トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > 「編集長インタビュー」Vol1
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
       
     
 
もどる
 
おまけのシールは他者と自分との格好のコミュニケーションツールにもなりますね。
落ち込んでいる誰かを励ましてあげたり、応援してあげたいとき、
直接言葉で言うのは照れくさかったり気後れするものですが、
シールが相手を応援したい自分の気持ちを代弁してくれそうです。
そしてもうひとつ大きな"おまけ"として、
あとがきにサミュエル・ウルマンの「青春」の詩を掲載されてますね。

辻社長: これは今から60年前の第二次世界大戦時、米国最高司令官マッカーサー将軍がフィリピンの
地下司令室から 撤退するとき、壁にかかっていたものです。
これが日本に伝わり、岡田義夫さんという方が訳し、
元トッパンムーア(株)社長の宮沢次郎さんが世に広める活動をして
多くの人に感銘を与えました。
ただ、この岡田さんの訳がとにかく難しい。
若い人たちはさっぱり理解できない。
でも、この詩は年配世代だけでなく、若い世代にこそ読んでほしいという気持ちが強くありました。
そこで今回、訳しなおして掲載しました。

私は「菜根譚」とは「彩魂譚」なり・・・だな、と思ったんです。
この本が、魂(精神)を彩る(信念、自信、希望を与えてくれる)言葉の数々であるという点でも、
「青春とは精神の在り方である」というメッセージの詩を掲載されたのは、たいへん辻社長らしいと思いました。
今年はキティ生誕30周年ということもあり、企業のトップとしてもひとつの節目を迎えておられると思いますが、
そんな辻社長の心に影響力を持って響く言葉を『みんなのたあ坊の菜根譚』から選んでいただくとしたら?

辻社長: 「恕」「百忍」ですね。
これは、菜根譚には書いていない言葉ですが、人間がみな仲良く生きていく上で、
一番大切なことだと思います。
こんな話があるんですよ。
中国で9つの家族が1軒の家に住んでいた。
おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さん、おじさんおばさん、子供ですね。
普通なら、何らかの確執があってもいいじゃないですか。
でも、彼らは非常に仲が良かったんです。
それが皇帝の耳に届き、どうしてそんなに仲良く暮らせるのかをその家の主人に聞いたところ、 彼は筆と紙と墨を持ってこさせ「忍」という文字を百、書いたのだそうです。
家族というのは、忍んで忍んで生きれば、喧嘩しないで仲良く生きられる――と、
主人は言いたかったわけですね。
これは現代の人間でも同じことです。
 
そして、「恕」というのは、思いやりのことばです。
例えば野球の松井選手、
彼が「僕は他人が嫌がるような発言はしない」と発言しているのを聞いたことがありますが、
まさにその通り。気を遣いながら話す人はできた人だと思います。
思いやりですよね。
  
「恕」と「百忍」、なかなか難しいことかもしれないけれどもね。
個人的な人間関係でも、会社という組織でも一緒ですね。

最近では、若い世代の人たちが仏教美術に癒やしとファッション性を求め始めていて、
若者向けにデザインされた仏教モチーフのグッズやチベットアクセサリー
なども売れ始めているそうです。
おそらく中国古典の普遍的なメッセージに共感する若者も、潜在的に多いのではないでしょうか。
また、昨年OL層に爆発的にヒットした『魔法の杖』という占い本がありますが、
頭から読む本ではなく「どのページを開いてもその時の自分の心理状態で常に新しい発見がある」という点で、
共通の要素があると思います。きっと『魔法の杖』に夢中になった層にも訴えかけるものがあるのではないでしょうか。

 

 
もどる