 |
|
 |
◇『さらに進化した「お台場」!』
一大アミューズメントスポットと化したお台場は、既にトレキャでも繰り返し
関連情報をレポートしてきたお馴染みの場所。
「今さら?」と思われる人も多いかもしれませんが、この春のアクアシティの
登場で、既存スポットも売り上げUPと活性化している模様。また当編集部の
スタッフにも「え?お台場?去年一度行ったきり」「実はまだ一度も行ったこ
とがない」というメンバーあり。そこで編集部のオフ・ミーティングの舞台を
お台場にして、アレコレ気になる場所をチェックしてきました。
ゴ=Gochy! み=みりん ア=ABBY 0=0909 の=のりた は=はむ(NewFace)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■お台場のIN&OUT!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ア:何を隠そう、ワタシはお台場初体験!一日で浅くひろーく(笑)視察して参り
ました!
の:おもしろかったですね〜、お台場。
0:「アクアシティ」ができたことで、「お台場=エンターテイメント」ってゆう
イメージがより一層強くなってきたよね。アミューズメントでは、「ジョイポ
リス」「ネオジオワールド」「メディアージュ(映画館もあるしね)」と1日
でハシゴするには盛りだくさん!ショッピングでも、「デックス東京ビーチ」
「ワンザ有明ベイモール」「サンウォーク」「ヴィーナスフォート」「アクア
シティ」ともう何でも揃うってカンジだね。あとはアウトレットモールの登場
くらいかな。他にも「船の科学館」や「フジテレビ」、トヨタのショールーム
「MEGA WEB」、東京国際展示場のイベント等、家族でもカップルでも、楽しめ
る施設がいっぱい。各施設間を無料のシャトルバスが走っていて、移動もラク
ラク。
ゴ:確かに、無料シャトルバスは便利だったけれど、ストレートに希望の場所に行
きつけるわけではないから、多少のストレスは感じたね。お台場なんかは、
案外「パブリック・カー」の概念を持ち込んでみたらいいんじゃないかな。
つまり、路上のいろんな所に自由に乗り捨てできる専用カーを置いておく。自
動車免許を持っていれば誰でもその共有カーで、自分の好きな場所から好きな
場所まで乗り捨てできるようにする。もちカー・ナビつき。タクシーを拾う感
覚で自分たちの運転する車を拾う。これって便利じゃないかな〜。
0:お台場内のアクセス以前に問題なのは、お台場へのアクセスかな。ゆりかもめ
は土日はめちゃ混みだし、車は渋滞。行きと帰りでいやんなっちゃうよ。それ
にゆりかもめは終電も早いしね、他の交通手段ができるのを待つしかないのか
なぁ。
は:お台場は仕事では何度も行ったんですけど、遊びに行ったのは久しぶり!やっ
ぱ混んでますねー、どっちを見ても人だらけ。アクアシティも出来たし、見所
が増えてるんだからそりゃ〜人も増えますよね。人が増えると大変なのが、道
路と電車とトイレと食事。あいかわらず道路は駐車場の前大混雑。新橋駅発車
9時55分のゆりかもめは、乗車率が(約)110%!カップルにはうれしい
シチュエーション?!かもしれないけど、切符を買うにもひと苦労で、おまけ
に高い!お台場海浜公園駅まで行くのに¥310(片道)。乗車客数増えてる
んだから、運賃安くしてくれないものかしら。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■遊ぶのならココ!【東京ジョイポリス】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ア:初っ端0909ナビゲートで始まった東京ジョイポリス。以前から気になりま
くっていた『リング』他のホラーアトラクションに、JP入場するなりスタッ
フ全員でアタック!ウワサには聞いてたけどほんとヤバイほど怖かった『リン
グ0〜愛と恐怖〜』。だってモノホン貞子が這って出てくるんだよお〜。
あの難所を突破するには貞子も素に戻るほどギャアX2言わなければなりませ
んでした。記憶にないけどワタシったら貞子ふんづけちゃったかも(笑)。
ゴ:先月の有料版のエンタメランキングで3位にランクインした「ホラーアトラク
ション」(下記「トレンド・ピックアップ」コーナーに関連コラムあり)。
『リング0〜』の恐怖に青ざめた、スタッフののりた&はむは、その後の『ブ
レア・ウィッチ・プロジェクト』のアトラクションは早々にリタイア。
でも『リング0〜』に比べたら、『ブレア〜』の方なんて楽勝もんよ。もう皆
で鼻歌歌いながら出てきました(ウソです)。とにかくこうしたウォークスル
ータイプのホラーアトラクションは、基本的に最後尾についた人が一番コワイ
思いをします。並び順はよく検討しましょう。『リング0〜』は、貞子との記
念撮影付きです。7日以内に誰かをここに連れてこないとウイルスに感染し
ちゃうらしいんで、みなさん早く行ってください(笑)。
み:『リング0〜愛と恐怖〜』は本当に怖かった。もうちびりそう。
最初から2番目に入って最後までインパクトを引っ張ったのは、何といっても
「貞子」だった。ジョイポリスはデートスポットとしてはいけてるゾ。
あたしゃもうデートはしないけど。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■食べるならココ!【『ゼスト キャンティーナ』(メディアージュ)】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ア:ジョイポリスでランチとるのも忘れて遊びまくった後は、メディアージュ〜
アクアシティへ。おなかが背中にくっつくほど(?)空腹なのに気が付いた
一同は、今をときめくグローバルダイニング名店街へ移動。『ラ・ボエム』
などおなじみの有名店がなんでこんな端っこに!?まあ、あれだけ作り込むに
はスペースが必要だから?
