トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > 生活 > 2000年
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 1)『試してみたい!新感覚フード』

 「フォンダンショコラ」はココアスフレの中にブラックチョコレートがとろけ
 るあったかいデザート。冬向き!対する「パールミルクティ」はアイスミルク
 ティの中に黒いタピオカが入った台湾産デザート。渋谷・小龍菜館の人気メ
 ニューだ。日本初上陸の幻のワイン『グリ』は、なんと灰色。1本5000円で
 800本限定販売、見た目は白ワインに近いというが、どんな味なのか?子供た
 ちが拾い集めたドングリを原料にして造られるのは「ドングリビール(発泡
 酒)」!北海道は帯広市が進めている試みの一環で、利益は森林整備に当てら
 れる。ドングリの甘い香りがするとか。本当は古いけど新しいのが「干し
 梅」。「梅干し」ではない。元々は沖縄の特産品だが、刺激的なスッパさで気
 分がリフレッシュ、眠気覚ましにも。ところでグリコは新製品「ムースポッ
 キー」が売れ過ぎて生産が追いつかず、1/24新聞広告で販売休止を発表した。
 急いで売れ残りを探せ!

 2)『金が欲しけりゃリスクは覚悟!金融2000年問題』

 今春から2年間に集中して満期を迎える高金利郵貯定額貯金がなんと106兆円
 (!)もあり、大量の流出が見込まれている。受け皿となる金融商品を介し
 て、この「郵貯2000年問題」は銀行、証券、郵政省による熾烈な争奪戦に発展
 する様相。超低金利の長期化する日本では、今後は収益性が望めるリスク資産
 の割合が高まるという見方が一般的で、既に昨年後半から急速に株式投資への
 注目が高まっている。特に個人の関心を集めそうなのが株式新市場。昨年末に
 創設された東証マザーズに続き、6月にはナスダック・ジャパンがスタート予
 定。今年中に新規公開すると見られるベンチャー企業株にはスカイマークエア
 ラインズ、スカパーTVなど個人に馴染みのある名前も並ぶ。そしてもう一つ
 の注目が秋に導入される「日本版401k(確定拠出型年金)」。自分の責任で
 運用対象を選択し、結果次第で老後にもらえる年金額が変わる仕組みの年金制
 度で、「豊かな老後」をかけるリスク資産って感じか?

 2)『ぬくぬくグッズ、冬でもポカポカ』

 東京でも先日初雪が降っていよいよ冬本番!こんな季節をあったかく過ごせ
 るぬくぬくグッズを紹介。まずは室内用あったかルームシューズ。今冬の人
 気はスニーカー型やウエスタンブーツ型。素材はフリースやボアがお値段お
 手ごろでうけている。価格は高くても暖かさを追求するならムートン張りや
 羊毛100%のものをおすすめ。「テディウォーム」(1980円〜)は電子レン
 ジで暖めるぬいぐるみ。お腹の中に保温材が入っていて1分間チンすると人
 肌程度の温度が4時間続く。見た目も可愛く、心もあったか。屋外で暖かく
 過ごせる液化石油ガス式温熱ベルト「NQーHB10」(2万5000円)は連続
 仕様23時間。また耳には防寒用の耳カバー「イヤーバッグ」(1080円〜)
 を。その名の通り耳にかぶせる袋のような形状で、フレームがないのでヘル
 メットやゴーグルとも併用できる。厳しい冬もこんなグッズを味方(身)に
 つけて乗り切ろう。

