トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > 生活 > 2002年
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
 7)『快適生活のカギは「温度」』

 快適生活のクオリティを上げるカギは「温度」にあると言っていい。大和ハウ  ス工業などの大手住宅メーカーが、昨年11月頃から欧米で主流の外断熱工法を  取り入れ始めた。柱の間に施す日本で主流の内断熱と違って、家ごと断熱ボー  ドですっぽり覆う外断熱は結露やカビ、ダニの発生も抑えるスグレもの。最近、  暖房機も多様化しているが、遠赤外線で温める「ダンライト」(ヒーテック販  売・5万円)は風が出ないので体が濡れていても寒くない。照明と換気扇機能  も兼ね備えた一挙両得品だ。またトイレ環境の向上には、温水洗浄便座「マイ  ドルフィン」(松下電器産業・34万8000円)。4℃以下になると暖房を始め冷込  を防止、夏には水洗タンク水による冷房機能も働く。手先の冷える人には、遠  赤外線を発生して血行をよくするボールペン&シャープペン「サーモアルファ」  (ゼブラ・300円)。そして、アメリカ特許の特殊な液体を紙に塗ると−110度  から75度の保冷・保温性のある紙に変身する「温度を記憶する紙」をウィルウィ  ンが開発中。今後、食品、物流、医療面でおおいに活用されそうだ。

 10)『立ち飲み系』
 自分の好きな場所で好きなものを飲めるお店、いわゆる“立ち飲み”スタイル  が流行っている。気ままに移動でき、初対面の客同士でも会話が弾みやすいの  が人気の要因か。恵比寿「Vin Vino」はバーテンダーが元音楽ディレクターと  あって店内のBGMは懐かしい洋楽。八丁堀の「NUDE」はさびた鉄板やむき出し  コンクリートのシックな内装で、ブティックと勘違いされることもしばしば。  立ち飲みバーではカウンターに飲み物を取りに行きその都度精算するのがお約  束で、500円玉1枚でおいしいお酒数杯と居心地の良い空間が手に入れられる。  アルコールだけではなく、カフェも立ち飲みが旬?福岡発の米国風カフェ「エ  スプレッソコーヒー・ロザリアン」は今年の6月を目途に都心にも進出。スタ  ンド型の小規模な店舗で、コーヒーと紅茶の2本柱で他チェーンに対抗する。  また、店構えは小さいが本格的な味で勝負しているのが、移動カフェ。都内で  は「TOWERING FEEL CAFE」や「モトヤエキスプレス」などのお店が有名だ。  偶然の会話を楽しむことで日頃のささくれ立った心も癒されるのかもしれない。

 10)『うまいだけがラーメン屋じゃない』
 中国四千年の味、ラーメン。うまい店にはいつも行列が出来る。でも星の数ほ  どあるラーメン屋の中でも、最近はラーメン以外のものとのコラボレーション  型店が注目を集めている。お洒落な雰囲気とアルコールを一緒に提供するのは  東京三田の「MATCH-BO(まっちぼう)」。1階はコンクリート打ちっぱなしの  壁にメタリックカウンター。2階はガラス張りのオープンキッチン、3階は壁  に和紙を貼り落ち着いた雰囲気と洒落た内装。メニューは和歌山ラーメンのほ  かカクテルやワインなど酒類も揃え、敬遠されがちだった女性客が半数以上を  占める人気とか。九段下の「斑鳩」は、店内の奥にある扉を開けると、そこに  は3畳ほどのアウトレットブティック。定価の5〜7割引の商品が並ぶ。店長  が元ニット工場の社長だからこんなことも可能に。その存在に気づかないまま  帰ったり、トイレと間違えたりする人も多いとか。これからもそんなプラスア  ルファの店が続々増えそう。でも、基本はやはり「味」と「接客」でしょう!
→ランキングへ戻る