 |
|
 |
◇ 『トレキャ!シネマ番付』(2/2) 〜2005上半期ワースト〜
□■□■□………………………… 目 次 ……………………………□■□■□
◇ はじめに ………………『読者プレゼントINFO』
◇ クロストーク…………… 後編『シネマ番付--'05上半期(ワースト)』
◇ 最新シネ・ビズ情報……『シネマ関連トレンド☆フラッシュ!(全24本)』
◇ 海外発!シネマ情報……『ダンス系映画3作品』
◇ トレキャ!・ブログ……『最新シネレビューはこちらをチェック!』
◇ 各種有料サービスのご案内… 現在3種類のサービスを提供しています!
◇ 各種姉妹誌のご案内………… こちらは無料!よろしかったらぜひ!!
◆◆◆◆◆◆…………………… は じ め に …………………◆◆◆◆◆◆
この「シネマ番付」は前後編で1セットです。
今回は先日配信しました前編(No.1)「上半期ベスト」に続き、
後編(No.2)「上半期ワースト」のお届けです!
○―――――――【トレキャ!読者プレゼントINFORMATION】――――――○
・抽選終了「『自由戀愛』オリジナルパンフレット」
http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2005/08/post_a765.html
・抽選終了「『頭文字D』プレス用オリジナルパンフ」
http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2005/08/_the_movie_fd9e.html
(上記ともに、たくさんのご応募ありがとうございました。
ご連絡をさしあげた当選者様には、今週中にプレゼント発送予定です)
◆
・締切10月末日「『逢魔が時物語』本+CD、文庫本」
http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2005/09/vol_0b53.html
・締切10月末日「『私の頭の中の消しゴム』関連プレセント」
・締切10月末日「『親切なクムジャさん』関連プレゼント」
(上記2件は、近日UP予定!)
○―――――――――――――――――――――――――――――――――○
◆◆◆◆◆◆……………………… クロストーク …………………◆◆◆◆◆◆
※この後編(NO.2)からご購読をスタートされた方は
下記のバックナンバー↓で前編(NO.1)をご覧下さい。
http://blog.mag2.com/m/log/0000117241/106471758?page=1#106471758
↑IN!
-------------------<運命のボーダーライン!?>-----------------------
↓OUT!
■『上半期番付!』■
(−18点満点)
1位『フォーガットン』(UIP)………………………………▼▼▼▼▼▼▼▼▼-9
2位『戦国自衛隊1549』( 東宝)………………………………▼▼▼▼▼▼▼-7
3位『着信アリ2』(東宝)……………………………………▼▼▼▼▼-5
4位『ナショナルトレジャー』(ブエナビスタ)……………▼▼▼▼-4
5位『ローレライ』(東宝)……………………………………▼▼▼-3
5位『サハラ』(ギャガ)………………………………………▼▼▼-3
6位『ブリジットジョーンズの日記2』(UIP)……………▼▼▼▼☆☆-2
6位『オーシャンズ12』(ワーナー)…………………………▼▼▼☆-2
6位『北の零年』(東映)………………………………………▼▼-2
6位『MAKOTO』(松竹)…………………………………………▼▼-2
6位『エレクトラ』(FOX)……………………………………▼▼-2
6位『東京タワー』(東宝)……………………………………▼▼-2
7位『アレキサンダー』(松竹=日本ヘラルド)……………▼-1
7位『サスペクト・ゼロ』(SPE)……………………………▼-1
7位『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』……▼▼☆-1
8位『真夜中の弥次さん喜多さん』(アスミック)…………☆☆▼▼±0
8位『ウィンブルドン』(UIP)………………………………0
8位『最後の恋のはじめ方』(SEP)…………………………0
8位『ザ・インタープリター』(UIP)………………………0
8位『TAXI NY』(FOX)…………………………………………0
↑
└注)プラマイゼロのワースト番付8位の作品はベスト番付では9位に相当します。
◆◇◆
◆━━━━━━━━━━━━━━ Let's Talk! ━━━━━━━━━━━━◆
ゴ=Gochy! A=ABBY よ=よっしー P=pooh76 M=MARS
雲=読者ゲスト「雲谷斎」さん
─────────────────────────────────
◆読者ゲスト雲谷斎さんへのインタビュー記事はこちら!
