トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > 生活 > 2000年
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 1)『ネオ発泡酒はビールを抜くのか?』

 「イチ、サン、パ〜ッ!」と宝酒造が3月に売り出した「サワーモルト」につ
 いては前号でも触れたけど、これにハッパをかけられたのか、大手ビールメー
 カーもネオ発泡酒の発売に乗り出した。キリンビールから5月に発売されるの
 は透明なビール「クリアブルー」。もちろん発泡酒なんだけど、お味もただの
 ビールと違う。柑橘系のフレーバーで、まるでサイダー。飲み過ぎにはご注意。
 かわってサッポロビールから5月中旬に登場するのは「冷製辛口・生」(350ml
 ・145円)。同社の既存製品「ブロイ」のコクに対して、スッキリとしたのど
 越しの辛口タイプで、喉の渇く夏本番に備える。冒頭の宝酒造も柑橘系フレー
 バーの「シトラスモルト」、チリフレーバーの「チリモルト」と、前出「ビー
 ルフレーバー」以外の発泡酒まで用意して対抗する。夏のビールはうまいけど、
 量が増える分安いに越したことはないよね。

 2)『家電は個性とデザインで選ぶ』

 家電のインテリア化がますます進行している。いまや最新機能だけでは売れな
 い時代だ。最近は家電量販店より、わざわざ青山のセレクトショップまで家電
 を買いにでかける人も多い。「F.O.Bコープ」は欧米メーカーの製品に加え、
 国内メーカーと契約して自社ブランドの製品も作り始めた。今秋にはオリジナ
 ル家電第一号のオーディオ機器が登場する予定。輸入家電は「ウエストリーム
 青山店」「オーパーツショップ」「abode」などでも買える。一方国内メーカ
 ーも機能を絞ったおしゃれ家電を続々投入している。ソニーは販売からメンテ
 ナンスまでを手掛けるWebサイト「ソニースタイル」をオープンし、オーダ
 ーメイドやサイトのみのオリジナル製品まで提供している。家電はやっぱり品
 質と保証で国産に越したことないよね。なおかつおしゃれなら言うことなし!

 3)『バイアグラより効くかもしれない』

 武田薬品と米アボット・ラボラトリーズの合弁会社が開発した性的不全治療薬
 「ユープリマ」が、7月にもFDA(米食品医薬品局)の承認を受け、米市場
 に登場することになった。1998年以来バイアグラが独占してきた同分野に、初
 めてライバルが現れる。バイアグラが血管を弛緩させて局部に血液が流れ込む
 働きを高めるのに対し、ユープリマは中枢神経に作用して性的刺激を与える。
 日本でも3年後には発売したい考えだ。そんなに待てないあなたには、漢方薬
 「補中益気湯」がお薦めだ。漢方「41」番の番号で知られるこの薬、本来は免
 疫力を高めたり、食欲不振を改善して体力をつける目的で処方される。ところ
 が最近では男性不妊症患者や性的不全の治療に用いられ、高い効果を上げてい
 るのだとか。但しこの薬には基本的に医師の処方箋が必要。市販薬もあるが、
 かなり高くついてしまうので、まずはいい医者を見つけることが先決だ。

 4)『ZAKKAが和風に回帰する不思議』

 最近「雑貨」のことを「ZAKKA」と表現する事例が増えているんですと。
 これは「ZEN」や「BONSAI」のように、世界語として「雑貨」のコン
 セプトがワールドワイドに広がる可能性を示唆しているのだとか。ともかく、
 今その雑貨業界では「和風回帰」が一大ブーム。自由が丘の「J.(ジェイピ
 リオド)」のように、ちゃぶ台、和食器、竹かごなど日本の伝統的な家具や雑
 貨を専門に取り扱うチェーン店も増えている。人気の背景にあるのは、値ごろ
 感となじみやすさ。中心的購買層である今の20代後半−40代の世代は、欧米の
 生活に対する憧れが薄く、日本的な意匠に安心感を感じるのだとか。加えて欧
 米のサイズの大きな家具などに比べ、日本の平均的な住環境にしっくりとなじ
 むのもポイント。「ZAKKA」は世界に飛び出し、客は「和」に帰ると、な
 んとも不思議な構図。