悩んで右往左往、やっとセレクトしたのは『ゼスト キャンティーナ』。程よく
辛いメキシコ料理でビールをガブX2。通された席が牢屋の中だったため、な
んか昼間っから異様に盛り上がってしまったのよね。秘密の場所で悪い相談事
してるみたいな雰囲気(笑)。スタッフがとても親切で(おまけに美男美女揃
い!)味も☆☆☆☆☆!居心地よくてついつい長居しちゃった。
の:今回の取材で私が一番気に入った場所がここ。私達、別に取材だなんて全然言っ
てないし、格好も普通のお客さんだったのにすごくサービスよいし。料理もお
いしくて、「アボカドとエビのサラダ」なんて絶対自分では作れない味です。
アボカドはダメって人でも大丈夫。私はいくら料理が美味しくても、せかされ
たり、隣の客が気に入らなかったりするのが嫌で外食はあまり好きではないん
だけど、ここはそんなこともなくgoodだったのはやっぱ牢屋だったからかな (笑)。
ゴ:ホストクラブに行きたくても金のない人は是非「ゼスト」へどうぞ!(笑)
これ、サイコーの誉めコトバです。そのくらい気持ちいいサービスぶりってこ
とです。スタッフも見事に美形ぞろいです。ただ、時々「イエ〜ス!」って、
すごいデカイ声で雄たけぶのだけはやめてください(笑)。ビックリしてその
たび会話が中断してしまいます。ちなみに私たちの入った牢獄個室は、地方か
らわざわざ予約してまで来るファンがいるほどの人気らしいので、この個室を
使いたかったら予約しておく方が確実でしょう。
は:食事も、二年前のお台場はどこも長蛇の列だったけど、今や飲食店の数も、種
類も増えてうれしいかぎり! お店の間でサービスも内容も価格も競争して
徐々に良くなってきた気がします。「お台場価格」を恐れ、レストランを敬遠
してたみなさん!もうじき安くておいしいランチがお台場でも食べれるように
なりますよ!でも、それにはまだ数年かかりますが。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■買い物するならココ!【アクアシティ&ヴィーナスフォート】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
の:ランチをした「ゼスト」は意外に空いていたけどアクアシティの人の多さには
びっくり。さすが今が旬の場所、GWの翌週だってのに皆どこから来てるんで
すかね?ベビーカーを押す家族連れも結構いました。
ゴ:1Fの「シナボン」では、噂どおり45分待ちの行列ができてましたね。でも並
んでる人たちに意外と男性陣がいたのは、「私ちょっと買い物してくるから、
アンタここで並んで待ってて」とか妻に言われたダンナたちでしょか?(笑)
でもね、ここに並ばなくても別フロアーの某カフェに売ってんだよね。同じシ
ナモンロールが。
ア:最後のヴィーナスフォートは少し千鳥足(笑)。ワタシは誰?ここはどこ?
って感じで、ショップをたくさん見れなかったのが残念っす。
み:ヴィーナスフォートはまさに別世界。
なんかリゾート感覚のショッピングゾーンだった。まるでハワイにでもいるみ
たい。外は雨だったのに、青空を演出した天井にだまされて時間が過ぎるのも
忘れてしまいそう。冬でも日が長く設定できていいなあ(そういうことはして
ないのかしら?)
は:トイレと食事のの悩みについては、今のお台場では解消されつつありますよね。
どの施設でもトイレには力を入れていて、使いやすいし、数も増えましたしね。
特に、サンウォーク(ヴィーナスフォート下の階)のトイレなんて混雑知らず
だし。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■振り返って
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ア:あ〜、それにしても楽しい一日だったなあ。
み:お台場全体が一大テーマパークになってるって感じがしました。
オ:アメリカのショッピングモール巡りみたいで、お台場全体がテーマパーク化し
てるね(ちょっとホメすぎか?)。
ただし、問題は、お台場価格。
何をするにも高い!一日中遊んで買い物したら、あっという間に数万円の出費!
ちょっと時代に逆行してないかい?儲けられるカジノでもありゃ別なんだけど
ねぇ。でも結局スッちゃうのがオチかな?!
ゴ:メディアージュの、アトラクション料とは別に取られる、あの「チャージ」料
ってのは、本当にむかつきますね。
の:人が多くて家族連れでベビーカー押して歩いている人は辛そうでした。私も子
連れでは来たくないな、と思ってしまった。家族や子供向けのショップもある
んだけどね。まあ、お台場はデートスポットの王道って印象ですね。
ゴ:今度は夜のお台場も制覇する?(笑)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■お台場周辺アクセス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆お台場海浜公園駅〜台場駅周辺
・デックス東京ビーチ(東京ジョイポリス)
・アクアシティお台場(メディアージュ)
・フジテレビ
◆船の科学館駅
・船の科学館
◆青海駅
・パレットタウン
(ネオジオワールド、サンウォーク、ヴィーナスフォート、MEGA WEB)
◆国際展示場正門前
・東京国際展示場
・ワンザ有明ベイモール |
|
 |