└→ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2005/09/vol_0b53.html
─────────────────────────────────
※コメントは☆をつけた者が全員しているわけではありません。
◆◇◆
●1位『フォーガットン』(UIP)………………………………▼▼▼▼▼▼▼▼▼-9
http://tinyurl.com/8odho ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:▼▼/劇中、何度びくっとさせられたことか(笑)。この映画は予告にまんまと
騙されました。というか、予告が秀逸すぎ?“彼ら”は案の定“彼ら”でした
ね。そして(あれで終わらせちゃって良いの?という)驚きの結末でした。
よ:▼▼▼/そうそう、この映画は予告編が実に良い出来で。だから見てみようと
いう気になったんだけど、見事やられたわ。なんでまたもやあんなチープなオ
チなのか。もう映画で「彼ら」をオチに使うの禁止!と叫びたいですわ。
A:▼▼▼/ワタシもまたまた予告編に躍らされちゃったわん。中盤あたりからオ
イオイ状態でラストはゲンナリ。安易に「彼ら」を使うのもナンですが、「彼
ら」が存在を消そうと飛ばしちゃった人々はどこにいっちゃったのよ?
ゴ:▼/ここでのトークで、逆に「彼ら」のことが無性に気になり、TUTAYAに駆け
込む読者も絶対いそう(笑)。でも観た後の「怒り」を我々にぶつけるのだけは
やめてネー(笑)。私は「予告編」のクリエイターに☆2つ献上して差し引きで
▼1コ(笑)なくらいなので、まずは特典映像の予告トレーラーを見てから、
本編を見ていただくと、我々の言ってることが理解していただけるのでは、と。
----------------------------------------------------------------------
●2位『戦国自衛隊1549』( 東宝)………………………………▼▼▼▼▼▼▼-7
http://tinyurl.com/cejjm ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
雲:▼▼/くぉらぁ〜! われナメとんかい。と河内のオッサンが鉢巻、ステテコ
姿で激怒しそうなドアホ映画や。無邪気なまでの原作破壊ぶりもさることなが
ら、戦闘シーンで流れる音楽、なんで弦楽四重奏やねん。イ・ムジチも真っ青
のミスマッチや。鈴木京香はやつれてるし、鹿賀丈史は邪魔くさそうで、江口
洋介はひとり空回りしてるしなぁ。これ手塚監督のセンスの無さと、やっつけ
脚本のお粗末さや。わし、アメリカ海兵隊に頼んで攻めてもらおかと思たで。
よ:▼▼/昔のリメイクだって話だけど、昔の映画を見ていない私はこんなつまん
ない映画だったの?と疑いたくなる。一体、鹿賀丈史は戦国時代で何をしたかっ
たのか、江口洋介がどうしたかったのかも全然わからない。やっぱり福井さん
も3本も脚本を書いていると、手を抜いてしまうのかもねぇ。
A:▼▼/一言、つまらなかった!こんな映画にプロパー出しちゃったワタシはア
ホです。帰宅後、くやしまぎれに26年前の『戦国自衛隊』を借りてきて観たら、
案外面白かったのよね、コレが。
----------------------------------------------------------------------
●3位『着信アリ2』(東宝)……………………………………▼▼▼▼▼-5
http://tinyurl.com/cxx55 ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
雲:▼▼/厳冬二月、それも客がパラパラ状態の映画館で見るホラーは寒いでぇ〜。
未来の自分から死の予告電話がかかってきよるんですわー。これはFOMAの新機
能かも知れん。「もひもひ、おとーさんですくぁ?」と藤山寛美のマネして電
話に出たら、ほんまに数日後、お告げどおりにお化けに食われてしまうんや。
死ぬ時、前回は赤いアメ玉が口から出たけど、今回は胃の中に石炭やとぉ!