 4)『アミューズメント型飲食店』

 同じお金を払うなら、楽しい方がいいに決まってる。昨年11月にオープンした
 神戸の「タオシアター」は、映画館を改装したレストラン。200インチの大型
 スクリーンで映画を見ながら、本格的な中華料理が楽しめる。一方、東京では
 近ごろマジシャンのいる店が増加中。「54 sinjuku」(新宿)、「POLPO」
 (渋谷)、「コメ・スタ TOKYO EBISU」(恵比寿)などのお店では、サービス
 としてマジックを楽しませてくれる。目の前で本物のマジックが見られるなん
 て、ちょっと得した気分になれるのでは?アミューズメント型飲食店の本命は
 もちろんカラオケ。歌舞伎町に3/21オープンした「カラオケランド」は、なん
 と飲食物なんでも持ち込みOK!併設のコンビニで買ってくるなら、なおさら
 歓迎!室料も1人30分80円〜と格安で、心おきなく歌い尽くせる?

 5)『韓国料理か、イタメシか』

 若者を中心に韓国料理とイタリア料理の店が人気。韓国料理は最近トウガラシ
 や野菜をふんだんに使った家庭料理を食べられる店が増えて、その健康的なイ
 メージとさっぱりした後味でファン層が広がった。小売店の店頭にも即席めん
 やスナック菓子など、韓国風の食品が目立って増えている。2002年のサッカー
 WCも控えて、辛味志向と韓国料理ブームはまだまだ続きそう。一方イタリア
 料理は、低価格チェーン店が続々と開店して人気を集めている。格安イタリア
 料理店の先駆け「サイゼリヤ」をはじめとし、パスタが全品390円のファースト
 フード店「パスタ・アリーチェ」、居酒屋「甘太郎」が運営する「ラパウザ」
 など、どこも今後は店舗数が急拡大する見込み。90年代初めのイタメシブーム
 が沈静化して、イタリアンが日本人の食生活に浸透した証し?

 5)『ビッグスクーターでラッタッタ』

 「ビッグスクーター」と呼ばれる排気量250ccのスクーターが人気だ。スクー
 ターなのでギア操作は不要、運転しやすい。その一方で50ccのスクーターとは
 違い、高速走行にも対応できるエンジン搭載で、デザインも男性購買層を意識
 して精悍な感じ。収納スペースも充実で、書類ケースも楽々入る。1995年に最
 初のビッグスクーターが登場した頃の購入層は30代後半−40代の男性だったが、
 最近は20代の購入も目立ってきた。需要好調を受けて、メーカーも新製品の投
 入や既存品の改良に着手している。ヤマハ発動機の「マジェスティ」(54万
 9000円)は昨年10月に全面改良。本田技研工業の「フォルツア」(53万9000円)
 はハンドル周辺にスポーツバイクの部品を使って若者にアピール、スズキの「ス
 カイウェイブ」は250ccの他に400ccの機種も用意して独自性を出している。残
 された課題は価格面。普通の原チャリの3倍じゃあ、ちょっと買えないよね。

 6)『2000年デザート新情報』

 池袋西武百貨店「C3」で販売している「デリツィアリモーネ」(250円)は、
 リモーネ=レモンをふんだんに使った酸っぱくないクリームがポイントのケー
 キ。本来なら分離してしまうレモンとクリームを見事に組み合わせた奇跡の味
 わいにリピーター続出!プランタン銀座「グルメマルシェ」の「QQココナッ
 ツプリン」はココナッツプリンの上にタロイモでできた黒いタピオカがのった
 デザート。味と食感のコンビネーションが絶妙で、OLに大人気!海の向こう、
 アメリカで今話題なのはヘルシーなデザート感覚の飲み物「オチャラッテ」。
 日本茶メーカー「前田園」が経営する「グリーンティーテラス」人気のメニュ
 ーで、エスプレッソマシンで入れた抹茶に泡立ちミルクを加えたほんのり甘い
 飲み物だ。抹茶アイス感覚の味らしいけど、早く逆輸入して欲しい!

