 |
|
 |
◇【体験レポ:トレキャお試し隊が行く!】
『意表をつくグッズ!〜7500円の超ゴージャスな耳かき〜』
ゴ:今は「食」をはじめとする様々な分野で、一見ミスマッチに思える意表を
つく組み合わせの商品がウケているよね。このことはすでにトレキャDXな
どで何度かレポしてきたトレンドだけど、またひとつ意表をつくグッズを
発見!なんと7500円もする「耳かき」。なぜゆえ耳かきが7500円もするの
か?そこで“トレキャお試し隊”の出番である。
早速、編集長から指令発令!
【Mission!:下記の商品をお試しせよ!】
|「スターリングシルバー・耳かき」
| ギャラリー・マインテック
| http://www.minetec.com/gallery/mimi.htm
| 価格 7500円(送料、消費税別)
| 素材 silver 925
********************************************************
ゴ=編集長 う=お試し隊員うさぎ M=お試し隊員MARS
M:耳掃除って、すればするほど耳垢が増えるっていう話。でも私は結構、耳掃除
好きなのよ〜。風呂上りは綿棒だけど、3日に1回は竹の耳かきで。でもこの
「スターリングシルバー・耳かき」はシルバー製。何でかなあ?と思ったら、
シルバーアクセサリーのショップが発売してるのよね。しかしちょっと高い気
が…。7500円。このシルバーの重みなら、たぶん妥当な値段なんだと思うけど。
う:妥当なお値段でしょう。つい“耳かき”を意識しちゃうから、高けぇと感じる
けどね(笑)。見た目はかわいいね。北の海にいる“クリオネ”を連想してし
まった(笑)。手に取ってみるとズシリとした質感…さすがシルバー素材は違
うねぇ。しかしこの穴はなんだろう?と思って資料を読んでみたら「ヒモを通
せば携帯ストラップにもなります」との記述が…マジ!?この重たいのを携帯
ストラップにはムリっしょ(笑)。
ゴ:携帯性の点では、携帯ストラップの方向よりも、旅行とかに携帯することの方
がイメージしやすいね。旅行って日常性からの逃避行だからね、これが高級ト
ラベルセットに入ってたら、サイズ的にもそれなりにオシャレで便利かも。つ
まり、この耳かきは“日常使い”の耳かきじゃないって感じ。
M:入ってる箱が重厚で、どう見てもプレゼント用。でも、穴と携帯用キンチャク
はいらんだろう(笑)。ギフトならせめて薄いバックスキンとかを使ってほし
い、と思うほど安っぽい素材の袋だぞ。袋のサイズも商品と全然合っとらんし。
この商品もしプレゼントするなら誰にあげる?もらったら嬉しい?どういうニ
ーズが考えられるかな。
う:もらって嬉しいかはプレゼントしてくれる相手にもよるな。でも耳かきがギフ
トになるなんて発想は新鮮だわ。さすがインディーズブランド、シルバーに耳
かきという実用性を付加したオリジナリティが光っているね。誰が誰のために
購入していくんだろうね。アクセサリーではなく耳かきという実用品であり、
ハンドメイド製品であるこだわりからすると、特別な人へのプレゼントなんだ
ろうな。
ゴ:私は意外にも、女性向けギフトというよりも父の日ギフトやボス向けギフトあ
たりの男性向けギフトをイメージしたね。うちの父もだけど、職場のオジさん
たちって暇さえあれば、勤務中でも耳かいてるじゃん(笑)。そういう時に使っ
てね!って感じ?でも、職場のボスに7500円もかけるか?っていうことと、男
性の手には小さすぎて使いにくそうという問題はありますが。他にどんなギフ
トシーンがあるんだろう?
M:嫁に行く娘に親から代々…とか?でももし異性間でこれをプレゼントすると、
何か意味深じゃない?もらった人は「??」って思わないかなあ。プロポーズ
に近い感覚ある気がする。「これで僕の耳掃除をしてくれないか」って(笑)。
でも注意書きには「他人の耳掃除は危険ですのでおやめください」って書いて
る(再笑)。ところで、肝心の使い心地はどうだった?