それも台湾の炭鉱に秘密がある言われても、リンダ困っちゃ〜うなぁぁぁ。
A:▼/ワタシもコレ観た時、劇場にワタシ&観客もう一人って状態だったので、
妙に怖くて仕方なかった(笑)。が、『〜3』はもう作らんでヨカ!そんな感
じ。
----------------------------------------------------------------------
●4位『ナショナルトレジャー』(ブエナビスタ)……………▼▼▼▼-4
http://tinyurl.com/9a5xu←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
A:▼▼/まさにB級TV映画って感じでしょ、コレ。ニコラスも妙に安っぽい(ヒ
ドっ)。
ゴ:▼/下記の『サハラ』もしかりだけど、今上半期のアドベンチャー系作品はキャ
スティングや製作に大金はたいてスケールだけはでかい割にチープな出来のも
のばっか。本作もテンプル騎士団とか、フリーメイソンとかそれっぽいキーワー
ドは満載なのだが、お話が浅い、浅すぎ。この手のトピックはトム・ハンクス
主演の『ダビンチ・コード』の方に期待しよっと。
----------------------------------------------------------------------
●5位『ローレライ』(東宝)……………………………………▼▼▼-3
http://tinyurl.com/cltae ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
雲:▼/ローレライの秘密て何じゃいなとか、乙女のデートみたいに胸ときめかし
て映画館ののれんをくぐりましたがな(どんな映画館や)。コバンザメみたいな
小型艇の中に、マクドの店員に似たネエちゃんが隠れとって、この子がローレ
ライの素やっちゅうねん。ネエちゃんの超能力が必要っちゅう霊感潜水艦や。
一仕事したらネエちゃん、へとへとに疲れて晩年の宜保愛子みたいになりはる。
わし、大失望したのはCG戦闘シーンや。なんやねん、この臨場感の無さは。
CG屋、もっと質感にこだわれっちゅうねん。
A:±0/ローレライの秘密=ネエちゃんの霊感潜水艦だったってことに、ワタシも
びっくらこきました。でもオオ〜っと思ったのはそこだけ、役所広司の熱演も
今回は何故だか空しく感じたにゃあ。
P:±0/演技が光ってたのはピエール瀧氏。非常に軍服が似合ってました。大砲
を放つ姿も格好良く、男気を感じましたね。この作品に関しては気になってい
ることがあります。おぼろげな記憶によると潜水艦に女性を乗せることってタ
ブーだった気がしたんですけど…。それはもっと古い時代のことだったかな、
はて。
----------------------------------------------------------------------
●5位『サハラ』(ギャガ)………………………………………▼▼▼-3
http://tinyurl.com/afnr3 ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
M:▼▼/結構お金のかかった大作だと思うんだけど、無駄使いやね。「んな、ア
ホな?!」という展開が多すぎて、全然ハラハラできなかった。それにペネロ
ペは、こういうアクション映画は全く似合わん。
----------------------------------------------------------------------
●6位『ブリジットジョーンズの日記
きれそうなわたしの12ヶ月』(UIP)……………▼▼▼▼☆☆-2
http://tinyurl.com/9zp7r ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:☆/映画がはじまってすぐに、ブリジットのあごと胸とおなかとお尻に目がい
きます。でも、どうしてだろう、やっぱりブリジットって憎めない。何だかん
だいっても、彼女とマークってお似合いなんですよね。そそっかしい彼女としっ
かり者の彼。その対比が作中で笑いを誘ったりもするんですけどね。それと、
1作目同様、マーク・ダーシーとダニエル・クリーバーの喧嘩シーンは必見で
す(笑)。
雲:▼▼▼/あかん! 1作目のあのヤケな生活ぶりや心の焦りは同年代の女性と
雲谷斎に拍手をもって共感されたけど、今回の出来はオソマツの一言や。初め
から終わりまで、下品な下ネタばっかりやがな。筋もおざなりで、浮気したと
かせんとかの下世話で新鮮さの無い話は、ダンボールに捨てられた腐りかけバ
ナナに蝿がたかってるみたいや。宣伝文句には思いっ切り笑って、最後に泣い
てください…とあるけど、どこで笑うんじゃ、どこが泣けるんじゃドアホ。
A:☆/レニーったらまたまたふくよかになって戻ってきたわね。今回は結構お下
劣なセリフもバンバン飛び出してきて、劇場で腹を抱えました。ワタシは前作
より好きかもよ。
----------------------------------------------------------------------
●6位『オーシャンズ12』(ワーナー)…………………………▼▼▼☆-2
http://tinyurl.com/cz7vz ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
よ:▼/「11」の頃からキャストだけは豪華だけど内容がともなってない。笑えた
のはジュリア・ロバーツが本人のフリをしたところだけ。
A:☆/そう?ワタシは全編楽しめたけどなあ。ブラピ&クルーニーの泥棒隠語シ
ーンなんかも笑えたでしょう!?