 7)『当世人気レストランの条件』

 最近の人気レストランには共通した仕掛けのポイントがある。まずオープンキッ
 チンであること。料理するライブ感がじかに伝わり、思わず注文を追加したく
 なる。次にメニューが手書きであること。作り手の気持ちが伝わって、印刷の
 メニューよりも味を想像させる。そして暗めに調節した微妙な照明。料理は明
 るく照らしても、周囲や客の顔はほのかに見える程度に照明を絞って、落ち着
 いた雰囲気を演出。同じことは空間を満たす音にも言える。BGMはテンポの
 スローなものを囁き程度に流すか、全く流さない。食のジャンルは、様々な無
 国籍食材を取り入れたネオ和食。店作りも純和風を脱したエキゾチックな「和」
 がトレンドだ。癒しの空間にこそお金を払う時代を反映して、今後は恵比寿の
 「忍庭」や有楽町の「ウタマロ」など、さらに進んだ個室形式の和風ダイニン
 グバーが数を増やしそうだ。

 8)『排気出ないで人気出た、新型掃除機続々登場』

 家電各社が排気を外部に放出しない掃除機を相次いで投入し、ヒット商品になっ
 ている。三洋電機が99年9月に「ジェットターン」を発売し月に3万台前後も
 売れるヒット商品になったのに続き、今年3月に東芝が「排気がゼロ」で参入、
 1ヶ月で約1万8千台が売れたという。また松下電器産業も2.9kgの小型軽量
 「キャニスター V270シリーズ」を7月1日に発売し追随する構えだ。構造は
 各社とも基本的に同じで、ホース部分を二重構造にし、ごみを吸い取ったあと
 の排気をホースの二重構造部分を通して吸引口に戻し空気を循環させるしくみ
 だ。「排気に含まれるチリが室内に舞い上がらず、特有のにおいも減る」のが
 売り物で、消費者の健康指向に乗って市場は拡大しそうだ。

 8)『目覚めも癒しも光から・・・新照明器具』

 春眠暁を覚えず、と詩にもある通り、夜がしだいに短くなる春は体内の生物時
 計のリズムが狂い熟睡できない「半熟睡眠減少」が起こりやすいのだそうだ。
 このような症状を解決するには、起床時に朝日を十分に浴びるのが効果的なの
 だが、そんな時間ないよという人に味方の照明器具が登場。松下電工から発売
 の『健光浴』は一般の室内照明の5倍の明るさの光を、例えば朝食を取りなが
 らの15分間浴びることで脳が覚醒し活性化するという。日中はデスクの片隅に
 おいて、2時間ほど光を浴びていると身体のリズムを整えてくれるのだそうだ。
 そして帰宅後は三菱電機『ゆらぎ照明器具』でリラックス。ロウソクの炎のよ
 うな揺らぎ感のある瞬きは人間が最もリラックスできるf分の1という不規則
 な周波にマイコンが制御して実現したという。どうせなら1台で両方の機能が
 あればいいんですけどねえ。

 8)『魅せる女性に贈る最新ボディケアグッズ』

 今年の春から夏に向けてのファッションキーワードは大人系セクシー、肩や胸
 元、背中を思いきってみせるファッションが流行。肌の露出が多くなると気に
 なるボディの問題を解決するボディケアグッズをまとめて紹介。

