トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > 体験レポ
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 ◇『Wカップ観戦レポートVol.4』<スウェーデンVSアルゼンチン戦(6月12日)>
                           +
                  <韓国VSスペイン戦(6月22日)ミニ速報> 
                              TEXT by tomom

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ■その1【会場へのアクセス】<スウェーデンVSアルゼンチン戦(6月12日)>   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   先日、日本-トルコ戦も行われた宮城スタジアムでスウェーデン予選3戦目が行わ   れた。東京からは東北新幹線で仙台まで行くのだが、ついうっかり大宮から乗っ   てしまった為、仙台まで立ちっぱなし…。仙台でアルゼンチンのユニフォーム姿   のサポーターに遭遇。ここで地下鉄に乗り換えて泉中央駅へ。泉中央はニュータ   ウンのような住宅街でここからシャトルバスに約20分乗ってスタジアムへ。途中   の道は田舎らしい風情で、どんどん山奥に入っていき、どこにスタジアムがある   のだろうか、という感じだった(入場ゲートによってはJR利府駅からのシャトル   バスもある)。シャトルバス乗り場は混雑していて、ボランティアが出てはいた   があまりきちんと誘導されていなかった。新潟、神戸のボランティアはすばらし   かったと改めて感じた。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ■その2【宮城スタジアム】   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   スタジアムのある県民の森は郊外のスポーツ施設のような雰囲気で、上手に開発   されていた。会場内には新潟で見られたような協賛各社のブースはほとんどなく、   お土産やさんと傘の預かり所があるくらいだった。オフィシャルグッズもほとん   ど品切れ状態で残っているのはうちわとパンフレットくらい。スタジアムはサッ   カー専用ではないため、フィールドとの距離がありサッカー専用スタジアムに比   べるとやや観戦しにくい。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ■その3【試合】   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ここで負ければ決勝トーナメントに進めない。そんな気合の入った試合だった。   席はスウェーデン側だったが、ここにいる日本人にもアルゼンチンファンが多か   った。気温が低く、長袖でも寒さを感じる程だったが、試合は熱い。前半はアル   ゼンチンが一方的に攻めていて0-0、後半スウェーデンがFKから1点取り、その後   アルゼンチンが全員フォワード状態で攻めたが、結局スウェーデンが逃げ切った。   アルゼンチンの選手も、サポーターもがっくり肩を落としていた。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ■その4【おみやげ】   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   仙台といえば笹かまぼこ。包み紙にサッカーボールをデザインした笹かまぼこの   詰め合わせがいたるところで売られていた。が、中身は普通の笹かまぼこだった。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆【韓国現地レポ】<韓国VSスペイン戦 (6月22日)速報>   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   韓国がまた勝った!22日夜現在、まだそこら中でサポーターたちが騒いでいる。   この日は高速バスでウルサンから光州に移動だったのだが、途中でなんとバスが   パンクしてしまい、サービスエリアで修理を。おまけに日本から電話予約したは   ずの宿が取れておらず、急遽観光案内に行き、宿を紹介してもらった。ホテルに   泊まる予定だったため現金をあまり持ち合わせておらず「お金がない」と言うと、   モーテル街にあるような宿を紹介された。その宿のおばあさんは英語が分からず、   代わりに娘さんだかお孫さんだかが登場したがこちらもダメで、最後は日本語を   話せるおじいさんを連れてきてくれて、やっと泊まれることになった。お金がな   いので安い食堂を、と紹介してもらった裏通りにある小さい店が、意外にも、と   てもおいしかったのだ!