ゴ:±0/ブラピとクルーニーの年齢ネタが一番ウケた(笑)。クルーニーってほん
とふけ顔。
----------------------------------------------------------------------
●6位『北の零年』(東映)………………………………………▼▼-2
http://tinyurl.com/8548l ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
A:▼/謙&小百合の横抱き“ンガググ”キスシーンから序々に気持ちが引き始め、
ラストでは観にきたことが恥ずかしくなったっていう・・・、んな感じ。
----------------------------------------------------------------------
●6位『MAKOTO』(松竹)…………………………………………▼▼-2
http://tinyurl.com/bxvkg ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
A:▼/予告編に踊らされ、もっと深いものを期待して行ったら、案外浅くて肩透
かしをくっちゃった。しかし、実際みえちゃうヒトの目には、あんな風に異界
の人々が映るのかなあ。それだけが興味深かった。
----------------------------------------------------------------------
●6位『エレクトラ』(FOX)……………………………………▼▼-2
http://tinyurl.com/8zuwu ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
よ:▼/「デアデビル」のヒロインが好評?だったためかできたらしいこの映画。
でも「デアデビル」がこけたのに、何故?との思いがぬぐいされないまま見た
けどやっぱり何故?がつきまとう映画だった。エレクトラのアクションはいか
にもスタントまるわかりだし、話の筋も意味不明。ボブサップが映画出演して
いることも滑稽さをさらに増幅しただけ。
----------------------------------------------------------------------
●6位『東京タワー』(東宝)……………………………………▼▼-2
http://tinyurl.com/97r56 ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:±0/この映画では喜美子に注目してました。原作では彼女の強い部分にのみ
焦点があたっていたような気がするんだけど、こっちでは彼女の弱さもきちん
と出ていてときどきつぶやくように言う台詞が「女」だなぁ、と。恋をするこ
とによって自分に自信が出てきて、フラメンコを踊るシーンの凛々しいことっ
たらなかったです。あの場面は『ジョゼと虎と魚たち』のラストシーンに通ず
るところがありましたね。
ゴ:±0/黒木瞳ってドラマ(03年夏ドラの↓ワースト1!)でもフラメンコ踊って
たよね(笑)。 http://homepage2.nifty.com/dorama/2003/0922.html
M:▼▼/私は前にも書いたけど、岡田准一のシャワーシーン、お尻がぺたんこで
全然かっこよくないので、それで、サーッと冷めました。…って、どこ観てん
ねん?!
ゴ:岡田君は『フライ,ダディ,フライ』の主演時には、役柄上、体を大きくする必
要があってトレーニングで肉体改造をし、胸板も7〜8cm厚くしたそう。でも
撮影修了後には元に戻っちゃったみたいだけど(笑)。
----------------------------------------------------------------------
●7位『サスペクト・ゼロ』(SPE)……………………………▼-1
http://tinyurl.com/dlnzb ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:▼/いろいろなメディアで「『セブン』を超える作品」とか「『セブン』と
『CUBE』を足して割ったような作品」とか騒がれていたけれども、そうだった
のかな…。いや、違(略
----------------------------------------------------------------------
●7位『レモニー・スニケットの
世にも不幸せな物語』(アスミック)……▼▼☆-1
http://tinyurl.com/d743r ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:☆/冒頭から「これは非常に不愉快な映画であり、見るのが我慢ならない皆様
は幸せな映画を選ばれたほうがよい」と言っちゃうなんて、ある意味すごいと
思った。この映画のいちばんの立役者はJ・キャリーなんじゃないかなぁ。あ
まりにも楽しそうに悪役を演じているものだから観ているこっちまで何故だか
楽しくなっちゃいます。タイトルにもなっている“不幸”をさらに煽る役割を
担う“ストリーテラー”のJ・ロウも良い味を出してたけど、やっぱりJ・キャ
リー。あと、エンドロールのアニメーションは秀逸です。あれを観ないで席を
立つ人がいるなんて、ねぇ。
雲:▼▼/裏ハリポタを狙いつつ、ネバーエンディングストーリーのファンタジー
を味付けにしようとして、隠し味の砂糖をドバッと入れ過ぎたみたいな映画や。
CGは凝ってるけど、ストーリー展開がダルい。あかん原因のひとつはジム・
