トップページへ
IN&OUTについて ご意見・お問合せ 広告掲載について
トップページ > 生活
トレキャ編集部ブログ
Google
トップページ
トレンドランキング
ランキング一覧
ニューウェーブ
エンタテイメント
ネット&デジタル
ビジネス・経営
ファッション
生活
その他
ドラマ
シネマ
トレンド記事
きっと来る
トレンド語学力
体験レポ
トレンド・ギャップ!
トレキャ!特別企画
編集長インタビュー1
編集長インタビュー2
メールマガジン
無料メルマガ
有料コンテンツ
マスコミ掲載履歴
バックナンバー
クライアント様入口
生活

(食/住/健康/美容/雑貨)
※ここでは有料版の一部のコラムがお読みいただけます

バックナンバー:  2000年  2001年  2002年  2003年  2004年  2005年  2006年  2007年

【ひとことレポ】 2008.12
  1. 『プラス&オフのヘルシー食』
      ├「サプリ要素をプラス」(10)
      └「余分なカロリーをオフ」(6)
  2. 『今年は冷え対策グッズが充実』
  3. 『受験応援商品続々!今年は“祈祷済み”に注目』
  4. 『今年のXマスケーキトレンドは“ミニ”』
  5. 『今年の流行鍋』
  6. 『2008年ブームフード』
  7. 『レシピ提案に需要』
  8. 『「米」使用商品&店舗が拡大』
  9. 『旬の「ホット飲料」今年はカクテルやジュースにも!』
  10. 『「お夜会(夜お茶)」ブーム』
2008.11
  1. 『飲食コラボ』
      ├「テレビ番組コラボ」(7)
      ├「企業コラボ」(5)
      ├「映画コラボ」(4)
      ├「ファッションコラボ」(3)
      ├「タレントコラボ」(2)
      └「雑誌コラボ」(2)
  2. 『一芸専門飲食店が大人気』
  3. 『女性の冷え対策市場』
      ├「ホットドリンク」(9)
      ├「エコ暖房」(5)
      └「その他」(5)
  4. 『「家庭内食」「弁当持参」回帰』
  5. 『「蒸し料理」大ブーム』
  6. 『ヘルシー&ビューティレストラン』
  7. 『「B級グルメ」がひっぱりだこ!』
  8. 『高濃度にデカ盛り…商品のストロング化』
  9. 『「黒フーズ」ブーム再び!』
  10. 『成果ふるまう料理教室』
2008.10
  1. 『ボディコントロールフード続々』
  2. 『手作り食志向加速』
      ├「クッキングトイ」(4)
      ├「自宅用調理器具」(3)
      ├「お弁当関連商品」(2)
      ├「ターゲット別料理教室」(2)
      └「家庭菜園」(1)
  3. 『小麦粉高騰で人気の「米食」』
  4. 『注目ダイエット、朝バナナの次に来るのはどれ?』
  5. 『今年の“ニュー湯たんぽ”』
  6. 『サプライズな入浴剤続々』
  7. 『今年の注目鍋は“焼く”と“蒸す”』
  8. 『タレで差別化!個性競う納豆市場』
  9. 『ハチミツ&養蜂に脚光!』
  10. 『小容量、使い切り“ちょこっと食”が人気』
2008.9
  1. 『家食/内食ブーム』
  2. 『秋素材スイーツ&フード』
  3. 『「米」関連商品ブーム』
  4. 『コンビニ健康フード』
  5. 『芸能界コラボ弁当』
  6. 『この食材の新たな効能に注目』
  7. 『今、「醤油」がひっぱりだこ』
  8. 『“ゼロ”食品ブーム』
  9. 『コラーゲンの次はヒアルロン酸入り』
  10. 『蒸し料理ブームで新タイプの蒸し器も人気に』
2008.8
  1. 『夏の冷菓ニュートレンド』
      ├「変り種カキ氷」(10)
      ├「フローズンヨーグルト」(6)
      └「新感覚アイス」(6)
  2. 『食で健康改善』
      ├「栄養強化&トクホ」(8)
      └「健康商品素材」(4)
  3. 『手作り料理回帰』
  4. 『メタボ不安と対策』
  5. 『「塩」ブームの次は「しょうゆ」!?』
  6. 『タレント監修フード続々』
  7. 『「ゼロ」食品続々』
  8. 『防災・防犯リスク回避用品』
  9. 『お一人様向け飲食店』
  10. 『ノスタルジー居酒屋』
2008.7
  1. 『夏スイーツ〜注目のキーワード』
      ├「フルーツ」(9)
      ├「仏発(ラデュレ&ヴェリーヌ)
      ├「アジアン(韓国・ベトナム・台湾)
      ├「東京アイス戦争」(4)
      ├「天然氷カキ氷」(3)
      ├「他」(3)
      └「葛」(2)
  2. 『デカVSミニ 2極化トレンド』
      ├「デカ」(6)
      └「ミニ」(5)
  3. 『朝ごはんに高関心』
  4. 『「カレー鍋」の次は「キーマカレー」』
  5. 『「ゼロ」フード&アンチメタボ支援』
  6. 『夏の快眠対策』
  7. 『今夏注目の“冷やし系”』
  8. 『うなぎだけじゃない“土用”販促』
  9. 『“塩”マジック』
  10. 『野菜トレンド〜「ミニ」「ブランド」がキーワード』
2008.6
  1. 『アンチメタボ支援商品』
    ├「食生活改善サービス」
    ├「対策サポートツール」
    ├「ロー&ゼロ食品」
    └「運動量新単位」
  2. 『ケーキスイーツトレンド』
    ├「お食事系ケーキ(ケーク・サレ&パンケーキ)」
    ├「ニューウェーブロールケーキ」
    ├「アンチエイジングデザート」
    ├「ヴェリーヌ」