 3)『快適生活のススメ、最新便利グッズ」

  これさえあれば快適生活が手にはいる便利グッズをご紹介。
 ・まずは外出先でのトイレ。洋式便座が増えて座るのが心配な人には「ステラ
  ライト」(6800円)があれば安心。このライトを30秒照射すると大腸菌の9
  割以上が減少する。
 ・駅やデパートの喫煙所によくあるスタンド型灰皿。中身が一杯になって吸い
  殻が燃えてるなんて事もあるけどそんな場所には勝手に消火する灰皿「クリ
  ーンケル」(12万円)を使ってもらいたい。水のついたローラーで確実に潰
  して消火するのでにおいが少なく燃え出す心配もない。
 ・家で不安なのは玄関のドア窓。「ニュースコープ」(9800円)はプリズムレ
  ンズの加工で小さい子供の下からの角度、離れた所や角度のきつい視点から
  でも外の様子が見られる。もちろん、外からは中の様子は見えないようにな
  っている。
 ・お次は風呂掃除の味方、「ダブルヘッドシャワー」(1万4800円)。シャワー
  ヘッドをブラシにかえると水の勢いでまわってらくらく風呂掃除。でもいく
  らきれい好きでも、これで身体を洗わないように。
 ・そしてお父さんに朗報なのが、高機能シェーバーの登場。剃り性能はもとより
  刃の洗浄方式でも優れた商品が各メーカーから続々登場(5000円位から3万円
  以上まで)。ブラシ洗いから一歩踏み出した水洗いが可能になって、清潔感も
  ぐ〜んとUP。

 4)『美しくなる新商品』

 「Vie beau」シリーズはラドン温泉に使用する鉱石をパウダー状にして繊維に
 練り込んだ「温泉繊維 ステイヤーズ」で編んだ手袋や靴下、関節のサポー
 ター類(1200円〜)。疲れや肌荒れの原因になる酸を、温泉効果で和らげてく
 れる。これまで”染め”一本やりだった”シラガ”症の人にも朗報。資生堂は
 白髪発生の仕組みを解明、黒髪の色素形成細胞メラノサイトを活性化させる山
 椒エキス配合の「白髪抑制剤」を今春早々にも発売する。そして同じく資生堂
 から2月に登場するのはコンビニ専用ブランド「C/O」。ルージュ(1500
 円)、マスカラ、アイブロー(900円)など8品目49品種で値段も手頃。スキ
 ンケアラインもあるから、お風呂入った後で化粧水が切れてるのに気づいても
 買いに行けるよ。

 5)『張るだけでヨーロピアン!タイル・デコレーション』

 部屋の壁やテーブルなどに装飾用のタイルを張り巡らせて楽しむ人が女性を中
 心に増えている。接着剤とカッターだけで簡単に作れる手軽さが受けて、見慣
 れたインテリアに一味加えたり、リフォームするのに利用されているのだ。タ
 イルメーカーINAXが12/1に銀座でオープンした「タイルショップ・ギン
 ザ」には、レオナルド・ダ・ビンチが作った幾何学模様を複製した商品や、イ
 タリアからの輸入品など約500種類が並ぶ。タイル卸の東京タイルセンター
 (東京・港)でも、最近若い女性が自宅用にタイルを買い求める姿が目立って
 きた。イタリア、スペイン、イギリスからの輸入品など品揃えは2000種類以
 上、1枚40円から販売している。東急ハンズ渋谷店でも約130種類のタイルを
 揃えているが、客層は10代から30代の若い女性に集中しているという。

 6)『カードの紛失・盗難に新サービス』

 3月から大和銀行と大阪銀行・近畿銀行(4月合併予定)が、国内金融機関で
 は初めて個人顧客の全てのキャッシュカードに盗難保険をつけるサービスを開
 始する。3/6から「デビットカード」サービスが始まるのに伴い、キャッシュ
 カードを利用した犯罪被害の増加が懸念されているのを踏まえた判断で、保険
 料は全額銀行が負担する。但しカードの変造、偽造に関しては対象外で、保証
 額は年間50万円まで。クレジットカードにも新サービス。財布などを落として
 数枚のクレジットカードを紛失した際、これまでは各カード会社全てに電話を
 入れる必要があったが、4月から1本電話を入れれば残りの連絡業務を代行し
 てくれるサービスを開始する。