キャリーやね。演技過剰でゲップが出る。竹中直人のイチビリ演技と同じや。
アンラッキーな出来事に必ず変装して出てくるジム・キャリーちゅう筋書きは
ワンパターン。中途半端な仕上がりの映画を見せられたわしらこそ、世にも不
幸な客ですがな。
----------------------------------------------------------------------
●8位『真夜中の弥次さん喜多さん』(アスミック)…………☆☆▼▼±0
http://tinyurl.com/alaol ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:▼▼/観ていてすごく違和感を感じました。いつものクドカンっぽくない気が
して…。しかし、荒川良々はすごかったですね。彼は確実に“おいしいところ”
をもっていきます。弥次さんの着物の胸元に「タイガー&ドラゴン」のメグっ
ちの刺青があったのはうれしい発見ポイントでした。
A:☆/実は途中堪えられなくなり所々居眠りこいちゃったんス(笑)。もうガマ
ンできんと爆睡しちゃったのは、勘九郎父ちゃんが出てきたあたりから。でも
こんなお宝満載な映画はきっとないわよ(笑)。凝りもせずDVD購入考えてま
す、ワタシ。
----------------------------------------------------------------------
●8位『ウィンブルドン』(UIP)………………………………0
http://tinyurl.com/b2u65 ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:±0/実は、テニスのルールってまったくもってわかりません。でも、この作
品は楽しんで観られました。だって、キルステン支持派としては彼女のキュー
トさにKO寸前でしたから(笑)。「ひと汗流そうか」と言ってランニングに出る
シーンの、リジー(キルステン)の格好は必見。かわいすぎ。
----------------------------------------------------------------------
●8位『最後の恋のはじめ方』(SEP)…………………………0
http://tinyurl.com/a6oa4 ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:±0/メガネの似合うエヴァ・メンデスの、ときたま見せるオンナな部分が同
性ながらかわいいなぁと思ったり、NYの風景にうっとりしたり、ヒッチがバッ
クアップするアルバートがあまりにも愛くるしかったりしたのでハッピーエン
ドな結末には大満足でした。あとですね、最後の恋の「はじめ」方より、最後
の恋の「見極め」方のほうが知りたいな、なんて思ってみたりみなかったり。
----------------------------------------------------------------------
●8位『ザ・インタープリター』(UIP)………………………0
http://tinyurl.com/872ra ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:±0/兎にも角にもニコール・キッドマン。彼女に見惚れてました。これがま
たですね、メガネが似合うんですよ。『ドッグヴィル』のときにも彼女の年齢
を感じさせない佇まいにびっくりさせられたけど、今作もまた。それに引き換
え、ショーン・ペンはひと癖もふた癖もある役が似合いますね。ストーリー的
には中盤が一番緊迫感がありました。主要人物がほぼみんな乗り合わすバスの
シーンとかはそれこそ一触即発状態ではらはらしちゃったし。その辺を考える
と最後はちょっと尻すぼみだったかな…。ちなみにこの映画に出てくる国連の
建物は本物で、NYの国連本部で撮影されたものらしいです。
----------------------------------------------------------------------
●8位『TAXI NY』(FOX)…………………………………………0
http://tinyurl.com/c6cpv ←アマゾンの☆付けとレビューも読んでみる?
P:±0/冒頭のバイクメッセンジャーのシーンには目を見張るものがあります。
自転車であんなとこ通れるの!?というくらいのすごい走りっぷりにびっくり。
ヘルメットをとってまたびっくり。個人的にこの映画での拾いモノはJ・ファ
ロン。ベン・スティラー、アダム・サンドラーにも通ずるコメディセンスが感
じられたし、その風貌や演技は母性本能くすぐりキャラそのもの。ベッドに倒
れこんで眠りに付くときの表情とか、NATALIE COLEの「This Will Be」を(裏
声で)歌いながら運転するところとか…たまらないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のスタッフのコメントに対する賛同、異論、大歓迎です!
↓メール投稿はこちらまで↓
< gotown@a2.mbn.or.jp >
※いただいたメールは誌面上でご紹介させていただくことがありますので
匿名希望orペンネーム等もご明記ください。誌面の都合上、投稿文を編
集させていただく場合もございますので、ご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴ:さて、今回の言いたい放題のシネマ番付<上半期>、いかがでしたか?
映画の楽しみ方も人それぞれ!十人十色の意見アリ!
では次回、下半期の番付にて、またお会いいたしましょう。
See You!
