トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > ネット&デジタル > 2000年
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 1)『PHSで新サービス開始、“i”と動画配信』

 東京電話アステルはPHSで初めてインターネット接続ができるサービス「ドッ
 トアイ」をスタートした。最大の特徴は一般のプロバイダと接続しているパソ
 コンなどのアドレスがそのまま使えること。既存のインターネット用のHPもそ
 のまま見られ、その上PHSの特徴である位置情報を生かしたサイトも利用でき
 る。一方、NTTドコモはPHSを使った動画配信サービス「M-stage visual」を開
 始。動画を見る専用端末「eggy(エッギィ)」をPHSに接続し、日本テレビやTBS
 などの約20社が提供するニュースやアニメ、映画情報などの動画が受信できる。
 この事業に参画する放送各社にとっては、2001年5月から始まる次世代携帯電
 話への動画配信のノウハウ作りに役立たせたいという狙いがあり、またNTTとし
 ても、次世代携帯サービス開始の前に動画の市場を開拓しておこうという思惑
 があるようだ。そのNTTドコモの次世代携帯サービスの名がこのほど「フォーマ」
 に決定。次世代への準備が着々と進む中、PHSは新サービスでどこまで奮闘でき
 るのだろうか。

 2)『サルでもできる?ネット入門。』

 先月も紹介したがパソコンなしでもインターネットに接続できるネット専用端
 末にオムロンも参入。「i生活端末」はCCDカメラやマイクを装備し、液晶画面
 のペットと声で対話しながら簡単に操作できる商品らしく、2001年中に発売を
 予定している。またトミーからは子供向けネット端末が発売される。2001年3
 月発売の「プチウェブ チャティ」(予定価格3万6800円)はその名の通り、既に
 販売されているISDN対応の「プチウェブ」のお子さま版だ。さて、こうなると
 入力するのも簡単が一番とばかりに新入力システムも登場。リーディング・エッ
 ジ・デザインが提案する「tagtype」は日本初の親指だけで入力できるキーボー
 ド。まるでテレビゲームのコントローラーのような形なので子供でも使いこな
 せそう。一方で東京理科大ではパスワードを数字や文字の代わりに絵や写真で
 確認できるソフトが開発された。9枚の絵や写真から1つ選択する作業を4回
 繰り返し、それをパスワードにするので、本人が忘れにくいだけでなく、他人
 が類推しにくいのが利点。でも、これって人間でなくても出来そうだよね?

 3)『TVバンキング、続々登場』

 実際にどれだけの人が見たのかわからないが、とにかくBSデジタル放送の本
 放送が開始された。BSデジタル放送は単に高画質のチャンネルが増えただけ
 ではない。双方向の電子商取引が出来るのがウリなのだ。そこに目をつけたの
 が金融機関。大手銀行は相次いでTVバンキングサービスを開始した。12月1
 日からサービスを開始したのは、さくら・三和・富士銀行。その他の銀行も追
 随する模様。TVバンキングはTVとリモコンで操作できるので、ネットバン
 キングよりも簡単なのが特徴。一方、BSデジタルを使わないTVバンキング
 も登場。ジャパンネット銀行はNTT-MEと組み、専用機器をTVに繋ぎ電話回線
 を通じてのTVバンキングを開始。また、三和銀行はセガのDCを使ったTV
 バンキングを開始した。銀行も21世紀への生き残りを賭けて、必死の模様。

 4)『新健康管理サポートシステム』

 核家族化、高齢化社会が進むと、どうしても気掛かりなのが遠く離れて住む親
 の健康。象印では“元気”がわかるポット『みまもりほっとラインiポット』
 を開発した。電気ポットの下にポットを使用した回数や時間帯を送る装置を設
 置し、利用状況を家族が見られるというもの。ポットというところがミソで、
 プライバシーをほとんど侵害しない家電なんだそう。2001年3月から貸し出し
 開始の予定。そして、持病を持った人が病院に行かなくても健康管理ができる
 システムが三洋電機のペット型の健康管理ロボ。手を握ると体温や脈拍を計測。
 血圧などのデータも保管し、話し掛けた声の調子で精神状態も分析。内蔵PHS
 で健康管理センターへデータ転送もするという。一方、日常生活が症状に深く
 関わる糖尿病やぜんそくなどの慢性病の自己管理をiモードでサポートするシ
 ステムをNTT-MEと三井物産などが開発。健康管理もIT化、といったところか。

 4)『カラダを快適にするハイテクグッズ達』

 唐突ですが、自分の耳の穴の中を見た事ある人っている?たぶんあまりいない
 と思うけど、それを可能にするのが「スコープアイ」(近藤製作所 6000円)。
 専用眼鏡と超小型カメラが光ファイバーで直結、耳だけでなく口の中や鼻の穴
 の中まで見られるし、耳かき付きだから衝撃的なほど耳垢がとれるかも。続い
 て、寒い日が続くと肩凝っちゃうのよね、という人にお勧めなのが、セイコー
 エスヤードの「ヒーリングポイント」(5000円)。肌の表面にパッドを当てて弱
 電流を流し、電流の流れやすいポイント=ツボを探してマッサージしてくれる
 優れもの。小型で持ち運びしやすく、色やデザインが若い女性向けなのも嬉し
 い。さて、電気といえば空気が乾燥してくると発生してくるのが静電気。特に
 車のドアや玄関は要注意だけど、ぺんてるの「B-Baby」(800円)をキーホルダー
 につけておけば安心。先端のゴムを危険な場所に当て、液晶部に可愛いベビー
 フェイスが現れたら除電完了。あの恐怖の“バチッ”ともおさらばね。