 7)『犬のブティック』

 神戸市北野にある専門店「Hoochi&ardo」は、リードやえさ皿など犬のための
 グッズ以外に、飼い主が犬とおそろいで楽しむファッションや生活雑貨までを
 扱ういわば「犬のためのブティック」。犬と一緒に入れるカフェも併設してい
 る。商品のほとんどは独自の開発品で、実際に犬を飼うスタッフがほしいと
 思ったアイデアを商品化する。人気の商品は9色から選べるイタリア製皮革
 リード(18000円)、犬の首につける三角のスカーフポーチ(1600-2200円)な
 どだが、「犬を飼うこと」をファッションにするのではなく、「犬と人が一緒
 に暮らすこと」をおしゃれに演出することが店のねらいだとか。同様の店は首
 都圏でも急増中だが、東京都内よりも犬を飼いやすい住環境にある鎌倉、湘南
 などに多いようだ。シャネルやプラダからもペット用品が商品化されている。

 7)『米ぬか復権』

 玄米を精白する際の副産物「米ぬか」を使った製品が脚光を浴びている。米ぬ
 かに含まれる豊富な栄養分が体やお肌に良いことや、国産の米が原料で安全性
 への不安が少ないことが人気の要因。昨年10月にオープンしたJA「お米ギャ
 ラリー銀座」でもお米クレープと並んで人気なのが、日本初の米ぬか化粧品を
 使ったエステ。1回640円からとお手軽で、週末には行列ができるほどだ。ま
 た安全性に配慮して防腐剤や着色料を一切使わない製品が多いことも手伝っ
 て、米ぬかを原料としたせっけんやシャンプー、化粧品も売れ行きが好調。一
 方、小学校などの給食では食用油として米ぬか油を採用する動きが広がってい
 る。遺伝子組み換え作物に対する不安を反映して他の油より安全性に優れるこ
 とが評価され、こちらの出荷も高水準の伸びが続いている。

 7)『オリーブオイルもブティック並』

 健康志向とあいまって、オリーブオイルの人気はうなぎ登り。サンフランシス
 コにはソムリエならぬオリーブオイル「鑑定人」までいて、月に2回の鑑定会
 で風味や苦みなどの特質の他、かび臭さや濁りなどのマイナス要素まで10項目
 について審査、欠点のないものだけを「エキストラバージン」と認定してい
 る。また最近の味にうるさい消費者に合わせ、製造業者の方も少量でも高品質
 な製品の生産に注力している。中にはブランド力を生かしてオイルの生産を手
 掛けるワイナリーまで出てきた。500mlで50ドルする高級品もあり「ブティッ
 クオイル」と呼ばれている。また人気レストランのオーナーシェフなど、名の
 通った人物の名前をつけた「デザイナーオイル」も登場。様々な搾りたて「ブ
 ティックオイル」を、皿単位で注文できるレストランも増えているという。

 7)『満期でお金が戻る「積立型自動車保険」』

 これまで自動車保険といえば「掛け捨て型」が常識だったが、保険会社が保険
 料の一定額を一定期間予定利率以上で運用することで得た利益+原資(積立
 金)を契約満了後に「満期返戻金」として還元する常識破りの保険が登場し
 た。自動車保険では世界初となるこの「積立型」は『積立TAP』として東京
 海上火災保険から昨年12月に発売され、日本火災海上保険からは『Get Back』
 として2/1に発売される。「積立型」は事故により保険金が何回支払われて
 も、返戻金は満額戻るうえに契約期間中の掛け金は1円も上がらず保険料は一
 定。「掛け捨て型」を無事故で同期間掛け続けた場合と比較しても、同じ等級
 では基本的に「積立型」の方がお徳だ。新車購入費用や車検代に充当するため
 の蓄えとしても適当で、今後「積立型」は自動車保険の”常識”となること必
 至。
→ランキングへ戻る