 |
|
 |
◇『“TDS”読者代表体験レポート!(3)』 〜大人の女が癒されるTDS〜 TEXT by AYU
こんにちは。読者体験レポーターのAYUです。今回、私は
「女友達と行く!大人だって今日はゆっくり楽しみたいのよDisneySEA(笑)」
をテーマに、ポイントをお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その1【まずは1ケ所FP(ファストパス)をGET、もしくはレストランの予約を】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入場したらまず、人気アトラクションのFP(予約パス)を取りましょう。でも、
もしランチかディナーでレストランを予約しておきたい方は、そちらを先に済ま
せるのがお勧め。予約(プライオリティシーティング)が必要なレストランはエ
ントランスに近いメディテレーニアンハーバーとアメリカンウォーターフロント
にあります。FPを取るため奥のエリアへ先に行ってしまうと、予約のためにまた
早いうちにレストランまで戻ってこなくてはならず、初っぱなから敷地内を往復
するはめに。そしてFP実施のアトラクションは「インディ・ジョーンズ・アドベ
ンチャー」「マーメイドラグーンシアター」「センター・オブ・ジ・アース」の
3つありますが、2時間間隔をあけないとだめ、という時間制限があり、まとめ
取りはできません。お好きなところを1つ取ったら、その他はゆっくりとワゴン
サービスのスナックでも食べつつ、おしゃべりしながら他のアトラクションに並
びましょう。園内は結構、食事施設が充実している印象でした。レストランの他
にもパイやスイートのワゴンがあちこちにあり、時間もかからないので、お好き
なところをお試しください。ちょっと例外なのがミステリアスアイランドにある
「ギョーザドック」のワゴンで、ここは一日中30〜50分待ちの大人気でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その2【アトラクションは年令制限のもの多し】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ディズニーランドと比べて大人向け要素の強いディズニーシーでは、スリルや冒
険重視の、小さな子供には制限のあるアトラクションが目玉です(ロストリバー
デルタ、ミステリアスアイランド、ポートディスカバリーエリア等)。しかし、
敷地右手奥のマーメイドラグーン、アラビアンコーストには就学前の子供でもOK
のアトラクションがまとまっていますので、お子さん連れの方はこちらのエリア
を中心にゆっくり廻ってみてください。特にマーメイドラグーンは大きな建物の
中なので、暑さ寒さで子供ぐったり…、も防げそうです。ショーは、メディテレー
ニアンハーバー、アメリカンウォーターフロントが中心です。園内を大きく移動
する時は、トランジットスチーマーラインやエレクトリックレールウェイが便利。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その3【ショーを観なくちゃ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見どころはメディテレーニアンハーバーの水上で行われる2つの大きなショー、
のはずだったのですが、あいにく私達が行った日は、台風の前日で雨が降ったり
止んだりのお天気。1つ目、2時30分からの「ポルト・パラディーゾ・ウォーター
カーニバル」は突然の雨のために、始まってたったの5分で中止!キャスト達は
雨具を被る間もなくびしょ濡れで後片付けをしていました。残念!!2つ目、終
園間近の9時からの「ディズニーシー・シンフォニー」も強風のため時間短縮バー
ジョンだったようです。次回に期待!!ちなみにこちらは花火を使うので、風向
きに注意して風上の場所で観てください。煙りがかなり出ますので。そしてミス
テリアスアイランドの火山が見えることが重要ですよ。ミッキーの振る魔法の杖
にあわせ、火山から本物の炎が吹きあがり、まるで「ファンタジア」の世界を目
の前に観ているみたいです。ほかにも「アンコール!」など1日に数回上映され
るものも、とても素晴しいです。上演時間が決まっているので先のFPの時間とう
まくやりくりしてください。また、8時30分頃には北西の空に、お隣ディズニー
ランドの打ち上げ花火が見えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その4【お買い物を楽しむ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
せっかく女同士の旅?なので、お土産選びのお買い物にもゆっくり時間をかけて
みました。エントランス近くにショップが集中しています。私達は「ホテルミラ
コスタ」側から一軒ずつ順番にショップを見ながら買いそろえました。定番のお
菓子やステーショナリー類はとにかく種類が豊富!500円位から揃っているので、
たくさん買ってしまいました。職場のお土産にいかがでしょう。また「ヴェネツィ
アン・カーニバル・マーケット」のイタリアンの食材(本格的なオリーブオイル
からレトルトまであり。当然ディズニーオリジナル。)、「ジュリエット・コレ
クション&トレジャー」のバスグッズなど(1000〜3000円位、ブルーとエメラル
ドグリーンの2タイプ。ディズニーシーのテーマカラー?)の変わりダネもアリ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その5【ちょっとリッチにディナー】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午前中のうちにレストラン「マゼランズ」を予約をしていたので、時間ぴったり
に待たずに入れました。ここはなんと予約席が隠し扉(!)の奥にあるのです。案
内されたそこは、まるで大きな船の中に隠された大切なワイン蔵のような雰囲気。
一般席と比べテーブルの間隔が広く、満席なのも気にならない程落ち着いた空間
です(やはりディナー予約は、午前中で終了してしまっていた模様)。メニュー
は世界中を航海したマゼランにちなんでいるのでしょう、仏、伊、米の各国のお
料理があり、コースメニューのみで価格はランチ2500〜3000円、ディナー3000〜
4500円位です。また、専属のソムリエがつき、ワインも楽しめます(私達はアル
コールを飲まなかったのですが、他にもビールなど種類は多そうでしたよ)。
ちなみに8歳以下の子供向けコースメニューもあります。「美味しい〜!」を連
発しながら、デザートの頃にはもう次回の来園計画が話題に…(丸一日でほとん
どのアトラクションを制覇したのに!)。リピートせずにいられないのがディズ
ニーワールドの最大の魅力ですね。このレポートを読んでくださった皆さんも、
ぜひこの魅力のトリコになってくださいますよう。
そして最後に一日中精力的に歩き回り、おしゃべりにつきあってくれた友人に
感謝を送ります。
|
|
 |