 4)『セガ式回転寿司?携帯ゲーム?』

 マイクロソフトや任天堂に買収される噂が飛び交うセガだが(どれもデマだっ
 たけど)、なんと回転寿司屋をもくろんでいた!!ってのもガセネタで、どう
 やら回転寿司チェーンに販売するタッチパネル式の注文システムを開発してい
 るらしい。このシステムは、すでにセガがインテリア用に開発、販売している
 「フィッシュ・ライフ」を応用したもので、画面の中の水槽に泳いでいる魚に
 触れたり、音声認識機能を使ってマイクに注文すると厨房にオーダーが届く仕
 組み。今まで注文がしづらかった小心者や、お子ちゃまには大歓迎されそう。
 また、アメリカでは携帯電話メーカーのモトローラーが、2001年に発売する新
 型携帯電話に、セガのゲームを標準搭載することを発表した。この携帯を使っ
 てゲームのダウンロードも可能になるという。本業のDCよりも他のお仕事の
 方が目立っているので、いろんな噂がでてしまうのかも?

 5)『比較サイトも比べて見てね』

 少しでも安い商品を手に入れようと、あちこちの店を回ったり、インターネッ
 トでいろんなサイトを調べたりすることってよくある話。「誰か一覧で、それ
 も今の価格を調べてくれないかなぁ?」。そんな要望にお答えする価格の比較
 サイトが続々登場。携帯電話に対応のサイトもあるので、おでかけ先からもア
 クセスして比べてから購入する人も増えている。いろんなサイトをまず比較!?
 ・「ISIZE SMART SHOPPING」約500のECサイトから情報を収集。更新も日々。
 ・「Oh!買い物」ソフマップ、ヨドバシ、楽天等のサイトの価格を対象に検索。
 ・「ディールタイム」価格比較にプラス、サイトの信頼性も重視。携帯対応可。
 ・「Atta!(アッタ)」200店のJCBカード加盟店が参加。サービスに重点。
 ・「価格.com」業界最安値を目指す。秋葉原の安売り店の価格を比較。

 5)『みんなで楽しく参加型サイト』

 テレビのクイズ番組等は視聴者参加番組が人気だが、ネット上でもユーザー参
 加型のサイトが人気になっている。糸井重里氏のHP「ほぼ日刊イトイ新聞」
 ではPC用語辞典をみんなで作ろう!と呼びかけ、この度その暫定版が公開さ
 れた。一般の人の意見が取り入れられているため、わかりやすい言葉で作られ
 ているのが特徴である。またHP「パワー・トゥ・ザ・ピープル」では、携帯・
 デジカメ・化粧品等の購入後の消費者からのコメントを掲載し話題に。今後も
 ジャンルを増やしてゆく予定。海外ではCDや映画等のデータベース作りに一
 般の人が参加する例も多い。しかし、その自由参加型ゆえに、悪質な勧誘や、
 広告、中傷のメールが届く例もあるという。サイト側でも様々な規制や対処を
 行ってきているが、基本はやっぱりユーザー側のマナーであるだろう。

 6)『私こーゆーものです「サイバー名刺」登場』

 会社で名刺を整理していると、「この人誰だっけ?」とか「顔は覚えてるけど
 名前が浮かばない!」なんてことは日常茶飯事。そんな問題も今後はネットが
 解決してくれます。それがソニーのサイバー名刺サービス「PoP-Sync」なのだ。
 この「PoP-Sync」は自分の顔写真に企業データや電話番号、関連リンク等を貼
 り付け、それを配布できるというもの。受け取った人は、無料提供の専用ソフ
 ト「A-caDeフォルダー」にて顔写真のミニアルバムのようなもの(つまりこれ
 がサイバー名刺フォルダーですね)を見ることができ、その中の人物をクリッ
 クすることによりデータを確認することができる。個人用には簡単HP作りが
 できたり、交換日記も可能。今後は携帯対応やビデオメール等の展開も行う。
 新たなコミュニケーションツールが増え、新世紀の出会いが生まれるのか!?

 6)『ネットで年末年始を過ごしましょう』

 年も押し迫ってきましたが、お正月の用意は、もうお済み?年末の買い物とい
 えば思い出すのが、上野のアメ横。そのアメ横が今ではネットで体験できるよ
 うになったのです。それがアメ横公式HP「アメヨコネット」。様々な商品が
 アメ横価格で買えるだけでなく、バーチャルツアー等のオリジナルコンテンツ
 も楽しめます。今後は値切り交渉も検討中とのことで、らしさも残ってます。
 そして、年が明けたらバーチャル初詣に出かけましょう。各地の神社のHPで
 は、おみくじはもちろんのこと、境内散策やお祓い、宮司さんとのBBS(!)等
 楽しめるオリジナルコンテンツを用意しています。いよいよ神社にもエンター
 テイメントが導入される時代に入ったのか!? では、よいお年を。。。

 6)『ただのポスターじゃダメなの?新広告スタイル』

 誰もいないのに、ポスターの前を通るといきなり宣伝文句が流れたら、そりゃ
 びっくりするよね。そんな販促を可能にする新製品が発売された。松下通信工
 業「スピーカーボード」(A2,A3,A4 オープン価格)はポスターパネルの裏に録音
 再生機能がついている。自由に音や言葉を録音しておけば、内蔵センサーが反
 応して人が通ると音が鳴る仕組み。ちょっと心臓に悪い気もするが…。そして
 新しい広告戦略も登場した。歩道に設置された巨大パネルの電光掲示板でクイ
 ズを流し、その答えを携帯電話の情報サービスで送ってもらい、当たれば商品
 がもらえるという。モバイルと街頭広告を組み合わせれば、これまでの一方的
 な広告展開でなく、ユニークな活動になると見込んでの作戦。ただ黙って貼ら
 れているだけのポスターより当然インパクトは大きいけど、果たして効果はい
 かに?
→ランキングへ戻る