う:耳かきって私にとっては憂うつのタネだったんだよねー。耳掃除が苦手で、普
段は風呂上りに綿棒で軽く拭く程度ですわ。だって耳の中って皮膚が薄いせい
か、痛くなるんだよなぁ。うちの娘なんて毎回悲鳴を上げながら泣きじゃくっ
てますよ。こんな私でも大丈夫かしらぁ〜?と思いつつ使用。実際の使用感は
…う〜ん、ごめんなさい。いまいちでした。持つ部分は手に馴染み肌触りもい
いんだけど、正直に言ってしまうと…痛い(笑)。耳垢を掻き出すサジの部分
をヤスリで削りたい欲求がわいてしまったよ。もうちょい滑らかさが欲しいと
ころですわ。私のような耳掃除が下手な奴のためにもご検討を!
ゴ:繊細な耳の粘膜には、確かに負担がかかりそうな素材感ではあるね。そこで、
邪道ながら、この商品の裏技活用法を発見!冷蔵庫で冷やして耳の穴に(笑)。
銀のひんやり感がたまりませぬ!?って感じで暑気払い(笑)。耳かきそのも
のの機能性という点では、やはり課題は多そうだね。
M:私も正直、痛かった。それにこの商品は長さが8・6センチと、ほかの耳かき
に比べてかなり短いから、私はうまく使えなかった。最低でも12センチほしい
な。普通なら人差し指で支えるべきところが手のひらに当たるから、滑って耳
の奥へ行きそうで…。重いから余計危ないかも。もう少し細く長く軽くしては
どうでしょう?
う:銀の強度と関係あるのかな?素材のシルバー925って、純銀の含有率が92.5%
だからで、純銀だけだと柔らかすぎるから耐久性や強度を保つために銅を少し
混ぜているんだって。ちなみに素材の別名は“スターリングシルバー”(本物
の、価値あるという意味)だから「スターリングシルバー・耳かき」と商品名
が命名されたのも頷ける。ストレートでわかりやすいわ(笑)。
M:ちなみにね、マインテックさんのHP見たら、「ネクタイピンにもなる銀の妻
楊枝」ってのがあった。実用的なのかどうなのかわかんないところがミソだけ
ど、こういうのとセットにして『上質紳士の身だしなみギフトセット』とかね。
う:いいね、どうでしょう?マインテックさん(笑)。HP上には他にもたくさん
スターリングシルバーの商品が紹介されていたから、目の保養にもグッド。妻
楊枝、耳かき、と来て次は爪きりかなぁ(再笑)。
ゴ:それでは、トレキャお試し隊員の評価を元に今回のMissionの判定です。
|・新鮮さやファッション性では◎、
|・耳かきとしての実用性、機能性では△ 、
|・今後売り方次第でおもしろく展開できそうという点は○。
インディーズブランドはチャレンジ精神旺盛で、個性的な商品が多いので、
今後も様々な面で注目していきたいですね。
実は今回の体験レポは、発売元のマインテック様にも送らせていただきました。
我々の言いたい放題のこのレポートに対して、予想外の使い方や売り方を発見
でき、今後の商品展開を考える上で大いにヒントになった、商品の価値はお客
様が決めるのだということを改めて実感した、という非常に建設的なお返事を
いただきました。消費者の声を真摯に受け止められる企業は貴重だと思います。
********************************************************
◆マインテック様からひとこと◆
|トレキャスタッフの皆様、シルバー耳かきを使っていただきありがとう
|ございます。今後はデザインへのこだわりと同じように、使い心地にも
|一層磨きをかけていきます。
|インディーズブランドだからこそお客様の声を形にできます。
|これからもこの信念とこだわりを持って商品を作っていきたいと思います。
|
| 「ギャラリー・マインテック」店主 峰尾真矢
| http://www.minetec.com/gallery/mimi.htm
※(編)商品のお問い合わせ、ご注文は上記↑HPの方へ
このように、トレキャと一緒に、よりよい商品やサービスを作っていきたいと
希望される企業様があれば、「お試し隊」はいつでも出動いたします(笑)。
|
|
|
 |