    └「カラフルたい焼き」
  3. 『異種取り合わせフード』
  4. 『機能性「水」続々』
  5. 『フローズンヨーグルト&アジア系〜アイス新潮流』
  6. 『メガ×プチ、濃×薄、安×高 〜食の2極化顕著に〜』
  7. 『「米」人気過熱』
  8. 『野菜アレンジ新商品』
  9. 『塩&醤油から広がる食世界』
  10. 『ニュー紅茶店続々』
2008.5
  1. 『メタボ関連市場活況』
    ├『飲食対策』(11)
    ├『エンタメでアンチメタボ』(5)
    ├『男性向けサービス』(3)
    ├『メタボチェックツール』(2)
    └『ペットもメタボ対策』(1)
  2. 『ヘルシーカフェ&キャラクターカフェ』
  3. 『取り合わせの妙!新食感フーズ』
  4. 『注目の健康成分』
  5. 『注目のアイスショップ続々オープン!』
  6. 『食育&食生活改善』
  7. 『「米」商品に脚光!』
  8. 『特定素材で勝負!一品入魂ダイニング』
  9. 『欧米発!逆輸入フード店』
  10. 『調味料&オイルにこだわり』
2008.4
  1. 『テーマが1本立った、食の専門店人気』
  2. 『外食店で「美肌メニュー」ブーム』
  3. 『「シトルリン」に脚光』
  4. 『定番アレンジフード』
  5. 『実用的な「片手フード」人気』
  6. 『スイーツ、加工品、専門店も! 「米」商品に広がり』
  7. 『話題のパフォーマンスカフェ&コンセプトバー』
  8. 『経済、安全、健康面から「手作り弁当族」増加中』
  9. 『住宅トレンド〜ターゲット細分化&シェアスペース』
  10. 『新感覚のコラボフード』
2008.3
  1. 『ニューカマースイーツ』
    ├『モッフル旋風』(7)
    ├『モナカなど新感覚和スイーツ』(6)
    ├『カラフル・スイーツ』(5)
    ├『マフィン、カステラなどライトスイーツ』(4)
    ├『鉄板豆腐アイス』(3)
    ├『酢イーツ』(3)
    ├『フルーツフリッターなど日本初上陸スイーツ』(2)
    └『新感覚ラスク』(2)
  2. 『女性にやさしいメニューに注力!』
    ├『フード編』(10)
    ├『外食メニュー編』(7)
    └『ドリンク編』(4)
  3. 『花粉対策市場』
  4. 『小麦高騰で「米」商品に脚光』
  5. 『ご当地調味料、こだわり調味料、スパイス専門店』
  6. 『食不安の反動?自宅で手作りできる「調理玩具」人気』
  7. 『デカフード人気』
  8. 『食の安全とご当地食』
  9. 『食住で「ブラック」人気』
  10. 『振って飲む、振って食べる…が新しい!』
2008.2
  1. 『2008バレンタイン・トレンド』
      ├『チョコ・トレンド』(13)
      ├『ショコラ・サロン』(7)
      ├『フード・コラボ』(5)
      ├『メンズ・バレン』(5)
      ├『バレン・グッズ』(4)
      ├『エコ・バレンタイン』(3)
      ├『バレン意識調査』(2)
      └『政府後援』(1)
  2. 『こだわりテーマ専門店』
      ├『スイーツ&ライトフーズ』(15)
      ├『アジア発』(6)
      ├『健美系』(3)
      ├『馬焼肉』(3)
      ├『お茶漬け』(2)
      ├『香辛料』(2)
      ├『揚げ系』(2)
      ├『鍋系』(2)
      ├『カレー』(2)
      └『ユニーク専門店』(1)
  3. 『花粉症はこれで乗り切れ!』
      ├『花粉症対策マスク』(7)
      ├『花粉症対策住雑貨』(7)
      ├『花粉症対策フードメニュー』(6)
      └『花粉症対策衣料』(4)
  4. 『「ヘルシー、おいしい、安全」がキーワード』
      ├『健康意識した食品』(10)
      ├『コンビニ&ファミレスの健康メニュー』(6)
      └『食の安全対策加速』(5)
  5. 『この食材に注目』
      ├『「トマト」に夢中!』(5)
      └『「米」の持つ力に脚光』(5)
  6. 『願掛け!「招福フード」人気』
  7. 『梅・桜系季節限定フーズ』
  8. 『「黒食」トレンド拡大』
  9. 『お酒のスープ&ホットワイン…ホットカクテルに注目』
  10. 『ビオナーデ&ハーブウォーター…海外人気清涼飲料』
2008.1
  1. 『今年のバレンタインの傾向』
      ├『チョコ・トレンド』(11)
      ├『チョコの代わりに』(6)
      ├『関連ギフトサービス』(3)
      └『手作りツール』(3)
  2. 『季節の縁起モノ/願掛け商品、続々』
      ├『合格祈願関連商品』(12)
      ├『ラッキーアイテム』(4)
      ├『都市伝説アレンジ』(3)
      └『恵方巻き商戦』(3)
  3. 『1つで何役もこなす優れモノが人気』
  4. 『今年の花粉症対策』
      ├『花粉に効く食』(6)
      ├『花粉を除く衣』(3)
      └『花粉を防ぐ住』(1)
  5. 『東洋医学、漢方、薬膳 〜医(美)食同源〜』
  6. 『家で食べる「家食」ブーム』
  7. 『入浴剤から雑貨までお風呂を楽しむグッズ続々』
  8. 『ホットデザート&ホットカクテル』
  9. 『急成長のコラーゲン市場、でも要注意!』
  10. 『サイズがデカい、素材が贅沢 〜リッチフード〜』