしたまま電話に出られちゃう。アウトドアで音楽を楽しむ消費者の声
 から商品化されたそうで、まさに「必要は発明の母」ですな。

 6)『商品売るなら3D映像で』

 衛星や地上波によるテレビ放送とインターネットを組み合わせた双方向放送サー
 ビスの本格開始により、テレビショッピングもますます盛り上がりそう。そこ
 で日本テレビは立体(3D)映像を使っての双方向サービスの技術を公表した。最
 先端の立体映像技術で商品をよりリアルに見せるという。ただし、現状では3D
 映像観賞用のメガネが必要。また、スリーディ・コムは通常の映像信号を立体
 映像に変換する機器(2万9800円)と変換機を内蔵したデジタルテレビやパソコ
 ンモニターを発表。こちらも専用メガネが必要だが、コンサートやスポーツ中
 継、映画に威力を発揮しそう。一方、奥にある製品や映像を、凹面鏡による光
 の屈折を利用して手元で立体に見せるのは、3D画像表示装置「ボルマトリクス」。
 こちらはメガネ不要。店頭用のPOP広告としてすでに米ハンバーガーチェーン
 で実用化されており、日本でもコンビニやレストランで展開される見込み。

 7)『変わりマウス』

 ネットで探し出した店の情報など、ちょっとメモしたい時に役に立ちそうなの
 がカシオの「パソコン用ラベルプリンター KP-C50」(8500円)。USBポートに接
 続して、マウスで必要な部分を選んで印刷を指示すると、マウスから印刷され
 たテープがでてくる。キーボードで入力した文章も印刷できる、いわばテープ
 ライターのマウス版だ。PCは持っているけどプリンターはないという人にもお
 すすめ。続いてカノテックの「ジャイロマウス」(予定価格約3万円)は空中で
 使えるマウス。後ろのボタンを押しながらマウスを動かせば、机の上で転がさ
 なくても内蔵センサーが手の動きを感知してカーソルが移動。赤外線でなく電
 波を使っているので障害物があっても10m以内ならOK、ということでパソコン
 を使ったプレゼンテーションや、パソコンでDVDを楽しみたい時にリモコン感覚
 で活躍しそう。

 8)『こりゃ便利な検索さん』

 あれが知りたい!と思ったらネットに繋げてる人って増えたでしょ。先月も便
 利な検索サイトを取りあげましたが、今回も、新たなお役立ちサイトが登場し
 たので早速ご紹介。まずは、NECが始めた「CM調査サービス」。NECが新たに
 開発した超高速の画像検索システムを利用して、知りたいCMが、いつ、どの
 チャンネルで放映されたかが瞬時に分かるというもの。商品名、企業名、タレ
 ント名等での検索もでき、他社の広告との比較等に使うことが可能。真のCM
 女王は誰か?自分で調べてみてもいいかも。もうひとつが、「メタ検索」とい
 う聞き慣れない言葉が話題の検索エンジン「WAKANO」。メタ検索はひとつの単
 語を複数の検索エンジンで調べられるモノ。「WAKANO」は、いくつもの検索結
 果を整理して表示する究極の検索エンジンなのだ。ヤフーを超えるのは可能?

 9)『源氏物語もドットコム』

 大人の古典(?)「源氏物語」をテーマにした、新サイト『源氏大学ドット・
 コム』がオープンした。このサイトは講談社と富士ゼロックスが開設したもの
 で、「源氏物語」を現代風に訳した瀬戸内寂聴さんの『現代語訳・源氏物語』
 や、漫画版の『あさきゆめみし』等をオンデマンド出版する。物語の中の好き
 な章やエピソードをチョイスでき、装丁してくれるというのも新しい試みだ。
 また、各界の専門家や著名人を招いて開かれる講演会「源氏大学」の講義内容
 の有料配信も行う。さらに、HP内では作品の解説や登場人物の相関図等も公
 開していたり、「源氏物語占い」なんてものもあり、若者向けにカジュアルな
 作りになっている。さすがに「光GENJI」とのリンクはなかったけど(笑)。
→ランキングへ戻る