 ・『サティネル サテン・アイスHP6434』(フィリップス)1万2000円
  ムダ毛に奇跡の脱毛器が登場。世界初冷凍庫で冷やして使う脱毛器。痛みを
  感じにくい21℃まで肌を冷却するのでひんやり気持ちいい使い心地。
 ・『アメリカンスリーブ ソフトコントゥア』(ソニーCP)2500円
  脇まわりのこぼれ肉専用の引き締めジェル。眠る前に二の腕や脇まわりのこ
  ぼれ肉に塗ると弾力繊維強化成分で余分なお肉を引き締める。
 ・『オートトゥニュ ファーミングミスト』(イブサンローラン)7800円
    新発想のスプレーする見えないブラ。植物プロティン配合の成分が肌の弾力
  を取り戻して自立したバストに。1ヶ月使用でバストトップが9mmアップ!
 ・『フットシー足シャンプー』(ソニーCP)580円
  ミュール流行で気になるナマ足に専用のシャンプー。はやりの活性炭配合、
  これを使えばムレムレ足がスベスベ足に。
 ・『サボンゴ−ルド・麗姿』2万円
  思わず目を疑う値段の究極の石鹸。タオルにつけずに直に肌にこすりつける
  と美容成分が肌に浸透し再生機能を高め、吸い付くような潤いの肌に。

 9)『新健康食品「黒五」&「キヌア」』

 黒豆や黒ごまなど、今ちまたでは「ブラックフーズ」が大ブレーク中。「黒五」
 は中国産の黒い穀物5種類を粉末にした食品で、食物繊維や各種ビタミンなど
 栄養素を豊富に含み、中国の仙人食とも呼ばれる。その効能には、視力減退の
 改善、癌・老化予防、ダイエット、美白効果、むくみ・便秘の改善、冷え性の
 改善などがある。甘味があるのでデザートに利用すると摂取しやすいみたい。
 対する「キヌア」は南米産。古代インカ帝国以前から先住民の主食として食べ
 継がれてきた穀物で、欧米では食物アレルギーに悩む人々から爆発的支持を得
 ている。その効能は、便秘の改善、美肌、むくみ改善、骨粗しょう症予防、貧
 血の改善など。食物繊維とミネラル類が豊富に含まれるが、味はほとんどなく
 料理の味を壊さない。とんぶりに似たプチプチした食感も楽しんで。

 10)『漆喰壁で和風回帰』

 「和」ブームの波は住宅業界にも及んでいる。都市部の住宅ではすっかり見か
 けなくなっていた漆喰(しっくい)壁が、内装を中心に復活してきた。建材な
 どに含まれる化学物質が原因でアレルギーや頭痛が起こる「シックハウス症候
 群」の広がりを背景に天然素材が見直されているもの。石灰や海藻のり、わら
 などを混ぜ合わせた漆喰は有害な化学物質を含まないうえ、部屋の湿気を吸収
 したり放出したりする性質。住宅内の湿度が一定に保たれ、ダニやカビの発生
 を抑えるともいわれる。塗り壁というと富裕層の豪邸を連想しがちだが、依頼
 主の大半は普通の会社員や公務員。ビニールクロスで30−40万円の内装が漆喰
 では100万円以上余計にかかるが、耐久年数が10年前後に対して100年以上と格
 段に丈夫。長い目で見れば決して割高ではないらしい。やはり昔の人の知恵は
 深〜い。

 10)『有機野菜が消える?』

 ここ数年健康ブームの中で人気の有機野菜だが、実はその基準は曖昧で、自称
 有機野菜というのも数多く出回っている。そのため改正JAS法が4月から施
 行され、今秋以降、3年以上農薬と化学肥料を使わない農場で栽培したものだ
 けが「有機」の表示を許されることになる。検査・認証はかなり厳しく、全体
 の出荷量の1%しかこの厳しい基準に認証されないという事態が予想され、市
 場での稀少価値が高まって、ほとんど一般の消費者の手に入らなくなるという。
 これを予測して、既に一部スーパーでは完全な有機栽培にはこだわらずに、農
 薬や化学肥料の使用回数を最小限に押さえた野菜を店頭に並べ、使用回数を表
 記することで生産者の姿勢を示すという売り方を始めている。有機と有機以外
 という区別しかしない新制度に懸念する声も上がっているが、賢い消費者なら
 「有機」の表示にこだわらずに中身で選ぶのが良さそうだ。
→ランキングへ戻る