◆◆◆◆◆◆………………………シネ・ビズ情報………………………◆◆◆◆◆◆
■シネマ関連ビジネス情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シ┃ネ┃・┃ビ┃ズ┃ ◇トレキャ!Weekly有料版のデータベースより抜粋
━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃週刊有料サービスでは、多彩なトレンド・トピックスをご希望のテーマ別に┃
┃1本5行程のミニレポ式で毎週100〜200本、ひと月に500〜1000本を提供中!┃
┃好評な当サービスのお申込み&問合わせはこちら→ gotown@a2.mbn.or.jp ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近のWeeklyデータの中から、シネマ関連ネタをPICK UP!
◆………………………………………………………………………………【全24本】
〜シネマ関連トレンド☆フラッシュ!〜
<各ネタの詳細については全て【Weeklyデータ版】にてご紹介済みデス>
「◎」印→ソフト系ネタ
「○」印→ハード系ネタ
「●」印→海外流行ネタ
◎『実話系ホラーブーム』→書籍からゲームまで100年周期のブーム!
└→ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2005/09/post_f2ce.html
◎『第18東京国際映画祭』→アジア作品が強力ラインナップ!
└→ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/2005/09/18_40ba.html
◎『SIN CITY』→青山に映画の世界を再現した巨大なスタンディングバー!
└→ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/ (詳細は近日UP!)
◎『シネマ信託〜天使〜』→著作権を信託財産に!国内初個人向け映画ファンド
◎『北斗ファンドー英雄伝説』→「北斗の拳」に投資!信託型映画商品ファンド
◎『R50シネマプロジェクト』→高齢者のための高齢者がつくる映画!
◎『映画が過去最高人気』→不振の遊園地をしりめに映画は過去最高人気!
◎『GOAL』→サッカー界のスーパースターが共演する映画が話題!
◎『立つどうぶつ物語』→レッサーパンダ風太くんの初主演映画
◎『奥様はリフォーム』→映画「奥様は魔女」とのタイアップ
◎『広島、高知…ロケ誘致』→ロケで街おこし、地方自治体やNPO
◎『いつか読書する日』→第29回モントリオール世界映画祭審査員特別賞
○『匂いの出る映画』→チャーリーとチョコレート工場4館で甘い香りが!
○『映画館でプラネタリウム映像宣伝』→天井や壁に星をちりばめて!
○『48(よんぱち)DVD』→なんと48時間限定の消えるDVD登場!
○『家庭用ホームシアター』→簡単便利なプロジェクターからスピーカーまで。
○『大型HC+シネコン(+α)』→ホームセンター内に複合型映画館開業!
●『米国版電車男』→史上最強のオタクが主人公の映画が大ヒット中!
●『ロスリン礼拝堂』→「ダビンチ・コード」映画撮影で更なる人気の予感!
●『映画鑑賞しながら歯科治療』→映画再生用ゴーグルで歯科治療の苦痛軽減!
●『英国ワイン事情』→ドラマや映画の影響でビール凌ぐ売り上げ!
●『ボリウッド・リメイク・ブーム』→目新しいテーマは一般受けせず。
●『シエナ・ミラー』→ポスト、ケイト・モスとして注目度No1!
●『マックで17キロ減量』→映画「スーパー・サイズ・ミー」は間違っていた?
┌───────────────────────────────────┐
★過去ネタ閲覧→ http://homepage2.nifty.com/cinema/cine1.html
└───────────────────────────────────┘
◆◆◆◆◆◆……………………海外発!シネマ情報……………………◆◆◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海┃外┃発┃コ┃ラ┃ム┃◇『ダンス系映画3作品』
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEXT by Reiko
<欧米編>
◆◇◆◇◆
皆さん、ダンスは好きですか?今回は、ダンス系映画の中から、それぞれヒッ
プホップ、バレエ、タンゴを扱った3作品をご紹介します。映画をストーリー
重視で観る方、ダンスに全く関心のない方には、ごめんなさい(笑)−という、
簡単に先の読める展開だったり、逆に「何が主題なのか、さっぱりわからん」
というものもありますが、まずは凄いダンスシーンを存分にお楽しみあれ。
◆『ダンス・レボリューション』(米国)
これ、邦題が「ひどいよ!」という声もあるようですが、私は原題の『HONEY』
が何だかなァ?と思います。確かに主人公(ジェシカ・アルバ)の名前がHONEY
で、彼女のスイートな魅力全開の映画ですが…。圧巻は最後のダンスシーン。
多国籍・多人種が登場し、ヒップホップ系だけじゃなくて、いろいろなダンス
が見事に融合。登場人物の大半はアフリカン・アメリカンなんですが、それぞ
れかなりいい味出してます。それにしても「ミッシー・エリオットって、ほん
とにこんな人なの?」と思われるような本人役をよく引き受けたよね彼女(笑)。
ま、正義の味方と言えなくもないけど。あと、私が感涙したのは、本編の最後
に、本物の振付師とその弟子達によるヒップホップ・ダンスの実演レッスンが
ついてること(日本発売版も同じであることを切に願う)。これぞ「ボーナス
特典」です!
◆『リトル・ダンサー』(英国)(2001年度上半期トレキャ!シネ番BEST1)
これは封切時、日本でもかなり話題になったし、本国では今年、ミュージカル
が大ヒットした作品。英国北部の炭坑の町で、母は既になく、父も兄も坑夫と
いう家庭のビリー少年がバレエの魅力に取りつかれ、障害を克服しながら、素
質を開花させ、ついにはロイヤル・バレエの花形となる。ビリーを演じたジェ
イミー・ベル君は、皆さんが絶賛するダンスもいいけど、怒りとも混乱とも受
け取れそうなしかめっ面がいい。現役を離れて久しそうなバレエの師匠とビリ
ー君が2人で楽しそうに踊るシーンが特に好きです。
◆『タンゴ(TANGO)』スペイン・アルゼンチン合作
監督はスペインの巨匠カルロス・サウラで、1998年、外国語映画部門でオスカ
ーとゴールデン・グローブをダブル受賞−なんてことは全く知らずに、そのタ
イトルに惹かれて購入。主要な登場人物の平均年齢の高さとポップな色使いが
「意外性」好きの私のツボに見事はまりました。この映画では、主人公の映画
監督が、大物出資者から「次回作に起用して欲しい」と紹介された彼の愛人と
恋愛関係になってしまうんですが、父娘ほども年の違う、しかも大金持ちの愛
人だった、このダンサーへのプレゼントがいかしてます。タンゴは官能的だし、
最後に軍事政権による虐殺を踊りで表現した凄いシーンもあるので、大人向け
ですね、この映画は。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【当コーナーで掲載した過去のコラム】
・『キング・オブ・ボリウッド〜シャルク・カーン』<インド編>
・『マレーシア映画史上最大の意欲作』<マレーシア編>
・『米国アカデミー授賞式レポート』<アメリカ編>
・『新星“ニコラス・サプトラ”は要チェック』<インドネシア編>
┌───────────────────────────────────┐
★過去ネタ閲覧→ http://homepage2.nifty.com/cinema/cine1.html
└───────────────────────────────────┘
◆◆◆◆◆◆……………… トレキャ!・ブログ …………………◆◆◆◆◆◆
┌──────────────────────────┐
│ トレキャ!・ブログ (トレキャ!裏編集部) │
| http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/ |
| ほぼ毎日更新中! |
└──────────────────────────┘
◆カテゴリー<映画・テレビ>ページはこちら!
└→ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat395467/index.html
◆カテゴリー<芸能・アイドル>ページはこちら!
└→ http://inandout.cocolog-nifty.com/trend/cat395472/index.html
◆◆◆◆◆◆………………各種有料サービスのご案内………………◆◆◆◆◆◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■□INandOUT!では下記の4つの有料サービスをご提供しております!□■┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎詳細は → http://homepage2.nifty.com/yuryo.html
◆◆◆◆◆◆………………… 各種姉妹誌のご案内 ………………◆◆◆◆◆◆
こちらは無料!よろしかったらぜひ!!
http://homepage2.nifty.com/oubo.html
◆『トレンド・キャッチ!』シリーズ本拠誌!なにはおいてもコレは必読!
└→ http://homepage2.nifty.com/oubo.html#hontai
◆『シネマ番付』2005年度上半期ベスト&ワースト配信しました!
└→ http://homepage2.nifty.com/cinema/cine1.html
◆『トレキャ☆マーケ』「MY第2オフィス」配信しました!
└→ http://homepage2.nifty.com/market/mark.html
|
|
 |